こんにちは!注文住宅業界歴6年、きのぴーです。
ユニバーサルホームの見積りが見られるブログがコチラですよ!
実際にユニバーサルホームで注文住宅を建てた人にずばばばっとインタビューをしたのです。
間取りと見積りも公開してくれるというんだから!親切な方です。
タイトル通り、今回は「ユニバーサルホーム」です!
全国展開をしているフランチャイズのハウスメーカーとして有名ですよね。
んー実際のところどうなのよ?信頼できる会社なのかね?
ユニバーサルホームに興味があるアナタならなおさら、魅力的だと感じるからこそ不安ですよね。
この記事では…
- 実際の間取りを見ることができるよ!
- 実際に見積りを見ることができるよ!
- ユニバーサルホームの目安の坪単価が分かるよ!
- ユニバーサルホームのイイところを学べるよ!
少しでも多くユニバーサルホームのことを知って、不安な気持ちを吹き飛ばそう!
では早速インタビューに移りましょうか!司会はワタクシ「はむすたあ」ですどうぞよろしく。
素敵なゲストをご紹介します

ユニバーサルホームで実際に注文住宅を建てたゲストに登場してもらいましょう!今日はよろしくお願いします!
よろしくお願いします!ユニバーサルホームは素晴らしいハウスメーカーだと感じましたよ!
muuさんのプロフィール
- お住まい:北海道札幌市
- 年齢:27歳
- 家族構成:夫・muuさん
- 世帯年収:650万円くらい
- 依頼したハウスメーカー:ユニバーサルホーム
ユニバーサルホームは「1階すべてが床暖房」なんです!
ユニバーサルホーム最大の特徴は「地熱床暖房」。地熱とは、地面の内部の熱エネルギーのことです。地球の中心には5,000~6,000度のマグマがあり、マグマによって地中は常に暖められ続けています。ユニバーサルホームはこの「地熱」を上手に利用した床暖房システムを採用しています。ユニバーサルホームなら1階部分は全面床暖房が標準装備!だからお風呂も玄関も含め、家全体が常にほどよく暖かいんです。気温差の無い、心地よい空間を実現することができます。
そしてmuuさんは、素敵なマイホームの様子をインスタでも公開中です!ぜひフォローしてくださいね♪
#muuさんのフォローはこちらから!
ユニバーサルホームと契約するまでのお話
ユニバーサルホームを検討し始めたきっかけは何だったのですか?
モデルハウスの雰囲気が夫婦で気に入りました。あとは地熱床暖房、無垢材を使用している床が良いなあと思いました。
一般的なフローリングとは違い、無垢材の床は一枚の木材からできています。経年劣化せずに時間とともに味わい深くなっていくのが特徴です。木の風合いがそのまま生かされた無垢材は、触り心地がとても気持ち良いです。床暖房との相性も良く、優しく温かなぬくもりを感じられます。
ユニバーサルホーム以外で検討されたハウスメーカーはあったのですか?
一条工務店、スウェーデンハウス、三愛地所の3社を検討しました!
そうなんですか!この3社はどのような点で惹かれたのですか?
一条工務店はハウスメーカーが集まっているモデルハウス広場でたまたま足を運びました。スウェーデンハウスは外見が可愛くて気になったのと、三愛地所は妹家族が新築を建てたので、検討していました。
2階建て
-
-
一条工務店のi-smartを2階建て32坪で建てた【見積り公開】
続きを見る
平屋
-
-
一条工務店で平屋を建てたら費用は2717万円だった!見積もり大公開!
続きを見る
実力派ハウスメーカーや地域密着優良ビルダーではなくユニバーサルホームを選んだ決め手はなんだったのですか!?
営業担当の方がとてもいい人だったので!ここで建てたいと夫婦で思いました。
ユニバーサルホームが選ばれる理由1位は「地熱床システム」。そして2位が「営業担当者」です。営業担当者の人柄の良さや知識の深さなどが、お客様から支持されていることが分かります。ユニバーサルホームの営業マンは他の口コミなどを見ても評判が良いですよ。

(引用:ユニバーサルホームHP)
muuさんご夫婦を担当された営業さんはどんな方でしたか?
ベテランの雰囲気で経験が豊富そうでした。私たちの理想の家に少しでも近づけるために、金銭面で相談に真剣にのってくれたところが「すごく真面目でいい人だなぁ」と思いました。
注文住宅って一生で一番高い買い物ですから、「真剣さ」「真面目さ」ってすごく求めますよね。素敵な人に担当してもらいましたね!
間取りを公開!
muuさんはユニバーサルホームでどんなおうちを建てたのでしょうか…?楽しみですね…!
muuさん!実際の間取りを見せていただけませんか?

ん…間取り図って結構見るのが難しいんですね…。分かるような分からないような…。
ユニバーサルホームは「見やすいバージョン」も提案してくれましたよ!笑


よく見たらリビングの奥がダーツスペースになってる!楽しいリビングだね!


間取り&土地情報
- 世帯数:1世帯
- 階数:2階建て
- 間取り:3LDK
- 土地面積:50坪
- 延べ床面積:32.07坪
延べ床面積は32.07坪ですね。
平成28年度の調査によると、北海道で建てられた注文住宅の平均延べ床面積は41.3坪ですから、muuさんのおうちはやや小さめのおうちであると言えます。
▼都道府県別平均延べ床面積一覧表はこちら。
延べ床面積
-
-
注文住宅の平均的な坪単価と平均延べ床面積を都道府県別で公開!
続きを見る
家のコンセプト&お気に入り間取り紹介
木の素材を活かして、田舎の実家のような暖かい雰囲気のある家にしました!夫は、私の好きにしていいと言ってくれたので大好きなハワイをイメージした部分と、カフェ的な雰囲気になるよう、木とアイアン、ティファニーブルーがテーマの家です!
ワクワクしますね!お気に入りの間取りを写真付きで紹介してください!




見積りを公開!
ハァ素敵なおうち…。この間取りプランでユニバーサルホームではいったいいくらくらいなのでしょうか?muuさん実際の見積りを見せていただけますか?

総費用&住宅ローンについて
- 土地代:8,990,200円
- 建物代(本体工事費):19,786,388円
- 土地代を含む総費用:36,206,593円
- 用意していた頭金:50万円
- ご両親からの資金援助:無し
- 住宅ローンの借入額:3,600万円
- 月々の返済額:7.8万円+ボーナス月(1月・7月)12万円
プチまとめ!
世帯年収650万円のmuuさんは、延べ床面積約32坪・3LDK(17帖のLDK、7帖の主寝室、5帖の洋室が2部屋)の注文住宅を、頭金50万円+月々の支払い78,000円(+ボーナス払い12万円)(35年ローン)で手に入れた!
ユニバーサルホームを検討しているアナタの世帯年収は?頭金のご用意はいくらありますか?現在の家賃はいくらですか?参考にしてくださいね。
もちろんあなたの建てる家とmuuさんの建てる家では条件や間取りが全く異なるので単純な比較はできませんが、ユニバーサルホームの価格帯や月々の支払い額をなんとなくイメージすることは出来るのではないでしょうか。
賃貸でお金を消費し続けているくらいなら、おうち買っちゃったほうがイイんじゃない?
坪単価はいくら?
坪単価を計算してみましょう!
坪単価は「建物の本体価格 ÷ 延べ床面積」で求めることができます。
坪単価はローコストのハウスメーカーなら30・40・50万円台~、価格帯が高めのハウスメーカーだと70・80万円台~となっています。
ユニバーサルホームはローコストメーカーだと言われていますが、果たして…?
今回ご紹介しているmuuさんのおうちの場合、建物の本体価格が19,786,388円、延べ床面積は32坪だから…
19786388 ÷ 32 = 618325
坪単価は618,325円です!
ハウスメーカーで建てる注文住宅としては平均的な価格帯と言えるでしょう。
でもこれはあくまで今回のケースの場合ですよ!
家の広さ、立地、土地の条件、グレードなどで坪単価はいくらでも増減しますから、注意してくださいね。
あくまで目安程度にしてください!
ユニバーサルホームはローコスト系なのか。覚えておこう。
ちなみにユニバーサルホームと同じくらいの価格帯のハウスメーカーが知りたい人はこの記事を読むと良いんだってさ。ローコストメーカーを6社に絞って紹介しているらしいぞ。
ローコスト
-
-
超ローコストハウスメーカー厳選6社まとめ!【坪単価30万円台~】
続きを見る
ユニバーサルホームと契約して…
ユニバーサルホームと契約した後に思うこと、住んでみての感想などを話してもらおう!
ユニバーサルホームの住宅性能はどうですか?耐震性とか断熱性とか!住み心地は?
とにかく暖かく、1階は床暖のみ、2階は暖房をつけていませんがずっと暖かいです!今まで必ず靴下+スリッパで生活していたのですが、裸足で生活できます!無垢の床も触り心地が最高で、3歳の姪っ子は床で大の字になって寝ていました!笑
北海道は寒いので、暖かい家はとにかく最高です!すぐ帰ってきたくなります☺️
砂利を床下に敷き詰めて密閉することで造られる「地熱床システム」。実は敷き詰めた砂利がクッションとなり、地震の揺れを建物に伝えにくくなるのです。揺れを軽減し、揺れを早く収束させる効果があります。2004年の新潟中越地震では全体の被害棟数が17,000件ありましたが、ユニバーサルホームの家の全壊・半壊は0件でした。
ユニバーサルホームは断熱材に「発泡ウレタンフォーム」を採用。小さな硬い泡の集合体であるウレタンフォームが熱移動を許さず、優れた断熱性を発揮します。
「ユニバーサルホームを選んで良かった!」と思うポイントはどこでしょうか?
無垢材の床が気に入っています!他の家のフローリングと違って一気にオシャレ感、高級感があります!そして床暖が暖かい!最高です!
ユニバーサルホームの良さが存分に活かされていますね♪
ユニバーサルホームのアフターフォローは良いですか?
6ヶ月、1年、2年、5年、10年、15年、20年、25年と定期点検があるのと、いつでも担当者さんに連絡して大丈夫とのことでした!
注文住宅を建てるうえで大変だったことを教えてください!
ほぼ毎週末打ち合わせが入っていて、日曜日しか休みのない夫は特に大変そうでした💦あとは、土地がなかなか見つからなかったことです!
良い土地ってホントなかなか見つからないんですよね~。
やはり家の大きさ、土地の広さは妥協しました(>_<)あとは自分たちでいろいろ揃えたりも大丈夫なメーカーさんだったので、ライトやカーテン等はなるべく自分たちで買って、予算をだいぶ抑えました!結果的に3600万のローンを組みましたが、120万くらいは余りました。
お金をかけるポイントとお金をかけないポイントを明確にしておかないと予算がいくらあっても足りなくなってしまいますもんね!
ユニバーサルホームで建てた注文住宅に点数をつけるとするなら何点を付けますか!?
120点です!!ずっと思い描いてきたマイホーム、夫婦の最高の宝物になりました!
ユニバーサルホームの坪単価・価格帯まとめ
muuさん今日は本当にありがとうございました!読んでくれたみなさんもありがとうございました!
まとめとして、これから注文住宅を建てる人にアドバイスをください!
ローンが組めれば、貯金はなくても家は建てれるとよく聞きますが、諸経費で50~100万円くらいは現金でかかります(>_<)なるべく妥協しない、思い描いたマイホームにするために、貯金は絶対あったほうがいいです!!!
▼ユニバーサルホームと同じくらいの価格帯のハウスメーカーが知りたい方はコチラ
関連記事
-
-
超ローコストハウスメーカー厳選6社まとめ!【坪単価30万円台~】
続きを見る
他のハウスメーカーの体験談記事もたくさん!各社の間取り&見積もりを見て見て見まくれェ!