※本記事にはプロモーションが含まれます。

ハウスメーカーの評判

和モダンテイストが得意なハウスメーカー厳選BEST5!

  • 和モダンの家を建てたいけどどこのハウスメーカーがおすすめ?
  • 和モダンが得意なハウスメーカーの特徴を知りたい!
こんな疑問を徹底的に解消します。

 

和風×モダンが融合された和モダンの住宅。

どこか落ち着く雰囲気を残しながらも、スタイリッシュな和モダンの外観や内装は非常に人気が高いです。

 

様々なハウスメーカーでも和モダンの商品が開発されています。

ではその中でも和モダンテイストが得意なハウスメーカーはどこなのでしょうか?

 

いっぱいありすぎて迷っちゃう。

おすすめなハウスメーカーの特徴とデザイン性を紹介します。

 

まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。

\ 安くて信頼できるメーカーが見つかる! /

  1. 家づくりのアンケートに回答(約3分)
  2. ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
  3. 待つだけ!間取り・見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

和モダンテイストが得意なハウスメーカー厳選BEST5

和モダンテイストが得意なハウスメーカーを5社発表していきます!

 

筆者の独断でランキング付けしております。

 

また、全国展開をしているハウスメーカーのみを対象として選んでおりますのでご承知ください。

 

BEST5 三井ホーム

 

三井ホーム=和モダンというイメージがない方も多いと思います。

実際に、三井ホームは洋風やモダン系住宅を得意とするハウスメーカーです。

 

しかし、デザイン性の高さ・設計力・対応力を評価して、今回5位にランクインしました。

 

設計力が高ければどんなスタイルにも対応できるんだ!

 

実際に三井ホームで和モダンの住宅を建てた方もたくさんいます。

 

三井ホームの特徴

  • 2×6の「プレミアム・モノコック構法」を採用した木造住宅
  • 自社で開発した断熱材などを使用したり施工方法を工夫して高い断熱性を誇る
  • 「震度7の地震に60回耐えた」という驚異の耐震実験の記録を持つ
  • 全館空調システム「スマートブリーズ」も人気が高い
  • 専属の設計士やインテリアコーディネーターの元、デザイン性の高い住宅を建てられる

 

「プレミアムモノコック構法」で建てられた家は、2×6材と断熱材を組み合わせた強固で高気密な住宅です。

屋根・壁・床・基礎それぞれに三井ホームが独自開発した性能の高い部材が使われています。

 

三井ホームの和モダンテイストの家

モデルハウス・営業所詳細(川越モデルハウス) | 〈公式〉三井ホーム (mitsuihome.co.jp)

夫婦と愛犬が暮らす和モダンの平屋の住まい | 建築実例 | 戸建住宅 | 〈公式〉三井ホーム(注文住宅、賃貸・土地活用、医院・施設建築、リフォーム) (mitsuihome.co.jp)

 

▼三井ホームの評判・坪単価・実際の見積もり・総額が知りたい方はこちら

関連記事
三井ホームの坪単価を解説!高級ハウスメーカーは伊達じゃない…?

続きを見る

 

BEST4 ミサワホーム

 

ミサワホームは和モダンを得意とするハウスメーカーです。

展示場でも内外装ともに和モダンテイストの家が多く建築されています。

 

デザインを実際に展示場で見ることができるのは良いね。

 

ミサワホームの和モダンテイストの商品

  • CENTURY「SUKIYA」
  • CENTURY「THE CENTURY-T」
  • CENTURY「蔵のある家」
  • Seasonj
  • Seasonj「四季の彩」

 

ミサワホームの特徴

  • 天井高の低さを活かした「蔵」スペースがある間取りが人気
  • 木質系パネル「センチュリーモノコック構法」の木造住宅
  • 揺れを約1/2に低減させる制震装置「MGIO」で地震から家を守る
  • 30年連続でグッドデザイン賞を受賞しておりデザイン性も高い

 

「センチュリーモノコック構法」とは、間に断熱材が挟まれた厚み12cmのパネルを組み合わせて作る構法です。

パネル同士を接着剤でつないだ後にスクリュー釘で留めているので、かなり強固な構造体が出来上がります。

 

ジェット機などにも採用されている構法だよ!

 

ミサワホームの和モダンテイストの家

CENTURY SUKIYA(センチュリー数奇屋)|和風住宅|ミサワホーム (misawa.co.jp)

Season j四季の彩|MJウッド|ミサワホームの耐震木造住宅 MJWood (misawa.co.jp)

 

▼ミサワホームの評判・坪単価・実際の見積もり・総額が知りたい方はこちら

関連記事
ミサワホームの見積もり公開|32坪2,900万円の事例

続きを見る

 

BEST3 ヤマダホームズ

 

ヤマダホームズも和モダンに力を入れているハウスメーカーです。

 

前身の小堀住研やエス・バイ・エルが和モダンテイストの住宅に注力していたため、現在でも和モダンテイストの住宅が根強い人気があります。

現在でも小堀住研の設計士が作った和モダンテイストの商品が、主力商品として販売され続けています。

 

2008年にはスローガンを「ジャパニーズ・モダン宣言」としているよ!

 

強さと美しさにこだわった「新しい日本らしさ」にこだわった家づくりをしています。

 

ヤマダホームズの和モダンテイストの商品

  • 小堀の住まい
  • Felidia 平屋

特に「小堀の住まい」は小堀住研を支えてきた企業建築家の設計なので、かなりデザイン性の高い和モダンテイストの家が仕上がります。

 

ヤマダホームズの特徴

  • 木造軸組と2×4を組み合わせた「ハイブリッド工法」
  • 制震ダンパーが標準装備
  • 来場や契約特典などでヤマダ電機のポイントがもらえることがある
  • 大手ハウスメーカーと比較すると価格帯が低い

 

通常の木造軸組工法を組み上げた後に、面材を外側から施工する「ハイブリッド工法」を採用しています。

比較的安価に建築できるので、木造軸組工法を採用しているハウスメーカーでは、この工法が多く選ばれています。

 

大手と工務店の間の中堅ハウスメーカーだね!

 

ヤマダホームズの和モダンテイストの家

東大阪の家 | 「小堀の住まい」邸宅実例|企業建築家による邸宅・デザイン住宅|ヤマダホームズ / 公式サイト|くらしをシアワセにする、ぜんぶ。 (yamadahomes.jp)

佐竹台の家 | 「小堀の住まい」邸宅実例|企業建築家による邸宅・デザイン住宅|ヤマダホームズ / 公式サイト|くらしをシアワセにする、ぜんぶ。 (yamadahomes.jp)

 

▼ヤマダホームズの評判・坪単価・実際の見積もり・総額が知りたい方はこちら

関連記事
ヤマダホームズの評判は?坪単価は?実際に建てた私が教えます!

続きを見る

 

BEST2 積水ハウス

 

大手ハウスメーカーの積水ハウスはもちろん和モダンテイストの家も得意です。

 

和風のテイストを取り入れようとすると木の素材を活かすことが多いので、鉄骨メーカーは和モダンのテイストを得意とするケースは少ないです。

しかし、積水ハウスでは木造・鉄骨問わず和モダンテイストの商品が販売されており、人気を集めています。

 

積水ハウスの和モダンテイストの商品

  • The Gravis(木造)
  • Gravis Stage(木造)
  • 里楽(木造1階建て)
  • Be Sai+e「美・彩・家」(鉄骨2階建て)

 

積水ハウスの特徴

  • 年間着工棟数が1位という実績のある業界最大手のハウスメーカー
  • 鉄骨・木造どちらとも高い耐震性を誇る
  • 大開口、大空間を得意としているので開放的な空間を作り出せる

 

鉄骨は「ユニバーサルフレーム」と言われる、積水ハウス独自の鉄骨軸組工法です。

自由性の高い軸組工法に、「シーカス」という制震装置を組み合わせて強度を格段にアップさせています。

 

木造は「シャーウッド構法」という軸組工法です。

しかしただの軸組工法ではありません。

独自開発の金物である「メタルジョイント」を使って木材同士の繋ぎを強固に繋ぎ、基礎と土台を直接結合させた「基礎ダイレクトジョイント」を採用しています。

積水ハウスの木造住宅は、木造軸組工法で唯一の型式認定を取得している構造です。

 

どちらも積水ハウスオリジナルの工法で、高い耐震性や設計の自由度を実現させています。

 

積水ハウスの和モダンテイストの家

グラヴィス ステージ | 商品情報 | 戸建住宅 | 積水ハウス (sekisuihouse.co.jp)

ビー・サイエ | 商品情報 | 戸建住宅 | 積水ハウス (sekisuihouse.co.jp)

 

▼積水ハウスの評判・坪単価・実際の見積もり・総額が知りたい方はこちら

関連記事
積水ハウスシャーウッドの評判は?坪単価は?建てた人を直撃!

続きを見る

 

BEST1 住友林業

 

第1位は住友林業です。

住友林業は木造住宅のハウスメーカーで、構造体はもちろん内装にも木の素材を多く使っています。

 

和モダンとの相性がぴったり!

 

商品自体は多くないですが、完全自由設計なので好みに合わせた和モダンテイストの家を建築できます。

また、施工例にもたくさんの和モダンテイストの家が掲載されているので、参考にしやすい点も大きなメリットです。

 

住友林業の和モダンテイストの商品

  • 和楽

商品は1つだけですが、和楽の中でも様々なバリエーションが提案されています。

 

住友林業の特徴

  • 「BF構造」は耐震性に優れているだけでなく大開口も可能
  • 内装材に天然木を使った温かみのあるデザインが得意
  • 木造住宅大手ハウスメーカーという安心感
  • 社員数に占める1級建築士の割合が多いため良い設計士に出会える確率が高い

 

「BF構法」とは、通常の柱よりも強い大断面集成材を金物でつなぎ合わせ、耐力壁が極力いらないように考えられた構造です。

十分な強度を保ちながら壁がないので大開口を取ることができます。

 

住友の和モダンテイストの家

和楽|住友林業の和風モダン住宅・和の家 (sfc.jp)

森と溶岩台地が生んだデザイン。 様式を超え、風景に溶け込む|実例紹介|木造注文住宅、戸建住宅、ハウスメーカー|住友林業 (sfc.jp)

海と緑を楽しむ和の住まい|実例紹介|木造注文住宅、戸建住宅、ハウスメーカー|住友林業 (sfc.jp)

庭を楽しむ和モダンの平屋|実例紹介|木造注文住宅、戸建住宅、ハウスメーカー|住友林業 (sfc.jp)

 

▼住友林業の評判・坪単価・実際の見積もり・総額が知りたい方はこちら

関連記事
住友林業の評判・口コミ|3年住んで私が感じたことのすべて

続きを見る

 

▼住友林業のご紹介割引に興味がある方はこちら

関連記事
住友林業の"紹介割引"を確実に受ける方法【ご紹介できます】

続きを見る

 

まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。

\ 営業と会わずに間取り・見積もり収集 /

  1. 家づくりのアンケートに回答(約3分)
  2. ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
  3. 待つだけ!間取り・見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

和モダンテイストが得意なハウスメーカーは設計力が高い

今回5つのハウスメーカーを紹介しましたが、ランクインしているハウスメーカーは全てデザイン性の高さに定評があります。

そのため、和モダンテイストに限らず様々なデザインに対応できることが多いです。

 

予算的に今回紹介したような大手ハウスメーカーは難しいという方は、設計力の高い工務店や地域ビルダーを覗いてみましょう。

 

かっこいい和モダンテイストの家が建てられるかも!

 

実際の施工例を参考にしながらお気に入りのハウスメーカーを見つけ、イメージ通りの和モダンテイストの家を完成させましょう。

 

▼間取りの自由度が高いハウスメーカーBEST5

関連記事
間取りの自由度が高いハウスメーカーランキングBEST5!

続きを見る

 

▼超ローコストのハウスメーカー厳選BEST6

関連記事
超ローコストハウスメーカー厳選6社まとめ!【坪単価30万円台~】

続きを見る

-ハウスメーカーの評判