ハウスメーカーの評判

創建ホームの評判&坪単価は?実体験に基づく超リアルな口コミ!

 

こんにちは!広島弁を操る女性は全国的に「カワイイ」と評判みたいですよ!

 

今回は広島の「創建ホーム」さんの評判&口コミ記事です!

広島県内で5つのモデルハウスを持つ、地域特化のハウスメーカーさんですね。

 

創建ホームのHPのモデルハウスや建築実例を見ても分かるように、まず外観デザインが非常にオシャレ!

住宅展示場を歩いていて、その外観デザインの高さに思わず足を止めた方もいるのではないでしょうか。

 

耐震性能や断熱性能なども高く、広島県内では特に人気の高いハウスメーカーです。

 

「でも実際どうなの?」「評判は?口コミには悪いこと書いてないかな?」

興味のある会社ほど、生の声が気になるものですよね…!

 

そんな創建ホームで実際に注文住宅を建てた方への直撃インタビューに成功しました!

しばいぬ
な、なんだってーーー!!!

 

この記事では、

  • 創建ホームの実際の間取りプランを公開します!
  • 創建ホームの実際の見積もりを公開します!
  • 創建ホームで建てた超リアルな体験談口コミをご紹介します!

 

最後までお付き合いくださいませ!

はむすたあ
くださいませ♪

 

「どのハウスメーカーが自分に合うのかわからない…」そんなお悩みはありませんか?タウンライフ家づくりなら、あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。累計利用者数40万人超えの業界最大手サービスで、理想の家づくりを今すぐスタートしましょう。

無料で間取り&見積もりが届く! /

  1. 家づくりの希望をかんたん入力(所要3分)
  2. 条件に合ったハウスメーカーを自動でピックアップ
  3. あなた専用の「間取り・見積もり」がすぐ届く!

\ 最終的に契約しなくてももちろんOK! /

間取り&見積もりを無料で受け取る

我が家もこの方法で家を建てました|体験談はこちら

 

まず初めにゲストを紹介します!

はむすたあ
早速ゲストをご紹介しましょう!実際に創建ホームで注文住宅を建てた「まおちん」さんです!今日はよろしくお願いしますね!
まおちん
よろしくお願いします!実体験をお話しさせていただきますね!
はむすたあ
今日は楽しくなりそうだ!

[wc_box color="secondary" text_align="left" margin_top="" margin_bottom="" class=""]

[wc_fa icon="user" margin_left="" margin_right="" class=""][/wc_fa]まおちんのプロフィール

  •  お住まい:もちろん広島県!
  •  年齢:30代前半 ※建築時は20代後半
  •  家族構成:夫、ワタシ、娘(3歳) ※建築時はご夫婦2人のみ
  •  世帯年収:700万円~800万円
  •  依頼したハウスメーカー:創建ホーム

[/wc_box]

 

創建ホームを検討したきっかけ

はむすたあ
創建ホームを検討し始めたきっかけを教えてください!

[wc_box color="secondary" text_align="left" margin_top="" margin_bottom="" class=""]

[wc_fa icon="user" margin_left="" margin_right="" class=""][/wc_fa]気になる分譲地が創建ホームさん所有の土地だった

当時、結婚してからずっと住んでいたエリア内で家を建てると決めていました。

しかし、そのエリアにはJRの駅と小学校の新設が決まっており、激戦区。

まだまだ浄化槽が多いエリアの中、私たち夫婦の希望は上下水。

ハザードマップも黄色区域でないこと、などなど土地に関する希望は多々ありました。

そんな中、条件を満たす気になる分譲地があり、その土地が創建ホームさんの分譲地でした。

[/wc_box]

はむすたあ
なるほど~!創建ホームさん以外は特に検討しなかったんですか?

[wc_box color="secondary" text_align="left" margin_top="" margin_bottom="" class=""]

[wc_fa icon="user" margin_left="" margin_right="" class=""][/wc_fa]もちろん他の会社も色々見ました

住宅展示場をひと通り見たり、情報誌をみたり…大手や設計事務所も視野に入れていました。

漠然と「大手が安心かな」と思っていて大手の会社を見たり、

オシャレハウスがいいなーと思っていたので設計事務所を見たり。

複数社検討したのは、各社の特徴や方針を見てから依頼する会社を決めたかったからです。

[/wc_box]

はむすたあ
大手でオシャレな家を手掛けている会社を探していたんですね!その点では創建ホームさんはぴったりだったんですね♪

 

契約の決め手について

はむすたあ
とは言え、大手でデザイン力のある住宅会社は他にも多数ありますよね。その中で創建ホームを選んだ決め手はなんだったのでしょーか!?

[wc_box color="secondary" text_align="left" margin_top="" margin_bottom="" class=""]

[wc_fa icon="user" margin_left="" margin_right="" class=""][/wc_fa]建築の専門家のお墨付きだったから

住宅会社選びに関して、建設会社を営んでいた祖父、県外にいる一級建築士の叔父に相談をしました。

田舎にしては土地が強気の値段と言いながらも、信頼できる会社ではないかという意見が一致したことは大きな要因でした。

それと営業マンが良かったことですね!

実は私たち、最初の担当の方との相性があまり良くなくて、担当を変えてもらったんです。

チェンジしてから新しく担当になった方が、なんとワタシの幼なじみでした。笑

住宅メーカーの営業マンとは聞いていたけど、ココにいるとはという感じでとてもビックリしました。

[/wc_box]

はむすたあ
建築の専門家から見ても創建ホームさんの評判は良いのですね!!そして営業マンとの出会い…ちょっと考えられないくらい強力なご縁を感じますね。笑
まおちん
さらに夫が彼の人柄を気に入りまして…後から打合せに加わった設計士さんもセンス抜群。チェンジ後はトントンと話しが進んでいきましたよ!

 

▼担当営業マンを上手に変更するためのコツと手順を解説しています。

関連記事
ハウスメーカーの担当営業マンを変更したい!具体的な手順とコツ

続きを見る

 

創建ホームを選んで良かったと思うポイントは?

はむすたあ
創建ホームを選んで良かったなあと思えるポイントはありますか?
まおちん
あります!ポイントは3つ!

[wc_box color="secondary" text_align="left" margin_top="" margin_bottom="" class=""]

[wc_fa icon="user" margin_left="" margin_right="" class=""][/wc_fa]3つの決め手

  • 夫婦ふたりだったことを快く受け入れて下さったこと。

→住宅展示場をまわるなかで、「家を建てるのはお子さんができてからですね!」と決めつけるメーカーさんもいたので素直に嬉しかったですね。

  • 分譲地の件数が多かったこと

→約70世帯の分譲地で、そのすべてが創建ホームで建てられるので、近隣の住宅も生活水準がある程度同じだと感じられ、安心できます。

  • こちらの盛り沢山なわがままにも柔軟に対応して下さったところ。

[/wc_box]

はむすたあ
創建ホームさんめっちゃええ会社や…。良い口コミが多いのも頷けます。
はむすたあ
ちなみに創建ホームさんはいくつか注文住宅の商品を持っていますが、商品は何か選ばれましたか?
まおちん
商品は特に選んでいません。私たちの担当設計士さんは、現在デザインシリーズLifを手掛けていらっしゃいます。わが家が完成した直後にこのシリーズが誕生したのですが、きっと今出逢ったらこのシリーズを即決すると思います!

 

実際の間取りプランがこちら!

はむすたあ
待ってました!間取り見せてくださーい!
まおちん
はい!こちらでーす!

1階の間取り

創建ホームの間取り

 

2階の間取り

創建ホームの間取り

はむすたあ
み…見やすい!色んな会社の間取りプランを見てきた当ブログ主きのぴーから言わせてもらいますと、他の会社と比べてもかなり見やすくて分かりやすい間取りです!

[wc_box color="secondary" text_align="left" margin_top="" margin_bottom="" class=""]

[wc_fa icon="home" margin_left="" margin_right="" class=""][/wc_fa]間取り&土地情報

  •  世帯数:1世帯
  •  階数:2階
  •  間取り:5LDK
  •  土地面積:175.86㎡(53.2坪)
  •  建て坪:35坪前後
  •  延べ床面積:107.65㎡(32.5坪)

[/wc_box]

はむすたあ
この家のコンセプトは何ですか?
まおちん
シンプルモダン&みんなが集まりやすく、また来たくなるようなお家です!

 

家づくりでこだわった点を教えてください!

[wc_box color="secondary" text_align="left" margin_top="" margin_bottom="" class=""]

[wc_fa icon="user" margin_left="" margin_right="" class=""][/wc_fa]特にこだわったポイントは5つ!

  • 廊下をほぼ作らなかったこと

→お掃除をしやすくするためです。

  • リビングに隣接したトイレ

→スペースを有効活用するためです。ただし音漏れ防止必須で二重扉。このおもしろトイレが意外とゲストに好評。

  • あえて収納は最低限にしたこと

→賃貸暮らしのとき、ロフトに上がるのも億劫だったタイプなので。老いたときに整理が大変そうな気もしたので。

  • 夫婦の趣味スペースを設けた

→夫は夫婦の寝室を兼ねていますが、5.1chで映画を観たり音楽を聴いたりできるように。ワタシは玄関入ってすぐのところに防音室を作りました。小さな音楽室です。

  • 広々としたバルコニー

→夫婦ふたりでお酒が飲めるようにしたくて。半屋根にしたので雨が降っても問題ありません。子供が寝た後に、ゆっくりできる場所。

[/wc_box]

はむすたあ
色々と細かな要望を詰め込んだみたいですね!やっぱり注文住宅って良いもんだなあ!

 

気に入っている間取りや工夫があれば教えてください!

はむすたあ
もっと写真見せてくださーい!
まおちん
はーい!特別ですよ~!

お家の外観

創建ホームの家の外観

バイク側に車2~3台。赤い窓側に車4台停められます。お庭が広いです。

創建ホームの家の外観

防音の小さな音楽室。間取り上では納戸表記になっています。

創建ホームの家の内装

リビングに隣接したトイレ

創建ホームの家の内装

インテリアゲートキッチン

創建ホームの家の内装

8畳のバルコニー

創建ホームの家の内装

はむすたあ
素敵なおうちです~!ちなみに工期はどれくらいかかりましたか?
まおちん
家だけで6ヵ月くらいはかかりました。大雪が降ったりして延び延びに…。

 

実際の見積もりがこちら!

はむすたあ
もう間取りだけではガマンできません!見積もりも見せてくださいよ~!
まおちん
はい!ほんと特別ですよ~!

実際の見積もり!

創建ホームの見積もり

[wc_box color="secondary" text_align="left" margin_top="" margin_bottom="" class=""]

[wc_fa icon="yen" margin_left="" margin_right="" class=""][/wc_fa]総費用&住宅ローンについて

  •  土地代:約1,300万円
  •  土地代を含む総費用:35,609,481円
  •  用意していた頭金:0円
  •  ご両親からの資金援助:ガス器具一式は施主支給で父からの援助。
  •  住宅ローンの借入額:3,500万円
  •  月々の返済額:95000円+固定資産税

[/wc_box]

 

※【2022年7月 追記】創建ホームが気になるアナタへ

あなただけの間取り・見積もりを、創建ホームが無料で作成してくれます!

ネットオーダーで営業マンと会わずに、自宅で家づくりを進めませんか?

↑ あなただけの間取り・見積もりが届く!

>>我が家は無料のネットオーダーで注文住宅を建てました!

 

\ 無料・かんたん3分・ネット完結 

間取り&見積もりを無料で受け取る

 

 

はむすたあ
間取りと見積もりを見せてもらったことで創建ホームさんの価格相場がなんとなく分かりました~!ちなみに予算との兼ね合いで諦めたことはありますか?
まおちん
離れのガレージ、スキップフロア、タンクレストイレ、バルコニーの水栓などですね。全部で200~300万円くらいでしょうか。

 

創建ホームに住んでみて

創建ホームの性能はどうですか?

[wc_box color="secondary" text_align="left" margin_top="" margin_bottom="" class=""]

[wc_fa icon="user" margin_left="" margin_right="" class=""][/wc_fa]結露に悩まされなくなった

賃貸暮らしの時は結露に悩まされました…。今は全く気になりません!

防音性能も良く、外に音が逃げていきません。

[/wc_box]

 

注文住宅を建てるうえで大変だったことを教えてください

[wc_box color="secondary" text_align="left" margin_top="" margin_bottom="" class=""]

[wc_fa icon="user" margin_left="" margin_right="" class=""][/wc_fa]大変よりも「楽しい」が勝った

大変よりも楽しいが先でした!

幼なじみ営業マンと設計士さんのタッグが素晴らしかったことが大きいですね。

[/wc_box]

 

失敗したと思うことがあれば教えてください

[wc_box color="secondary" text_align="left" margin_top="" margin_bottom="" class=""]

[wc_fa icon="user" margin_left="" margin_right="" class=""][/wc_fa]強いてあげるなら…

お庭をフルオープンにしたこと。

こどもたちが集まりやすい反面、お庭から飛び出すなどの安全面確保が必要な時もあると実感中!

カラーコンクリートに差し込み口をつけて、取り外しのできる木目フェンスを考え中です!

[/wc_box]

 

ズバリ創建ホームで建てた家に点数をつけてください!

[wc_box color="secondary" text_align="left" margin_top="" margin_bottom="" class=""]

[wc_fa icon="user" margin_left="" margin_right="" class=""][/wc_fa]93点

幼なじみの営業マンと現場監督が完成前、同時期に県外へ転勤になったことがマイナスポイントです。

地場だからこそのメリットを感じていたので。

[/wc_box]

 

まとめ

 

はむすたあ
まおちんさん!今日はありがとうございました!リアルな創建ホームさんの評判&口コミを聞くことができました!有意義な時間を提供してくれてありがとうございます!
まおちん
どういたしまして!こちらこそありがとうございました!
はむすたあ
これから注文住宅を建てる人へのアドバイスをください!

[wc_box color="secondary" text_align="left" margin_top="" margin_bottom="" class=""]

[wc_fa icon="user" margin_left="" margin_right="" class=""][/wc_fa]妥協しないこと

まずはハザードマップで購入したい土地がどのような状況なのかを確認することをオススメします。

当初は土地の値段が田舎なのに強気…となかなか納得がいかず違うエリアも検討しましたが、豪雨災害を経験したことで、妥協をせずに土地選びに時間をかけて本当に良かったなと感じました。

オウチづくりは、営業マンとの相性が大事だと思います。

稀なケースだと思いますが、我が家のように営業マンチェンジでトントントンと進む場合もあります。

気になるメーカーで営業マンが惜しい!という場合は、別の営業マンと話しをしてみるのもありかもしれません。

打ち合わせが始まったら、とにかく文字に残すこと!を夫婦で徹底するとストレスフリーですよ!

営業マンと設計士さんにもさりげなくその旨を伝え、重要なことはLINEでなく社内メールから。

電話で話したこともメールで送って下さるなどありがたかったです。

我が家は夫婦ふたりの家づくり。

大人だけのゆったりな打ち合わせ&引っ越しが最大のメリットです。

息抜きにもなったので、子供がいないままで家を建てるのもなかなか良いものですよ!

[/wc_box]

はむすたあ
改めてまおちんさん、本当にありがとうございました。
しばいぬ
ございました。

関連記事

まさか…ウチの年収でも建てられるなんて…

 

「注文住宅なんてウチは予算的に無理だろうな…」

そう思っていた我が家が、憧れのハウスメーカーで家を建てられた理由。

 

「まさか、こんなに理想に近い家が建てられるなんて」そんなふうに思える家づくりが、私たちにもできました。

 

それは、ネットで複数のハウスメーカー・工務店に一括で「間取り・見積もり作成」を依頼できるサービスを使ったからでした。

  • 希望を伝えるだけで、あなただけの間取り&見積もりが届く!
  • 営業マンと会わずに、マイペースに家づくりを進められる
  • 各社を比べて「安くて理想に近い会社」がすぐに見つかるかも

 

実際にわたしのもとに無料で届いた間取り&見積もり

営業さんと会わずにGETできて最高だった!営業受けたくないもん。

 

相見積もりを取ったことでハウスメーカー間の値引き競争が発生し、本命のハウスメーカーから想像以上の値引きを引き出すことに成功しました。結果、予算内で注文住宅に手が届いたんです。

「あの時、相見積もりを取っていなかったら…」予算の都合上、注文住宅は諦めていたと思います。

 

後悔しない家づくりの第一歩!

まずは、あなたにぴったりの間取りプランを無料で受け取ってみてくださいね。

 

※もちろん、その後に打合せを進めるかどうかは自由です

\累計利用者40万人超の安心サービス/

【完全無料】間取り・見積もりを取り寄せる

我が家もこの方法で建てました!体験談はこちら

 

-ハウスメーカーの評判