きのぴーの家づくり日記

ブログ主きのぴー夫妻、家づくり計画を始動します。

 

こんにちは、きのぴーです。

 

さて、今回は「私たちきのぴー夫婦が注文住宅を検討したきっかけ」について綴らせてもらいます。

マイホームストーリーはじまります。

 

住まいの形って様々ですよね。

中古住宅、マンション、賃貸、新築戸建…

 

その中でもなぜ「注文住宅」を建てたい!と思ったのか。

その理由を紹介していきます~!

 

きっかけは「いい家に住みたい」の一言

 

夫は注文住宅関係の仕事をしています。

そんな夫がある日「いい家に住みたい」と言い出しました。

 

妻の私は、それまで「家」に対する憧れやイメージは何もありませんでした。

 

夫のその「いい家に住みたい」という言葉をきっかけに、はじめて「注文住宅」という存在を知ったのです。

 

注文住宅は、間取り、内装、外観からはじまり壁紙やコンセントの位置など細かい部分まで、ぜーーんぶ自分たちの思い通りに造れるということを知りました。

 

ちゅ、注文住宅ってすごい!!ステキ!!

 

今までは「戸建の中から好みの家を選ぶんだろうな~」と思い込んでいた「マイホーム選び」の考え方が一変しました。

 

私たちだけの、住みやすい、オンリーワンの、最高の、お気に入りの「家」を手に入れたい。

 

私にもこの思いが生まれました。

 

夫は仕事柄、注文住宅の素晴らしさをすでに理解していたので、これで私たち夫婦の夢は一致しました。

 

マイホームの構想について

 

「注文住宅」を建てるという夫婦の夢ができました。

 

このブログを運営していて思うのは「家づくりは焦らずじっくり」が大事ということ。

 

住宅購入の時期は4~5年後を見据えています。

 

出来る限り時間をかけて頭金を用意したい…でも子供が小学校に入る前に家が欲しい…。

そんな思いがあって、4~5年後が良いかなって考えています。

 

現在は土地の相場や、場所、どこのハウスメーカーが良いかなどを考え、話し合っています。

 

▼ハウスメーカー選びにお困りのあなたへ

関連記事
最大手&実績抜群ハウスメーカー厳選8社まとめ!【坪単価70万円台~】

続きを見る

関連記事
中堅実力派ハウスメーカー厳選6社まとめ!【坪単価50万円台~】

続きを見る

関連記事
コスト抑えめハウスメーカー厳選6社まとめ!【坪単価40万円台~】

続きを見る

 

「5年後なのに考えるの早すぎない?」と思う方もいらっしゃるかと思います。

でも「一生に一度の買い物だからとことん時間をかけたい」と私たち夫婦は思っています。

 

契約してから入居まで、長く見積もって2年かかるとした場合、「マイホームの構想」を練る時間は2年しか残されていないのです。

 

日々の生活と両立しながら、マイホームの内容を練るとしたら「2年」の構想期間は適切な気もしています。

 

家づくり計画始動!

 

私たちのマイホームを検討したきっかけについて、ご紹介しました。

 

人生で何にお金を使うかって本当にひとそれぞれだと思います。

 

その中でも「注文住宅」を建てようと思ったあなたは、人生の中で「家」にかける思いが強い方が多いのではないでしょうか。

私たち夫婦も、その一人です。

 

人間目標があると生き生きするし、頑張れる。

次回は、初めての「住宅展示場」訪問を計画しています。

 

▼住宅展示場へ行く前に読むべし

関連記事
住宅展示場に初めて行く不安なあなたへ贈る8つのススメ

続きを見る

 

理想の家を手に入れるための第一歩!

 

次回もお楽しみに♪

 

つづく BY きのぴー

 

▼次のはなし

第1話
八王子住宅公園に行ってみた!7社訪問レポート【住友林業に一目惚れ】

続きを見る

まさか…ウチの年収でも建てられるなんて…

 

「注文住宅なんてウチは予算的に無理だろうな…」

そう思っていた我が家が、憧れのハウスメーカーで家を建てられた理由。

 

「まさか、こんなに理想に近い家が建てられるなんて」そんなふうに思える家づくりが、私たちにもできました。

 

それは、ネットで複数のハウスメーカー・工務店に一括で「間取り・見積もり作成」を依頼できるサービスを使ったからでした。

  • 希望を伝えるだけで、あなただけの間取り&見積もりが届く!
  • 営業マンと会わずに、マイペースに家づくりを進められる
  • 各社を比べて「安くて理想に近い会社」がすぐに見つかるかも

 

実際にわたしのもとに無料で届いた間取り&見積もり

営業さんと会わずにGETできて最高だった!営業受けたくないもん。

 

相見積もりを取ったことでハウスメーカー間の値引き競争が発生し、本命のハウスメーカーから想像以上の値引きを引き出すことに成功しました。結果、予算内で注文住宅に手が届いたんです。

「あの時、相見積もりを取っていなかったら…」予算の都合上、注文住宅は諦めていたと思います。

 

後悔しない家づくりの第一歩!

まずは、あなたにぴったりの間取りプランを無料で受け取ってみてくださいね。

 

※もちろん、その後に打合せを進めるかどうかは自由です

\累計利用者40万人超の安心サービス/

【完全無料】間取り・見積もりを取り寄せる

我が家もこの方法で建てました!体験談はこちら

 

-きのぴーの家づくり日記