※本記事にはプロモーションが含まれます。

家づくり基本の「キ」

大手ハウスメーカーとローコスト系ハウスメーカーの違いは?

 

こんにちは!注文住宅業界歴6年、きのぴーです。

 

マイホームを建てるときに1番悩むポイントは、どこの住宅会社にお願いをするかです。

きりん
家づくりのパートナー選びだけで1年かかるとかザラだから~!

 

間取りやデザインなどは、営業マンや設計士など住宅のプロがアドバイスをしてくれますので、迷いながらもベストな選択をすることができます。

 

しかし、住宅会社選びではそうはいきません。

自分で見る会社を決め、打合せの内容から判断して、自分達の意見を元に1つのハウスメーカーを選び抜かなければなりません。

 

大手ハウスメーカーかローコスト系ハウスメーカーが混在して出店している総合展示場に足を運ぶと、様々な価格帯の展示場を見学することができます。

 

中には坪単価の差が50万円以上のハウスメーカーもあるので驚きです。

しかし、実際に展示場を見ただけでは本当にそこまでの差があるかわからない方がほとんどだと思います。

 

実は住宅は目に見えないところにお金をかけるからこそ、品質の良い建物になります。

その為、見た目だけで建物を判断してはいけません。

 

今回は目に見えない大手ハウスメーカーとローコスト系ハウスメーカーの違いを徹底解説します。

らいおん
大手とローコストは具体的に何がどれくらい違うんだ!?

 

大手とローコスト系 それぞれの特徴

 

大手ハウスメーカーの特徴

 

大手ハウスメーカーとは、全国展開しており名が知られているハウスメーカーです。

以前は、CMや広告を大々的に打ち出しているハウスメーカーが大手ハウスメーカーというような認識もありました。

 

しかし、最近ではローコスト系ハウスメーカーでもCMを多く打ち出していますので、そのような認識はなくなってきています。

大手ハウスメーカーに明確な定義はありませんが、昔から大手ハウスメーカーと呼ばれているのは次の8社です。

 

大手と呼ばれる8社

  • 積水ハウス
  • 大和ハウス
  • 住友林業
  • 三井ホーム
  • ミサワホーム
  • パナソニックホームズ
  • セキスイハイム
  • 旭化成ホームズ(ヘーベルハウス)

 

上記の8社に最近では、一条工務店とトヨタホームも含んだ全10社を大手ハウスメーカーと呼ぶこともあります。

 

うさぎ
住宅展示場でよく見るハウスメーカーばかりだね!

 

▼最大手ハウスメーカーまとめ記事はこちら

関連記事
最大手&実績抜群ハウスメーカー厳選8社まとめ!【坪単価70万円台~】

続きを見る

 

ローコスト系ハウスメーカーの特徴

 

ローコスト系ハウスメーカーとは、価格帯の安さを売りにしているハウスメーカーです。

 

ローコスト系ハウスメーカーの定義も曖昧で、どの価格帯からがローコスト系ハウスメーカーだという明確な定義はありません。

ほぼ全国展開しているローコスト系ハウスメーカーは次のような会社です。

 

有名なローコスト系ハウスメーカー

  • タマホーム
  • アイフルホーム
  • アイダ設計
  • アエラホーム
  • レオハウス
  • ユニバーサルホーム
  • アキュラホーム
  • 桧家住宅

 

その他にも全国各地に様々なローコスト系ハウスメーカーがあります。

ローコスト系ハウスメーカーは、全国の工務店などに加盟店を募るフランチャイズ制をとっていることが多いです。

 

ぞう
安く建てられるならローコスト系の方が良いじゃん!

 

▼超ローコストハウスメーカーまとめ記事はこちら

関連記事
超ローコストハウスメーカー厳選6社まとめ!【坪単価30万円台~】

続きを見る

 

大手ハウスメーカーとローコスト系ハウスメーカーは何が違うの?

 

大手ハウスメーカーとローコスト系ハウスメーカーの違いを解説していきます。

 

①価格

大手とローコスト系の比較

  • 大手ハウスメーカー 坪単価60万円~
  • ローコスト系ハウスメーカー 坪単価30万円~50万円

 

まず、1番の違いは価格帯です。

 

比較的価格帯の高いローコスト系ハウスメーカーと価格帯の低い大手ハウスメーカーでも、間違いなく1坪あたり10万円以上の差がつきます。

なぜこれほどまでに金額差がつくのかは、記事の後半で詳しく解説していきます。

 

ぱんだ
少なくとも1坪10万円以上の差が出る!

 

②構造

大手とローコスト系の比較

  • 大手ハウスメーカー 木造、鉄骨造
  • ローコスト系ハウスメーカー 木造

 

構造に関してですが、大手ハウスメーカーは鉄骨造をメインで扱っているハウスメーカーが半数を占めています。

 

木と鉄骨の価格を比べると、鉄骨の方が圧倒的に費用がかかります。

その為、鉄骨造の大手ハウスメーカーが木造のローコスト系ハウスメーカーかよりも価格がかかってしまうのには納得できると思います。

 

はむすたあ
なるほどね!鉄骨だからね!

 

では、大手ハウスメーカーとローコスト系ハウスメーカーがどちらも木造の場合、なぜ大きな価格差が生まれてくるのでしょうか。

 

しばいぬ
そうよ!それよ!

 

1番の理由としては、自社開発の構造体が多いことです。

 

大手ハウスメーカーでは、同じ軸組工法でも自社開発の構造体を使っていたり、制振装置を使っている場合が多いです。商品を開発するために、莫大な資金と手間をかけているのです。その分、強固で自由度の高い木造住宅を建てることができるのです。

 

大手ハウスメーカーの住友林業が採用しているBF(ビッグフレーム)構法は、自社開発構造体のわかりやすい例です。

BF構法では通常の約5倍の幅の柱を使用しており、大開口大空間を可能にしています。

 

対して、ローコスト系ハウスメーカーは木造軸組工法で接合部を金物で留めていて、その周りを面材で囲って強度を出すという構造のハウスメーカーが多いです。

現在の日本の木造軸組工法で最もオーソドックスなタイプです。

 

この構造でも耐震面では問題ありませんが、さらに安心や設計の自由度を求めたいという方が大手ハウスメーカーの開発によって生まれた強固な構造体にお金を出しています。

 

らいおん
構造体の強さ、間取りの自由度という点において、大手ハウスメーカーの方が優秀だということね!

 

③プラン

大手とローコスト系の比較

  • 大手ハウスメーカー 完全自由設計
  • ローコスト系ハウスメーカー 規格住宅、半自由設計

 

各ハウスメーカーがメインで扱っているプランの体制についてです。

 

大手ハウスメーカーでは、お客様の要望に基づいて営業マンと設計士が間取りを書き上げて提案する完全自由設計です。

自由設計の方が住む人の要望に近い家ができますが、形や間取りがその家によって様々ですので、1棟1棟構造材や建材を発注しなければなりません。

 

はむすたあ
完全自由設計!

 

お金がかかるよ完全自由設計

材料費がかかるのはもちろん、発注者の手間もかかりますので人件費も追加されます。さらに、凝った間取りや造作が増えてくると、現場に入る職人さんへの給料も高くなりますので、建物の金額が上乗せされてきます。

 

ローコスト系ハウスメーカーでは規格住宅を扱っているケースが多いです。

規格住宅であれば決まった材料を大量に仕入れることができますので価格が抑えられます。

 

規格住宅とは

規格住宅とは、ハウスメーカーが用意した「間取り」や「仕様」や「設備」を組み合わせて作る住宅のことです。色んなプランを組み合わせて作るため、自由設計のように細かな変更はできません。

 

また、打合せの回数や手間も減りますので、人件費もかかりません。その分、低価格で建物を提供できます。

要望があれば注文住宅もできるハウスメーカーがほとんどですが、注文住宅にする場合はかなりの価格アップを覚悟しておいた方がいいと思います。

 

またローコスト系ハウスメーカーでは、半自由設計行っている会社もあります。

半自由設計とは、建物の外枠や建物内の耐力壁の位置が決まっており、耐力壁を動かさなければ自由に間取りを考えていいという仕組みです。

 

ぞう
半自由設計っていうのもあるのね!

 

建物の外枠が決まっていれば、基礎や構造体、屋根の仕入れはほとんど同じなので規格住宅と同じように大量仕入れができます。

規格住宅よりは価格は上がりますが、自分のこだわりを入れた建物を建てることができます。

 

▼間取りの自由度が高いハウスメーカーまとめ記事はこちら

関連記事
間取りの自由度が高いハウスメーカーランキングBEST5!

続きを見る

 

④設備

大手とローコスト系の比較

  • 大手ハウスメーカー 自社開発品が多い
  • ローコスト系ハウスメーカー 設備メーカーからの仕入れがほとんど

 

標準、オプションの違いについては各ハウスメーカーで全然違いますのでここでは触れません。

 

今回お伝えするのは、大手ハウスメーカーは自社開発によるオリジナル商品で買い手の興味を引き付けているという点です。

 

外壁を例に挙げて考えてみます。

大手ハウスメーカーは、積水ハウスでは「陶板外壁ベルバーン」、パナソニックホームズでは光触媒技術を活かしたオリジナルタイル「キラテック」のように、自社が開発したグレードの高いオリジナル商品を採用することができます。

 

対してローコスト系ハウスメーカーでは、外壁メーカーのニチハやAT-WALLが出している良いグレードの外壁を取り入れることができます。

 

それぞれのハウスメーカーが外壁を売り込むときに、大手ハウスメーカーの営業マンは自社開発の外壁の良さを存分に伝え、自社のファンにさせることができます。

 

ローコスト系ハウスメーカーも外壁メーカーの良いグレードの外壁の説明をして気に入ってもらったとしても、ローコスト系ハウスメーカー自身のファンにさせることはできません。

 

なぜなら、外壁メーカーが出している商品は他のハウスメーカーでも使うことができてしまうからです。

 

しばいぬ
なるほど…大手の自社開発商品はその会社でしか手に入らないもんなあ。

 

大手ハウスメーカーは上記のような自社を気に入らせるためのブランディング戦略にお金をかけています。

自社開発にお金をかけるということは、良い設備を提供するだけではなく、自社のファンを増やすというメリットもあるのです。

 

ぞう
お金を出してでも欲しいと思わせるのが上手いなあ大手は。

 

⑤会社体制

大手とローコスト系の比較

  • 大手ハウスメーカー 自社直営の営業所
  • ローコスト系ハウスメーカー フランチャイズ

 

大手ハウスメーカーは本社を拠点に全国各地に営業所があり、そこに社員が配属されています。

そのため、全国で会社の考え、製品、技術が一貫されています。

 

また、大手ハウスメーカー自体が倒産しなければ各地に営業所がありますので、建ててからの安心も大きいです。

売り上げが悪いとその地域を撤退することはありますが、会社が無くなるわけではありません。

 

らいおん
建築途中で会社が倒産しちゃった!ってことはまず起こり得ないだろうね。

 

しかし、実際に現場に入るのはハウスメーカーの下請け業者です。

場合によっては、下請け業者のさらに下請け業者の場合もあります。

そのため、中間マージンがかかり費用が余計にかかっています。

また、下請け業者によって施工の差が出ることもあります。

 

きりん
下請け業者の仕事っぷりは大丈夫なのかな…という点は不安だよね。

 

対してローコスト系ハウスメーカーはフランチャイズの会社がほとんどです。

フランチャイズとは大元の会社に加盟をして、地方の工務店でも大元の会社と同じ商品を売れるような仕組みです。

 

うさぎ
ローソンとかファミマとかもフランチャイズだよね!笑

 

フランチャイズであれば自社の営業所が全国になくても、自社の商品を全国の加盟店が販売してくれるというメリットがあります。

さらに、各地に営業所を置いて管理をしなくてもいいので、費用もかかりにくいです。

 

しかし、加盟店によって品質にバラつきがあるというデメリットがあります。

また、加盟店のほとんどが地域の工務店です。

そのため、倒産するリスクがあるということも頭に入れておかなければなりません。

フランチャイズ加盟店で契約をする場合は、加盟店の情報も収集した上で検討してください。

 

ちなみに大手ハウスメーカーでもフランチャイズを採用しているハウスメーカーもあります。

ただ、総合展示場へ行って契約する場合は直営ですので安心してください。

 

あなたはどちらを検討すべき?

 

大手ハウスメーカーとローコスト系ハウスメーカーの違いを説明してきました。

 

お金をかけて工夫をしている大手ハウスメーカーの方がいい家だと思う方もいますが、そんなことはありません。

自分達が家づくりをする中で、どんなことを重要視するかでどちらのタイプのハウスメーカーを検討するべきなのかが分かります。

 

はむすたあ
「こっちの方が絶対に良い!」とかではなく、自分に合った方を選ぼうよ!

 

こんな人は大手を検討すべき

ブランドに魅力を感じる

 

やはり大手ハウスメーカーの最大の魅力は、ブランド力です。

 

家を建てている時はハウスメーカーの看板や横断幕が現場にありますのでどこの住宅会社で建てているのかわかりますが、住んでからはわからないのが現実です。

 

しかし、ブランド力のある大手ハウスメーカーで建てたということがステータスになります。

友人と家づくりの話をしているときも、大手ハウスメーカーで建てたと伝えると、羨ましがられることも多いはずです。

 

らいおん
まあちょっと見栄っ張りさんなのかな。笑

 

最新の技術を取り入れた家にしたい

 

大手ハウスメーカーは自社開発が進んでいますので、最新の住宅技術を取り入れた家を建てることができます。

 

最近では強い家だけではなく、健康を意識した全館空調、インターネットと家電を繋ぐIOTなど、様々な技術が大手ハウスメーカーでは当たり前になっています。

 

最新家電などが好きな方は大手ハウスメーカーの技術を魅力に感じる人も多いでしょう。

 

うさぎ
ハイテクで毎日の生活がラク&快適になる設備がたくさん!

 

家だけでなく安心感も手に入れたい

 

家は快適に暮らすための箱ですが、同時に人の命を守る箱でもあります。

家に何か損傷があった時にメンテナンスができるのは、住んでいる人ではなくハウスメーカーです。

強い家を建てることはもちろんですが、住んでから家を守ってくれるハウスメーカーを選ぶことはとても大切です。

 

大手ハウスメーカーはローコスト系ハウスメーカーよりも倒産の可能性が低く、口コミを見ていてもアフターメンテナンスが手厚い印象があります。

各担当者レベルで違いはもちろんありますが、確率でいうと大手ハウスメーカーを選んだ方がアフターメンテナンスでの満足度は高いでしょう。

 

はむすたあ
アフターメンテナンスは大手の勝ちか。

 

こんな人はローコスト系を検討すべき

家づくりにそこまで費用をかけたくない

 

家づくりにそこまでお金をかけたくないと考えている方は、ローコスト系ハウスメーカーでも十分満足できる建物を建てることができます。

 

ローコスト系ハウスメーカーでも耐震性、断熱性に優れた建物は多くありますし、良いグレードの設備もたくさん使われています。

ローコスト系ハウスメーカーで家を建て、その分たくさん旅行に行って家族の思い出を増やすという暮らし方もとても魅力的です。

 

ぱんだ
ローコストで建てて、手元にお金を残し、余裕のある生活をする!良いじゃない!

 

こだわりが少なく、優柔不断

 

間取りや外内装にこだわりがない方はローコスト系ハウスメーカーの規格住宅をおすすめします。

 

規格住宅であれば、万人が使いやすいような間取りがたくさん用意されています。

その中で、自分達の気に入ったものを選んでいけば良いだけですので、優柔不断の方でもスムーズに家づくりを進めることができるでしょう。

 

ひよこ
規格住宅は安いぞ~~~!

 

将来的には建て替えをしたい

 

子供が大きくなって巣立ったら夫婦2人で住む、平屋に建て替えたいなどの、ライフプランを持っている方はローコスト系ハウスメーカーを選択しましょう。

 

若いころであれば、家の設備や断熱性にそこまでこだわらなくても体への負担はそこまで感じません。

それよりも高い金額の返済があった方が何倍も負担に感じます。

 

将来の住まいも見据えている方は、ローンを払いながら貯蓄もできるような金額で建てられるローコスト系ハウスメーカーを選びましょう。

 

大手もローコスト系もとりあえず検討してみよう

 

大手ハウスメーカーとローコスト系ハウスメーカーにはそれぞれの良さがあります。

 

マイホーム計画の最初の段階では、どちらの展示場も見て営業マンから考え方や商品の説明を受けてみてください。

そして自分にはどちらが向いているのか考えてみてください。

 

らいおん
食わず嫌いせずに、一度検討してみようよ!

 

打合せを始める段階では、大手ハウスメーカーとローコスト系ハウスメーカーのどちらかに絞ることをおすすめします。

なぜなら、価格帯が違いすぎると正確な比較ができませんし、建物の商品も考え方も全く別物だからです。

 

大手ハウスメーカーでもローコスト系ハウスメーカーでも、満足のいく家は建てることができます。

自分達に合った価格帯のハウスメーカーを探していきましょう。

 

▼最大手ハウスメーカーまとめ記事はこちら

関連記事
最大手&実績抜群ハウスメーカー厳選8社まとめ!【坪単価70万円台~】

続きを見る

 

▼超ローコストハウスメーカーまとめ記事はこちら

関連記事
超ローコストハウスメーカー厳選6社まとめ!【坪単価30万円台~】

続きを見る

お金がなくて理想のハウスメーカーを諦めようとしていませんか?

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」

そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」

見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,000社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

 

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!

結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかが分かりづらいんです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!

かんたん・3分・ネット完結。

0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約900社!

有名なハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。

もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

毎月5,000人以上が利用する定番の大手サイトなので、安心です。

 

★土地探しからサポート!

利用される方の約7割が「土地なし」です。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいんです!

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです!

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

 

【PR】タウンライフ家づくり

-家づくり基本の「キ」

© 2024 チューモンズー