※本記事にはプロモーションが含まれます。

住友林業マイホーム

スタディカウンターの高さ・奥行き|これで失敗しません

こんなお悩みを解消します

  • スタディカウンターの高さ・奥行で悩んでる!
  • 使いやすい高さ・奥行きが知りたい!
  • スタディカウンターで注意すべきポイントは?

 

こんにちは!きのぴーです。

>>チューモンズーのInstagramはこちら

 

我が家はLDKの一角に小さなスタディカウンターを設けました。

カウンターの高さ・奥行にはだいぶ頭を悩まされましたが、結果なかなか使いやすい高さ・奥行きにすることができました!

我が家の実例をもとに、失敗しないスタディカウンターの高さ・奥行について解説します。

 

※あなたオリジナルの間取り・見積もり作成を無料ネットオーダーしてみませんか?

 ↑ あなただけの間取り・見積もりが届く!

無料のネットオーダーで…

  1. 注文住宅を安く建てられる!
  2. 理想の間取りが見つかる!
  3. 営業マンと会わずに済む!

\ 無料・かんたん3分・ネット完結 

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

結論:高さ70cm前後・奥行き55cm前後が良い

我が家は高さ70cm・奥行き50cmのスタディカウンターにしました。

良い感じで姿勢が伸び、腰も首も痛くならないので、高さに関しては成功したと思っています。

奥行きは50cmよりもう少し長くても良いかなと感じました。

結論、「スタディカウンターの高さは70cm前後、奥行きは55cm前後が良い」と思います。

 

カウンター高さは70cm前後が一般的

実は、日本で販売されている多くの学習机も、高さが約70cmなんです。

高さ70cm前後なら、座ったときにヒザとヒジが90°くらいになり、疲れにくい姿勢を維持できます。

実際に長時間座っていても身体が疲れにくい気がしています!

 

でも結局イスの高さとのバランス次第?

カウンターの高さがどうであれ、イスの高さとカウンターの高さのバランスが重要です。

カウンターの高さが良くても、イスが高すぎるor低すぎるでは姿勢が悪くなり、長時間座っていることが苦痛になります。

 

我が家は、カウンターが70cmでイスの座面が床から42cmです。

つまり、カウンターとイスの座面の間は28cm。これがなかなか丁度いい。

座面とカウンターの間の長さが30cmくらいだと良さそう!

日本で売られている多くのイスは、座面が床から40~42cm前後です。

スタディカウンターの高さを70cmに設定し、ホームセンターやインテリアショップで気に入ったイスを買えばそれだけで使いやすいスタディカウンターが実現すると思います!

 

カウンターと座面の間が短いと前傾姿勢になり、背もたれに頼れないため腰痛の原因に。

かと言ってカウンターと座面の間が長いと肩に力が入り、肩こりや目の疲れの原因になります。

「高さ」を軽視してはいけません!テレワークなどで長時間使うならなおさらです。

もう一度言います。カウンターとイスの座面の間は30cm前後が良いです。

 

カウンター奥行きは55cm前後が良いと思う

続いて奥行きですが、55cm前後がベストだと思います!

我が家はカウンター奥行き50cmですが、もう少し奥行きがあれば良かったと思います…。

我が家のカウンター

PCを置く分には、まったく問題ない奥行きです。

お子さんが教科書やノートを広げて勉強・宿題をするとなると、もう少し奥行きがあった方が良いなと感じます。

あれ?意外と奥行き50cmでも良いね。笑

奥行き50cmは90点、奥行き55cmは100点って感じです!個人的には。

奥行き45cm以下だと、失敗した・後悔したという声がとても多い印象です。

 

スタディカウンターで後悔しないためのポイント

高さと奥行きについて解説しました。

スタディカウンターは高さ・奥行き以外にも、実は失敗・後悔しやすいポイントがたくさんあります。

重要なポイントだけ押さえておきましょう!

 

①集中の邪魔になる要素は排除する

具体的には…

  • 人通りの少ない場所にスタディカウンターを作る
  • テレビが視界に入らないようにする
  • テレビから遠い場所にプランニングする

などなど。とにかく「騒がしくない環境」を作ることが大事です。

もちろん、LDK内にスタディカウンターを設ける場合はできる範囲で構いません。

我が家の具体例

比較的人通りの少ないLDKのカドに配置しました。

テレビから遠ざけることで音も気になりづらく、テレビとは逆方向を向いているので視界に入ってくることもありません。

なかなか集中できる環境ですよ!

できるなら半個室のように、こもれる空間だとさらに集中力が増すと思います。

 

スタディスペースは勉強・宿題・仕事など、集中力を発揮できる環境が必要です。

そのために、集中を邪魔する要素はできる限り遠ざけましょう。

 

②暗くない・眩しくない環境づくり

具体的な失敗例

  • 手元を照らす照明が無くて夜は暗い
  • 目の前に大きな窓があって昼は眩しい

目に悪影響が無いよう、常に一定以上の明るさを保てるように計画しましょう。

スタディカウンターのそばには専用のライトを1つ設けて、夜に手元を照らしてあげましょう。

卓上スタンドを買って置いてもOK!

 

窓の配置にも要注意です。

スタディカウンターの目の前が窓だと、陽の光が眩しくてストレスになります。

窓をつけるにしても天井にピッタリとつけた高窓にするなど、工夫しましょう。

 

③収納が近くにあると良い

学校・幼稚園の書類関係なども、スタディカウンターで書いたり管理したりすることが多いです。

そのため、小さくても構わないので収納や引き出しがあると使い勝手がぐんと向上します。

造作のカウンターに引き出しをつけると費用がかなり上がってしまうので、できればその他の方法で工夫しましょう。

我が家の事例

隣接させたカップボードのうち1段を書類関係の引き出しとして使用してます。

 

④コンセントを忘れずに

卓上ライトスタンドやPCなど、コンセントを活用したいシーンも多いです。

スタディカウンター付近には必ずコンセントを配置しましょう。

我が家の事例

上からスタディカウンター・コンセント・下段カウンターという作りです。

下段カウンターがあることで、コードのごちゃつきを解消しています。

スタディカウンターのカドに穴を開け、そこからコードを通して使うことで、卓上がスッキリします。

 

⑤大人が利用するか?

「子どもがいずれ勉強するときに使うかもしれない」

という理由だけでスタディカウンターを採用すると、採用しなければ良かったと後悔することになるかもしれません。

そもそも子どもがスタディカウンターを使って勉強するとは限りません。

誰も使わず、物置みたいになってしまうこともあります。

 

だから、大人が使うかどうか?を考えてみましょう。

大人が全く使わないなら、ハッキリ言って割と不要だと思います。

我が家は仕事スペースとして、入居直後から使いまくってます!

 

まとめ:高さ・奥行きだけでは完成度70点

スタディカウンターの高さ・奥行き

  • 高さ:床から70cm前後
  • 奥行き:55cm前後
上記の寸法がおすすめです!

イスは、座面が床から40~42cm前後のモノを選びましょう。

イスの座面からスタディカウンターの間の幅が30cmくらいになれば使いやすいですよ。

奥行きは50~60cmの間であれば、好みと言えるかもしれません。

50cm未満、特に45cm以下だと後悔ポイントになる可能性が高いです。

 

高さ・奥行きが上手くいって、まだ完成度は70点。

以下の点も意識して100点です!

  • 集中を邪魔する要素が排除されているか?
  • 暗くない・眩しくない環境になっているか?
  • 収納・引き出しが近くにあるか?
  • コンセントが近くにあるか?
  • 大人が利用するか?
あなたの間取りに当てはめて考えてみてくださいね!

以上、スタディカウンターの高さと奥行き+αでした。

 

Instagramでも注文住宅のお役立ち情報を発信中!

住友林業で建てた我が家のすべてを公開しています!

ぜひぜひフォローよろしくお願いします!

>>チューモンズーのInstagramはこちら

 

我が家のWEB内覧会もやっています!

>>住友林業2階建て32坪3,000万円の注文住宅が見たい人はこちら

低年収の我が家が、大手ハウスメーカーで建てられたワケ

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」

そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」

見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,000社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

 

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!

結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかが分かりづらいんです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!

かんたん・3分・ネット完結。

0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約900社!

有名なハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。

もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

毎月5,000人以上が利用する定番の大手サイトなので、安心です。

 

★土地探しからサポート!

利用される方の約7割が「土地なし」です。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいんです!

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです!

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

【PR】タウンライフ家づくり

 

  • ズバリ私にピッタリのハウスメーカーを1社教えてほしい!
  • 優秀な営業さんに担当になってほしい!

というあなたにはおうちキャンバスがおすすめ!

 

おうちキャンバス

おうちキャンバスなら、独自のハウスメーカー診断であなたにピッタリの住宅会社1社がズバリ分かります。また、普通に問い合わせても出会えない優秀な営業さんが担当になってくれます。

 

「こんな営業さんが良い!」というリクエストも可能で、

  • 人柄タイプ(人柄の良い営業マンが良いという方)
  • 知識タイプ(性能やスペックに特化した細かい営業マンが良いという方)
  • 誠実タイプ(誠実な対応をしてくれる信頼感のある営業に任せたいという方)
  • サポートタイプ(自分で決めて行きたいので、自己決定をうまくサポートしてほしいという方)
  • ベテランタイプ(建築実例豊富なベテラン営業マンに対応してほしいという方)

などなど、あなたの好みの営業さんを選べるよ!

 

ハウスメーカーへのお断りや営業担当の変更もおうちキャンバスが代行してくれるし、一切営業されないので安心して利用できます。利用者の94.9%が「友人に紹介したい」と回答している点からも、満足度の高さがうかがえますね。

あなたにピッタリのハウスメーカーずばり1社、知りたくない?

 

\ すべてのサービス無料 /

あなたにピッタリの1社を知る!

 

おうちキャンバス

 

 

-住友林業マイホーム

© 2024 チューモンズー