きのぴーの家づくり日記

担当営業マンがサイレント退職していました…【土地探し開始】

 

こんにちは!きのぴーです。

 

前回のおはなし
住友林業のイベントに参加してきた!半端なく楽しいことが判明

続きを見る

 

2020年(今年)の冬まで頭金を貯めて、そこから本格始動する予定でしたが…

 

闇雲に頭金貯めるってのもどうなのよ?

 

と思い始めました。

なにより、早く注文住宅に住みたい。笑

 

ローン通るか分からないけど…

  1. 仮に通らなくても「現状では通らない」ということが明確になる
  2. どんな条件なら通るのかが明確になる

 

通ったらそれはそれでラッキー!計画前倒しで建てちゃえばOK!

 

関連記事
【注文住宅】建築時期を早める(遅らせる)メリット・デメリット一覧

続きを見る

 

ということで、今は2020年6月。

当初の予定より半年ほど早いですが、注文住宅計画を本格的に始動させることにしたきのぴー夫妻。

 

まずは土地探しからお願いしよう!

 

そこで、現状の最有力候補(というかほぼ一択になっている)、住友林業の担当営業マンにまずは電話をすることに。

 

夫「もしもし!きのぴーと申しますが、○○さんはいますか?……え?……退職?……はい。はい。」

……………。

 

担当営業マンがサイレント退職 \(^o^)/

 

…まあ私たちはまだまだ検討段階に上がっていないお客さんですから、良しとしましょう。笑

 

(ああ、店長クラスの頼れる営業マンに担当してほしいなあ~~~)

 

とか思っていたら、後任の方から電話が!!

 

…そしてこの後任の方、1番初めに展示場を訪れたとき(2019年6月)にちょろっとお会いして雑談した方でした。

退職した営業マンの上司にあたる人!

 

きのぴー夫妻の今のところの動き

  1. 予約もせずに八王子の展示場へ行く(2019年6月)
  2. 住友林業のOB宅訪問へ参加(2019年8月)
  3. 住友林業 × LIXILのイベントに参加(2019年9月)
  4. 土地探しを開始(2020年6月) ←今ココ

 

軽快なトークが印象的な人だ!なんか楽しい人!

夫「この人なら安心かもしれないね~。(相性が合わなかったら変更してもらおう…)」

 

関連記事
ハウスメーカーの担当営業マンを変更したい!具体的な手順とコツ

続きを見る

 

次回は、土地探しの打合せになりました。ああたのしみ!

 

きのぴー夫妻が希望する土地の条件

  1. 2,000万円以下は絶対(1,500万以下なら最高)
  2. 45坪前後はほしい
  3. 整形地(旗竿敷地イヤイヤ)
  4. 車は横に2台停めたい(縦列イヤイヤ)
  5. 駅までチャリ圏内

 

ネットで土地を見まくっていますが…うーんちょっと厳しい条件ですね…。

 

最初は要望MAXで!ダメなら優先順位の低いものからゆるやかに妥協していくのだ!

 

ネットに出まわっている土地が全てではない!

本当に良い土地はネットに出まわることなく売れていくのだから!

 

…だからネットで良い土地がなくても絶望しなくて良いんです。

ハウスメーカーの担当営業マンに頑張って探してもらいましょう。

 

住友林業は言わずもがなハイクラスのハウスメーカーで、コスト面で言えばかなり高額の部類です。

 

とりあえず1回見積もりまで出してもらって、心がポキッと折れてしまったら他の住宅会社も検討することにします。

 

次回は「住友林業に土地を探してもらおうの回」です!

さようなら!

 

次のお話し
住友林業と土地探し!マイホーム計画が動き出した…のか?

続きを見る

まさか…ウチの年収でも建てられるなんて…

 

「注文住宅なんてウチは予算的に無理だろうな…」

そう思っていた我が家が、憧れのハウスメーカーで家を建てられた理由。

 

「まさか、こんなに理想に近い家が建てられるなんて」そんなふうに思える家づくりが、私たちにもできました。

 

それは、ネットで複数のハウスメーカー・工務店に一括で「間取り・見積もり作成」を依頼できるサービスを使ったからでした。

  • 希望を伝えるだけで、あなただけの間取り&見積もりが届く!
  • 営業マンと会わずに、マイペースに家づくりを進められる
  • 各社を比べて「安くて理想に近い会社」がすぐに見つかるかも

 

実際にわたしのもとに無料で届いた間取り&見積もり

営業さんと会わずにGETできて最高だった!営業受けたくないもん。

 

相見積もりを取ったことでハウスメーカー間の値引き競争が発生し、本命のハウスメーカーから想像以上の値引きを引き出すことに成功しました。結果、予算内で注文住宅に手が届いたんです。

「あの時、相見積もりを取っていなかったら…」予算の都合上、注文住宅は諦めていたと思います。

 

後悔しない家づくりの第一歩!

まずは、あなたにぴったりの間取りプランを無料で受け取ってみてくださいね。

 

※もちろん、その後に打合せを進めるかどうかは自由です

\累計利用者40万人超の安心サービス/

【完全無料】間取り・見積もりを取り寄せる

我が家もこの方法で建てました!体験談はこちら

 

-きのぴーの家づくり日記