※本記事にはプロモーションが含まれます。

間取りのアイデア

間取り提案が微妙・しっくりこないときの解決方法5選

 

私のInstagramはこちらからどうぞ

 

マイホームを建てようと思ったときに、誰もが一度は迷うのが「間取り」ではないでしょうか。

  • 提案された間取りがしっくりこない
  • しっくりこないけれど何をどうすれば解消できるのか分からない
  • 何度も間取りを提案されたけど、良くなっている感じがしない

こういった悩みを持つ方も少なくありません。

間取りが決まらないと不安や焦りばかりが大きくなってしまいますよね。

 

早く間取りを決めて次に進みたい気持ちにもなりますが、間取りは家づくりの重要な部分の一つ。

妥協してしまうと後から後悔する可能性も高いので、しっくりこないときはその原因をはっきりさせて解消することが重要です。

 

そこで今回は、間取りがしっくりこないときの解決方法間取りづくりにおいて重要なポイントを紹介します。

間取りづくりでモヤモヤしている方は、ぜひ参考になさってみてください。

 

※あなたオリジナルの間取り・見積もり作成を無料ネットオーダーしてみませんか?

 ↑ あなただけの間取り・見積もりが届く!

無料のネットオーダーで…

  1. 注文住宅を安く建てられる!
  2. 理想の間取りが見つかる!
  3. 営業マンと会わずに済む!

\ 無料・かんたん3分・ネット完結 

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

間取りがしっくりこないときの解決方法

 

「間取りがどうしても納得できない」そんなときにはどうすれば良いのでしょうか。

解決方法を5つご紹介します

  1. しっくりこない部分をまとめる
  2. 優先したい箇所を明確にする
  3. 要望の伝え方を変えてみる
  4. 間取りのプラン集を見る
  5. 設計士を変更する

 

解決方法①しっくりこない部分をまとめる

現在の間取りで不満に思っている部分はどこなのか、一度まとめてみましょう。

間取りがしっくりこないと思っている人で多いのが、「どこがしっくりこないのか分からないけど何となく不満」となっているケースです。

 

間取りを見て何が不満なのかをしっかりと見える化してみることで、改善すべき点が見えてくるかもしれません。

「LDKをもっと広くとって欲しい」「廊下を広く取りすぎている」といったように、しっくりこない点を探してみましょう。

不満な点は間取り図に直接書き込んで設計士に渡すと伝わりやすいよ。

 

改善したい具体的な部分が分からない場合には、何となくでも良いので考えてみてください。

「この収納なんだか使いにくそう」「扉がここにあるのがなんか気に入らない」など、とりあえず気になる箇所を見つけて設計士に伝えてみましょう。

 

ピンとこない間取りを改善するためには、まずはモヤモヤの原因をはっきりさせて伝えることが大切です。

 

▼間取りが全然決まらないときの対処法

関連記事
間取りが全然決まらない!間取り迷子から脱出する方法6選

続きを見る

 

解決方法②優先したい点はなにか明確にする

家づくりにおいて、優先したい要望はなにかはっきりしていますか?

「何度か提案してもらったけど、どれが良いのか分からない」「はじめの間取りが良かったかも」などと迷ってしまう人は、自分たちの要望の優先順位がはっきりしていないことがあります。

 

優先順位が明確になっていないと、間取りを見てもどこがしっくりこないのか分からないといった状況にも陥ることがあります。

すべての要望が叶えられるのであればもちろんそれに越したことはありませんが、多くの場合では土地や予算に制限があります。

 

その中で、優先順位をはっきりしないまま進めると結局どっち付かずの微妙な間取りが作成されることがあるのです。

要望は考えていたけれど、優先順位までは考えていなかったって人も意外と多いみたいだね。

 

「家事動線だけは譲れない」「家族が過ごしやすいようにリビングは広くとって欲しい」「子ども部屋は必ず〇つ必要」など、譲れないポイントはなにかということを、きっちりを決めて考えるようにしてみてください。

 

解決方法③要望の伝え方を変えてみる

何度要望を伝えても納得のできる間取りにならない場合には、要望の伝え方を変えてみるのも一つです。

間取りづくりにおいて、設計士にきちんと要望を伝えることはとても大切なプロセスです。

家づくりの要望を正しく伝えるって、実はけっこう難しいんだよね

 

要望を伝えたときに、こちらの意図を組んで提案をしてくれる設計士もいますが、全員がそうとは限りません。

より分かりやすく伝えるためにも、「どうしてそういった要望を叶えたいのか」まで伝えてみるようにしてみましょう。

 

例えば、あまり広くないリビングに子どもの学習のためのスタディスペースが欲しい場合で考えてみてください。

「リビングにはスタディスペースが欲しい」とだけ伝えると、とりあえずリビングに間に合わせのスタディスペースが確保されて何だかしっくりこない。といったことに陥りがちです。

 

しかし、「子どもにはリビング学習をさせたいと思っているからスタディスペースが欲しい」と目的まで含めて伝えると、「広さ的にスタディスペースは難しいけれど、勉強するときだけこの場所をスタディスペースとして使うのはどうでしょうか」といった違う目線での提案がくる可能性が上がります。

 

解決方法④間取りのプラン集を見る

提案された間取りの何が気に入らないのかいまいち分からないといった人は、間取りのプラン集を見てみましょう。

メーカーに頼めば、ほとんどの場合でプラン集を見せてもらえます。

 

家づくりは慣れていない人が多い中で、どういった間取りが自分の好みなのか把握できている人はまれです。

間取りのプラン集を見てイメージをふくらませながら、どういった間取りに住みたいと思うのか探してみましょう。

 

間取りを見て、全部が気に入らなくても全然問題ありません。

「この部分良いな」と思った部分だけをピックアップして設計士に伝えてみてください。

自分がどういった間取りが好きなのか具体的に伝えることが大切なんだね。

 

間取りは土地に左右されることも多いため、気に入った部分すべてが反映されるとは限りませんが、理想の間取りに近づく可能性は上がります。

 

複数のハウスメーカーに、あなたオリジナルの間取りプラン作成をネットオーダーできるサイトもあります。

実は私も利用したサイトです。良かったら私のレビュー記事を読んでみてください。

 

▼間取り・見積もりネットオーダーサイトのレビュー

関連記事
「タウンライフ家づくり」を使ってみた【これで0円はすごすぎる】

続きを見る

 

解決方法⑤設計士を変更する

何度打合せを重ねても間取りが改善されない場合には、思い切って設計士の変更を検討しても良いかもしれません。

こちら側も要望をきちんと伝える努力は必要ですが、そういった努力を行ったにもかかわらず、良い変化が見られない場合にはもしかしたら設計士の技量不足である可能性もあります。

 

担当してくれる設計士が優秀であるかどうか見極めることも大切です。

良い設計士の特徴

  • こちらの要望をきちんとメモしている
  • 要望だけなく、生活の話を聞こうとしてくれる
  • 土地を活かした間取りを考えてくれる

良い設計士は、要望をしっかりと聞くだけなくメモをちゃんと取ります。

また、家を建てる人がどういった人なのか知るために、間取りについての要望だけでなく普段の生活についても質問する場合が多いです。

 

「料理は普段良くするのか」「家事で嫌だと思っていることはなにか」「休日はどういった過ごし方をするのか」など間取りとは関係なさそうな質問ですが、その人自身を知るための質問をします。

こちらの要望を聞いてくれるだけで、良い設計士だと思っていました。

 

間取りは土地との相性も非常に大切です。

要望を上手に取り入れながら、土地の良さを生かした間取りを提案してくれる設計士も優秀といえます。

 

希望とは異なる部分があったとしても、すぐに拒否をするのではなくどうしてそういった間取りにしたのか理由まで聞いてみると、案外納得できる場合もあります。

ただ単に、要望だけをはめ込んだ間取りを考えるような設計士でないかどうかは、優秀な設計士を見極めるポイントの1つとなるのです。

 

納得のいく間取りづくりにおいて重要なこと

 

満足度の高い間取りづくりをするためには、おさえておきたいポイントがあります。

ここでは、納得のいく間取りづくりをするために重要なこと3つを紹介します。

  1. 生活を具体的にイメージして考える
  2. 要望は他の人から見て分かるかたちにする
  3. 完璧を目指さない

 

間取りづくり①生活を具体的にイメージして考える

間取りで後悔しないためにまず大切なのは、どこまで生活を具体的にイメージできるかです。

そこで、1日の生活の流れを具体的に書き出してまとめてみましょう。

1日の行動を書き出すことで、間取りの良い点や改善したい点が見えてくるよ。

 

良い点や改善したい点から、間取りに取り入れたい自分たちの要望を考えてみましょう。

要望の優先順位まで決めることができればベストです。

 

満足した間取りづくりをするためには、とにかく現状を把握して、要望をしっかりとまとめることなのです。

 

間取りづくり②要望は他の人から見て分かるかたちにする

間取りづくりが上手くいかない原因のひとつとして考えられるのは、「要望が上手く相手に伝わっていない」ことです。

 

打ち合わせではきちんと伝えたつもりでも、次の打合せでまったく反映されていなくてがっかりした。なんて経験をした人もいるのではないでしょうか。

打合せのあるあるですよね。

 

要望が伝わらないといったことを避けるためにも、伝えたい要望はなるべく他の人から見て理解できるようなかたちで伝えてみましょう。

 

  • 要望は口頭だけなくメモでも伝える
  • 好みの動線や間取りがあれば実際に図面を見せる
  • 気に入ったインテリアや設備の写真で伝える

少し手間にも感じてしまいますが、どんなにしっかりとした要望を持っていても相手に伝わらなければ間取りには反映されません。

 

逆に、こちらの要望がきちんと伝われば、好みの間取りを作成してもらえる可能性は上がります。

 

間取りづくり③完璧を目指さない

間取りを決める際に、完璧を目指さないのもポイントです。

せっかくのマイホームなので、妥協はしたくないといった気持ちもとても分かります。

 

しかし、土地にはそれぞれ規制や制限があるため、すべてを完璧にしようとすると間取りがいつまで経っても決まらないなんてことにもなりかねません。

制限がまったくないような広大な土地を買えるわけでもないもんね。

 

どこかで妥協点を見つけていくことは、時にはとても重要になってきます。

もちろん、はじめから妥協ばかりでは楽しくないと思うので、「行き詰ってきたな」と感じたときには、どれかを諦めてみるといった選択肢を持っておくと、追いつめられるようなことにならなくて済みます。

 

まとめ:「しっくりこない」を言語化してみよう

 

間取りがしっくりこないときの解決方法

  • しっくりこない部分をまとめる
  • 優先したい点はなにか明確にする
  • 要望の伝え方を変えてみる
  • 間取りのプラン集を見る
  • 設計士を変更する

しっくりこないときには、その原因を探ってみることから始めましょう。

要望の優先順位を決めたり、伝え方を変えてみるだけでも、視点が変わるのでおすすめですよ。

 

納得のいく間取りづくりにおいて重要なこと

  • 生活を具体的にイメージして考える
  • 要望は他の人から見て分かるかたちにする
  • 完璧を目指さない

満足できる間取りになるかどうかは、間取りを作成する前の段階がとても大切。

自分たちの要望をはっきりさせるためにも、まずは家族も含めた1日の生活をイメージしましょう。

 

納得のできる間取りができるまで、手間も時間もかかる大変な道のりです。

しかし、自分たちの希望に向き合ってひとつずつ解決していけば、理想の間取りはきっとできます。

焦らずに進めていきましょう!

今回の記事が少しでも参考になると幸いです。

 

▼間取りの自由度が高いハウスメーカーなら悩みが解決するかも。

関連記事
間取りの自由度が高いハウスメーカーランキングBEST5!

続きを見る

お金がなくて理想のハウスメーカーを諦めようとしていませんか?

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」

そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」

見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,000社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

 

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!

結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかが分かりづらいんです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!

かんたん・3分・ネット完結。

0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約900社!

有名なハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。

もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

毎月5,000人以上が利用する定番の大手サイトなので、安心です。

 

★土地探しからサポート!

利用される方の約7割が「土地なし」です。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいんです!

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです!

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

 

【PR】タウンライフ家づくり

-間取りのアイデア

© 2024 チューモンズー