チューモンズー

新着記事

住友林業マイホーム

我が家の軒は90cm|住んでみて感じたこと【住友林業】

2024/8/30  

こんなお悩みを解消します 軒90cmの家の外観が見てみたい! 軒90cmの家に住んでいる人の感想が聞きたい! 住友林業の軒の仕様が知りたい!   住友林業で建てました、きのぴーです。 &gt ...

住友林業マイホーム

壁掛けテレビの高さ|65インチは床から100cmがおすすめ【ブログ】

2024/8/30  

こんなお悩みを解消します 壁掛けテレビの高さで迷いまくってる! 個人ブログで実例を紹介している生の声が聞きたい! 65インチの場合、おすすめの高さは?   住友林業で注文住宅を建てました。き ...

家づくり基本の「キ」

上棟の日に差し入れはしたほうが良いの?おすすめ品&タイミングなど徹底解説!

2024/8/30  

上棟のときの差し入れはどうすればいい? おすすめの差し入れやタイイングは? ご祝儀ってあげるべき?   マイホーム建築の節目となるのが上棟の日です。 上棟とはその名の通り「棟を上げる日」で、 ...

住友林業マイホーム

シャッター(雨戸)なしの家に住んでみて感じたこと【注文住宅】

2024/8/30  

こんなお悩みを解消します シャッター(雨戸)なしの家ってどうなの? 実際に住んでいる人の声が聞きたい! デメリットやリスクはないの?   住友林業で建てました。きのぴーです。 >&gt ...

住友林業マイホーム

寝室にはふかし壁がおすすめ!高さ・奥行き・幅の解説あり

2024/8/30  

こんなお悩みを解消します 寝室にふかし壁を採用した人のブログが読みたい! 高さや奥行きがいまいちイメージできない! ふかし壁を採用して良かったことを教えて!   住友林業で建てました。きのぴ ...

住友林業マイホーム

カップボード背面の壁にはエコカラットを激推しします【実例紹介】

2024/8/30  

こんなお悩みを解消します カップボードの背面にエコカラットを採用したい! エコカラットを採用した実例を見てみたい! 具体的な費用や正直な口コミが聞きたい!   住友林業で建てました。きのぴー ...

住友林業マイホーム

黒のアクセントクロスは失敗しやすいかもしれません【実例紹介】

2024/8/30  

こんなお悩みを解消します 黒のアクセントクロスを採用したいけど失敗が怖い! 失敗しないためのポイントが知りたい! 実際に採用した人の事例が見たい!   住友林業で建てました。きのぴーです。 ...

住友林業マイホーム

吊戸棚のおすすめの高さは身長-20cm!実例をもとに解説【注文住宅】

2024/8/30  

こんなお悩みを解消します 吊戸棚のおすすめの高さを知りたい! 今の賃貸の吊戸棚は高すぎて使いづらい! 具体的にどれくらいの高さだと使いやすいの?   住友林業で建てました。きのぴーです。 & ...

« Prev 1 … 40 41 42 43 44 … 86 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

きのぴー

注文住宅の業界で約6年働いていました。私が知っていることをすべて書いています。住友林業32坪のマイホームについても発信中。このブログも気付けば7年書き続けています。Instagramもよろしくね!総フォロワー約6.5万人。

カテゴリー

  • 設備・仕様・オプション
  • 住友林業マイホーム
  • きのぴーの家づくり日記
  • 外構・エクステリア
  • 工務店ランキング
  • 風水・家相
  • 予算・費用
  • 間取りのアイデア
  • ハウスメーカーの評判
  • 住宅ローン
  • 家づくり基本の「キ」
  • 便利すぎる無料サービス
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

人気の記事BEST5

1
ハウスメーカー・工務店探し中のあなたに読んでほしい記事まとめ
2
ハウスメーカー・工務店あわせて合計44社の実際の間取り&見積もりを公開中!
3
住友林業WEB内覧会|2階建て32坪3,000万円の家
4
住友林業の"紹介割引"を確実に受ける方法【ご紹介できます】
5
住友林業は高いだけ?|総額4000万円で建てた私が思うこと
  • 予算・費用
  • 間取りのアイデア
  • ハウスメーカーの評判
  • 住宅ローン
  • 家づくり基本の「キ」
  • 便利すぎる無料サービス
  • きのぴーの家づくり日記
  • 外構・エクステリア
  • 工務店ランキング
  • 風水・家相
  • 通販法に基づく表記
  • 「不動産とくらしの評判」様でライターとして活動中

チューモンズー

© 2025 チューモンズー