※本記事にはプロモーションが含まれます。

ハウスメーカーの評判

やめたほうがいいハウスメーカー13選|失敗しない会社選び

こんなお悩みを解消します

  • ハウスメーカー選びがなかなか進まない!
  • やめておいた方がいいハウスメーカーって?
  • ハウスメーカー選びで後悔しないためには?

 

>>ブログ主きのぴーのInstagramはこちら 

 

マイホームを建てようとするとき、ハウスメーカー選びで迷うケースは少なくありません。

中には、選んでしまうと後悔してしまうハウスメーカーが存在することも事実です。

注文住宅はメーカー選びが全て!と言っても過言ではないです。

 

そこで今回は、やめたほうがいいハウスメーカー13選について解説していきます。

失敗しないハウスメーカー選びのコツやポイントも紹介していくので、これからマイホームを建てる予定の人はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

※あなたオリジナルの間取り・見積もり作成を無料ネットオーダーしてみませんか?

 ↑ あなただけの間取り・見積もりが届く!

無料のネットオーダーで…

  1. 注文住宅を安く建てられる!
  2. 理想の間取りが見つかる!
  3. 営業マンと会わずに済む!

\ 無料・かんたん3分・ネット完結 

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

やめたほうがいいハウスメーカー13選

やめたほうがいいハウスメーカー13選

  1. 執拗に契約を迫ってくる
  2. 他のメーカー・業者を悪く言う
  3. すぐに「値引きができる」と言う
  4. 不安や疑問に寄り添ってくれない
  5. 営業担当によって説明内容が異なる
  6. アフターサービスが充実していない
  7. 施工管理を下請け業者に丸投げしている
  8. 建てた人や口コミの評価が低い
  9. 提案力が低く、悪い意味で施主の言いなり
  10. 経営基盤が弱く、将来が心配な会社
  11. 親戚や親しい人が絡んでいる会社
  12. 正直さ・誠実さに欠ける会社
  13. 望んでないオプションをひたすら勧めてくる

やめたほうがいいハウスメーカーの特徴13選を紹介します。

やめたほうがいいと言える理由も合わせて解説していくので、イメージしながら見ていきましょう。

 

やめたほうがいい①契約の期日を執拗に迫られる

どのハウスメーカーで家を建てるか検討中の段階で、契約の期日を執拗に迫ってくるハウスメーカーには注意が必要です。

執拗に契約の期日を迫られるということは、実際に家を建てるお客様のことよりも、会社としての営業成績やノルマ達成を重要視している可能性が高いと考えられます。

他社に取られたくないという想いもあります。

▼営業マンが契約を急かす本当の理由は…

関連記事
ハウスメーカーが契約を急かす理由と対策【元・営業マンの本音】

続きを見る

 

契約の期日を執拗に迫ってくるハウスメーカーを選んでしまうと、契約後の家づくりにおいてもこちらの意見や都合に寄り添ってくれず、後悔することになりかねません。

「すぐに契約した場合のみ値下げ可能です」といった期日の迫りかたをするハウスメーカーも少なくないので、迷いを持ったまま焦って契約してしまわないよう注意しましょう。

 

やめたほうがいい②他の業者を悪く言う

複数のハウスメーカーを見ながら検討しているときに、他の業者を悪く言うようなハウスメーカーは、あまり信頼しないほうがよいでしょう。

ライバル業者を悪く言って自社で契約させようとするのは、自社の良さだけで選んでもらう自信のなさの表れです。

他社を下げることで、相対的に自社を良く見せようとしています!

 

ただし、他の業者を単に悪く言うのではなく、比較の参考として説明することは決して悪いことではありません。

例えば、「あの業者では設備の品質にこだわって費用をかけるという特徴がありますが、自社では低価格をメインコンセプトにしているため価格重視の人にはよりオススメです」のように、明確かつ正確な根拠をもとに分かりやすく説明してくれる場合は、信頼できるハウスメーカーとして捉えてよいでしょう。

 

やめたほうがいい③すぐに「値引きできます」と言う

ハウスメーカーの中には、「○○円くらいならすぐに値引きできます」というようなトークをする会社があります。

こういったハウスメーカーは信用できない・誠実ではないことが多いので、やめたほうがいいでしょう。

 

あらかじめ見積もりを高めに設定しておき、そこから大幅な値引きを入れることで、「良いモノが安く手に入った!」と錯覚させます。

こちらから値引きをお願いしたわけでもないのに「値引きできます」と言ってくるハウスメーカーは警戒しましょう。

「値引きはできません」という会社の方がある意味で誠実です!

 

やめたほうがいい④不安や疑問に寄り添ってくれない

初めてマイホームを建てる場合、不安や疑問がたくさんあるのは当然のことです。

家を建てることに関する不安や疑問に寄り添ってくれないハウスメーカーは、避けたほうがよいでしょう。

この問題は営業マンを変えれば解決することもあります!

▼担当営業マンを変更するときの上手い手順・コツ

関連記事
ハウスメーカーの担当営業マンを変更したい!具体的な手順とコツ

続きを見る

 

例えば、初めての住宅ローンに関する不安や疑問点を伝えたとき、「住宅ローンはハウスメーカーではなく銀行で扱っているのでそちらへ聞いてください」というように、こちらの声に耳を傾けようとしないハウスメーカーを選んでしまうと、家が完成するまでの期間を不安な気持ちのまま過ごすことになりかねません。

安心して家づくりを進めるためには、「些細なことでも気軽に聞いてください!」という姿勢で、こちらの不安や疑問に親身になって相談に乗ってくれるハウスメーカーを選ぶようにしましょう。

 

やめたほうがいい⑤営業担当者によって説明内容が異なる

ハウスメーカーでの説明を受けるとき、営業担当者によって説明内容が異なるケースがあります。

このような場合は、どの説明を信用すればよいのか判断できなくなり、安心して家づくりを任せられないので、やめたほうがよいでしょう。

言ってることがコロコロ変わる営業にも注意ですよ!

 

営業担当者によって説明内容が異なるということは、ハウスメーカーとして対応可能なことの軸が不安定で、できると思っていたことが実際にはできなかったといったトラブルが起きかねません。

安心して家づくりをするためには、しっかりと信頼できる説明をしてくれるハウスメーカーを選びましょう。

 

やめたほうがいい⑥アフターサービスが充実していない

ハウスメーカーとの関係は、家の建築が完成したら終わりではありません。

そのため、家が完成して実際に住み始めたあとのアフターサービスも、ハウスメーカー選びにおいて非常に重要です。

 

アフターサービスが充実していないハウスメーカーは、住み始めてから何らかの不具合が生じた際、十分なケアをしてもらえず後悔する可能性があります。

意外とこういうハウスメーカー多いです。

 

アフターサービスは、ハウスメーカーによって大きく異なるポイントです。

例えば、入居後も定期的な設備点検を無料で行っていたり、長期にわたる家の保証期間を設けていたりすれば、より安心して選ぶことができるでしょう。

 

ハウスメーカー選びでは、つい家が完成するまでのことに目が行きがちですが、入居後のアフターサービスについても見落とさないよう確認しておきましょう。

 

やめたほうがいい⑦施工管理を下請業者に丸投げしている

ハウスメーカーでは、実際の家の施工を下請業者に依頼しているケースが一般的ですが、施工管理全般を下請業者へ丸投げしているハウスメーカーは、なるべく選ぶべきではありません。

 

例えば、詳しい施工のスケジュールや予算の管理、建材の品質管理などを、下請業者と共有してきちんと把握できていなければ、建築中に何らかのトラブルが起きた際に責任をとってくれないかもしれないという不安が残ります。

 

施工管理がどのように行われているかについては、実際に営業担当者に聞くだけでなく、現場見学会などに参加して聞いてみるのもよいでしょう。

 

やめたほうがいい⑧建てた人や口コミの評価が低い

実際にそのおうちを建てた人や、口コミの評価が低い会社も当然ですがやめた方が良いです。

実際の経験から来ている話なので、これほど信頼できる情報はありませんからね。

もし身近でそのハウスメーカーで家を建てた人がいたら、その時の体験談を聞いてみましょう。

また、身近でそのような人がいない場合は、ネットやSNSの情報を確認すると良いでしょう。

最近では多くの施主さんが、自分の建てた家の感想をブログ・インスタグラム・ツイッターなどで発信されています。

それらの情報は、こちらからアンテナを張って情報を取りに行けば確実にゲットできますので、ハウスメーカー選びの大きな参考になりますよ。

 

やめたほうがいい⑨提案力が低く、悪い意味で施主の言いなり

注文住宅の最大の醍醐味は自分の思い通りの間取りの家を建てられることなので、こちらの意見や考えはできる限り耳を傾けてもらったほうが良いです。

でも、だからと言って施主の言いなりになって何でも聞いてくれる会社が良いとは限りません。

私たち施主は家づくりに関しては素人なので、間違った意見ややめた方がいい提案もしてしまうものです。

そんな時は、施主の言いなりにならずに良くないことは良くないとズバッと言ってくれるハウスメーカーの方が安心です。

確かに自分の考えた通りの家にはなったけど、それが全然良い家ではなくて後悔したという話は注文住宅では良くあることなので、提案力が低く施主の言いなりになるような会社はやめた方が良いでしょう。
ただ単に、考えを聞いてくれれば良いという単純な話ではないんだね。

 

やめたほうがいい⑩経営基盤が弱く、将来が心配な会社

現在の日本の市況では、注文住宅業界は決して順風満帆とは言えません。

ものすごい勢いで進んでいる少子化や物価高の影響で、注文住宅の着工件数は年々減り続けています。

そのため注文住宅業界でも、経営基盤が弱かったり人気のない会社は淘汰されていくことが予想されます。

そうなると、おうちを建てた後にその会社が潰れてしまって、アフターサービスが全く受けられなくなってしまうという可能性も十分考えれます。

このようなことがないようにするためにも、しっかりした経営基盤があって、将来も安泰なハウスメーカーを選んでおくほうが安心できます。
少子化や物価高の荒波は、注文住宅業界にもどんどん押し寄せています……

 

やめたほうがいい⑪親戚や親しい人が絡んでいる会社

親戚や親しい人が絡んでいる会社は、まずは選択肢から外しておいた方が良いでしょう。

なぜならば、中途半端に検討を進めると、後々断りづらくなるからです。

もしハウスメーカーに親戚や親しい人が絡んでいて、自分が注文住宅を建てることを検討していると言ったら、当然ながら自分が絡んでいるハウスメーカーで家を建てるよう勧めてくると思います。

この時に最初から断っておけば、特に後ぐされなど無くてさっぱりと諦めてくれるでしょう。

しかし、とりあえず見るだけは見てみようかなと思って軽い気持ちで検討を開始すると、向こうも期待してしまうので断る時に一悶着が起こってしまうかもしれません。

そのため、親戚や親しい人が絡んでいる会社はまずは選択肢から外して置いた方が無難です。

もしそのような人に頼むときは、絶対にここの会社で建てると決めた後の方が良いでしょう。

 

やめたほうがいい⑫正直さ・誠実さに欠ける会社

正直さ・誠実さに欠ける会社も、やめた方がいいハウスメーカーの一つです。

注文住宅を建てる場合は、ハウスメーカーと二人三脚で一から家づくりを始めなければなりません。

これはすでに仕様が決まっているマンションや建売住宅と最も違うところで、良い家を建てるためにはハウスメーカーの協力が不可欠になるのです。

そのため、ハウスメーカーとの間に良い信頼関係を築くことが、注文住宅ではとても重要になります。

しかし、いくらこちらが信頼関係を築こうとしても、ハウスメーカー側に正直さ・誠実さがないと信頼関係を築こうにも築けません。

例えば、下記のような対応をハウスメーカーにされると、信頼関係を築くことが難しくなるでしょう。

  • 施主のことよりも会社の売上の方を気にしている
  • 良く確認せずに、何でもかんでも「できる」と言う
  • 施主に対して上から目線で接してくる
  • 連絡や期日の約束を守らない
  • 都合が悪いことは、嘘をついたりごまかしたりする

このような不誠実な会社だと、いくらこちらが努力しても、信頼関係を築けずに良い家づくりをするのが難しくなるので、やめたほうが良いですね。

注文住宅は、ハウスメーカーとの信頼関係がとっても大事!

 

やめたほうがいい⑬望んでないオプションをひたすら勧めてくる

注文住宅を建てる際には、おうちの仕様を決める際にいろいろなオプションが選べます。

もちろんそれは注文住宅を建てる際の楽しみの一つであり、必要と感じたオプションは採用するのが良いです。

しかし、ハウスメーカーの方から望んでいないオプションをひたすら勧めて来られると迷惑です。

オプションは当然タダではなく、採用した場合は家の費用が上がります。

そのため、オプションを付けた方が売上が上がるので、ハウスメーカー側からしたらオプションをなるべくたくさん付けてもらった方が良いのです。

でも、施主側からしたら不要なオプションは家の値段が上がるだけで後悔ポイントになるので、望んでいないオプションをひたすら勧めてくる会社もやめた方が良いでしょう。

 

失敗しないハウスメーカー選びのコツ・ポイント

  1. 金額のみで判断しない
  2. 知名度で安心しない
  3. 2社以上を比較して選ぶ

失敗しないハウスメーカー選びのコツやポイントについて、3つの項目を挙げて解説していきます。

これからハウスメーカーを選ぶ人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

失敗しない①金額のみで判断しない

予算を重視するケースは少なくありませんが、金額のみでハウスメーカーを決めるのは避けましょう。

もちろん、他社に比べて価格を抑えて家を建てられるのは魅力的ですが、費用をかけなかったことにより、完成した家の満足度が思ったよりも低くなってしまう可能性があります。

大金を払って満足度が低い買い物はしたくないよね…。

 

例えば、建築費用を無理に抑えたことで、入居後のメンテナンス費用が逆に高くついてしまったというケースはよくあるパターンです。

ハウスメーカー選びでは、金額のみで判断するのではなく、家づくりに関する項目を総合的に見て判断することが、失敗しないためのポイントといえるでしょう。

 

失敗しない②知名度で安心しない

ハウスメーカーを選ぶとき、どうしても知名度の高い会社に魅力を感じてしまいがちですが、知名度に印象をひっぱられないようにしましょう。

どんなに知名度の高いハウスメーカーであっても、理想をなんでも叶えてくれるわけではありません。

「知名度がある=あなたにとって良い会社」とは必ずしもならない!

 

例えば、家づくりに関して周辺環境のことも考慮したアドバイスをもらいたいという場合は、全国展開している大手のハウスメーカーよりも、地域密着型のハウスメーカーのほうがより満足できる対応をしてくれるかもしれません。

ハウスメーカー選びで失敗しないためには、知名度よりもそれぞれの強みや対応力をしっかりと見極めることが大切です。 

 

失敗しない③2社以上の業者を比較して選ぶ

ハウスメーカーを選ぶ際は、必ず2社以上の業者を比較して選ぶようにしましょう。

 

各ハウスメーカーによって、強みやこだわりは大きく異なります。

そのため、初めて訪れたハウスメーカーで、ほかと比較せずに契約してしまうと、契約後にほかのハウスメーカーの魅力に気づいて後悔してしまう可能性が考えられます。

 

初めて訪れたハウスメーカーがどんなに魅力的に感じても、一旦持ち帰りほかの業者も見ておくことで、より広い視点で正しい判断ができるようになるでしょう。

見積もり額を比較することも大事!安く建てましょう!

▼正しい相見積もりの取り方は…?

関連記事
注文住宅の正しい相見積もりの取り方【元住宅営業マンが語る】

続きを見る

 

まとめ:ハウスメーカー選びで9割決まる

やめたほうがいいハウスメーカー13選

  1. 執拗に契約を迫ってくる
  2. 他のメーカー・業者を悪く言う
  3. すぐに「値引きができる」と言う
  4. 不安や疑問に寄り添ってくれない
  5. 営業担当によって説明内容が異なる
  6. アフターサービスが充実していない
  7. 施工管理を下請け業者に丸投げしている
  8. 建てた人や口コミの評価が低い
  9. 提案力が低く、悪い意味で施主の言いなり
  10. 経営基盤が弱く、将来が心配な会社
  11. 親戚や親しい人が絡んでいる会社
  12. 正直さ・誠実さに欠ける会社
  13. 望んでないオプションをひたすら勧めてくる

失敗しないハウスメーカー選びのコツ・ポイント

  1. 金額のみで判断しない
  2. 知名度で安心しない
  3. 2社以上を比較して選ぶ

これからハウスメーカーを選ぶなら、今回ご紹介したやめたほうがいいハウスメーカーの13の特徴をしっかりと押さえておきましょう。

満足のいく注文住宅が建てられるかどうかは、ハウスメーカー選び次第だと断言できます!

 

選ぶ際のコツやポイントもしっかり掴んで、あなたにぴったりのハウスメーカーを見つけてくださいね!

お金がなくて理想のハウスメーカーを諦めようとしていませんか?

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」

そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」

見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,000社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

 

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!

結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかが分かりづらいんです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!

かんたん・3分・ネット完結。

0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約900社!

有名なハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。

もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

毎月5,000人以上が利用する定番の大手サイトなので、安心です。

 

★土地探しからサポート!

利用される方の約7割が「土地なし」です。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいんです!

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです!

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

 

【PR】タウンライフ家づくり

-ハウスメーカーの評判

© 2024 チューモンズー