※本記事にはプロモーションが含まれます。

住友林業マイホーム

LDKを広く見せる小ワザ・アイデア集【狭く感じさせない】

こんなお悩みを解消します

  • LDKが理想より少し狭いから広く見せたい!
  • 実際よりも広く感じさせるアイデアが知りたい!

 

住友林業で建てました!きのぴーです。

>>チューモンズーのInstagramはこちら

 

我が家のLDKは20.6畳!

約20畳LDK

当初の計画(というか願望)ではもう少し広いLDKにするつもりだったのですが、予算の都合で約20畳というサイズになりました。

もう少し広くしたかったのですが、その代わりに実際よりも広く見える小ワザ・アイデアをLDKにたくさん詰め込みました!

おかげでゲストには「広いね!」と言ってもらえてます。笑

 

LDKが広く感じられると、過ごしていて気持ちが良いです。

皆さんも本記事の内容を実践して、広く感じるLDKを実現してください!

 

※あなたオリジナルの間取り・見積もり作成を無料ネットオーダーしてみませんか?

 ↑ あなただけの間取り・見積もりが届く!

無料のネットオーダーで…

  1. 注文住宅を安く建てられる!
  2. 理想の間取りが見つかる!
  3. 営業マンと会わずに済む!

\ 無料・かんたん3分・ネット完結 

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

LDKを広く見せる小ワザ・アイデア12選

すべてを実践するのは難しいので、何か1つでも実践してみてくださいね。

たくさんありますが、1つ1つ写真付きでご紹介していきますよ~!

 

①床材の向きは長手方向に

長手方向とは、長方形の距離が長い方向を指す用語です。

距離が長い方向に向けて床材を貼ることで、奥行きが感じられるようになり、広く感じられます。

目の錯覚を利用した手法だね!

床材の向きを指定していない人は、今すぐ確認してみてくださいね~!

 

②キッチンの立ち上がり壁は無し

立ち上がり壁とは、キッチンの手元を隠すように少しだけ壁を立ち上げる手法のことです。

立ち上がり壁のあるキッチ

(引用:LIXIL リシェルSI商品ページ)

LDKを広く見せるためには、「視線の抜け」を意識することがとっても重要です。

立ち上がり壁は「視線の抜け」を邪魔する仕様なので、LDKを広く見せたいなら立ち上がり壁は無しの方が良いです。

手元を隠せるのは魅力的なんだけどね~!

…立ち上がり壁のないフラットなキッチンは丸見えになるので、常に清潔に保たなくてはいけないというプレッシャーを感じます。笑

 

③家具は壁沿いに配置する

例えば、ソファが空間の真ん中に置いてあるよりも、空間の端に置いてあった方が部屋は広く感じますよね。

このように、家具はできるだけ壁沿いに配置できるよう、間取りを考えてみましょう。

特に重要なのがテレビの位置。テレビの前にはソファを置くことがほとんどだと思うので、テレビの位置次第でソファの位置も決まります。

ソファを壁沿いに置けるような場所にテレビを配置しましょう。

 

④スリムな吊戸棚 or 吊戸棚なし

吊戸棚は圧迫感が出てしまうので、空間が狭く感じられてしまいます。

広く見せたいなら吊戸棚は無しにするか、スリムなタイプの商品を選びましょう。

我が家は吊戸棚なしだと収納力に不安があったので、スリムなタイプを選択。

スリムな吊戸棚は視線の抜けが生まれて広く感じられるし、吊戸棚の上をディスプレイとして活用できました。

吊戸棚上を活用

スリムな吊戸棚にして、吊戸棚の上の部分を窓にしても気持ちが良さそうですね~!

視線の抜けが生まれて開放感を感じられるし、明るいダイニングキッチンになりそうです。

 

⑤ハイドア・ハイサッシを採用

天井の高さまであるサッシ・ドアを採用することで、視線の抜けが生まれ、広く感じられます。

ハイドア・ハイサッシは開けるとさらに開放感が生まれるよ!

ぜひぜひ採用してほしいのですが、ハウスメーカー・工務店によっては構造の制約上、ハイドア・ハイサッシが採用できない場合もあるので注意してください。

採用したい場合は、早めの段階で確認しておきましょう。

 

⑥カーテンボックスをつくる

カーテンボックスとは、カーテンの上部を1部折り上げて、カーテンやロールスクリーンを隠してしまう仕様のことです。

我が家もカーテンボックスを採用しました。

ロールスクリーンを上げきったときにすっぽりと隠れるので、ハイサッシの気持ち良さを最大限に引き出してくれます。

ロールスクリーンを下げているときもすごくスタイリッシュなので、個人的にはかなり推したい仕様です!好きです。

工事費用もそこまで高くないので、確認してみてくださいね!

 

⑦視線の抜けを意識した窓の配置

どんなに狭い空間でも、視線が遠くまで抜ける位置に窓を採用すれば広く感じられます。

LDKの中で視線が抜けそうな方角があれば、積極的に窓を採用してみましょう。

「隣家が近いから窓を採用しても視線が遠くまで抜けない!」という場合は、高窓を検討してみましょう。

高窓とは天井にピッタリついた高い位置の窓のことで、視線が抜けやすく、光を採りこみやすいのが特徴です。

高窓は前面道路を歩く人と目が合わない点も魅力です!

 

⑧ペンダントライトは小さめを選ぶ

ダイニングテーブル上にペンダントライトを採用される方、多いと思います。

その際は小ぶりなペンダントライトを選ぶと、視線の抜けを邪魔せず、LDKが広く感じられますよ。

大きめでオシャレなモノを採用したい欲をぐっとこらえて…。

小さめのペンダントライトは安いし、掃除もササっと終わるので楽ちんです。

 

⑨ウッドデッキで外との繋がりを

ウッドデッキを採用するとLDKと外とのつながりが生まれ、まるでLDKが広くなったように感じられます。

床が続いているように見えるんだね!

広く見せるためのポイントは…

  • 床とウッドデッキの高さを合わせる
  • 床材の向きとウッドデッキの向きを合わせる
  • できるだけ床材と見た目の近いモノを選ぶ
そしてウッドデッキが大きいほど効果UPです!

 

⑩天井を上げる

費用はかなり高額になってしまうのですが、天井を上げれば空間が広く感じられます。

広く感じられるというか、事実、広くなってるよね。笑

「開放感のためならお金をかけてもいいよ!」という人は、検討してみましょう。

我が家のように、あらわし梁と組み合わせるのもおすすめです!

 

⑪長方形の1直線LDK

1直線の長方形LDKが、もっとも広く感じられるカタチです。

長方形LDKは視線の抜ける距離が長いので、実際の広さよりも広く感じられます。

我が家はL字型のLDKですが、やっぱり同じ畳数の長方形LDKと比べると狭く感じますね~。

L字型のLDK

 

⑫クロスは白系をベースに選ぶ

白に近い、明るい色の方が空間が広く感じられます。

黒やグレーは圧迫感が出るほか、空間が狭く感じられてしまう色なのです。

我が家はグレー中心のLDK…確かに白の方が広く感じられたと思う…。

グレー中心LDKの我が家

白系のクロスは光をよく反射するので、部屋が明るくなるというメリットも魅力です。

黒・グレー系クロスを採用される方は「少し狭く感じる」「白に比べて部屋が暗い」というデメリットを承知の上で採用しましょう。

 

まとめ:とにかく「視線の抜け」を意識しよう

LDKが広く感じる12の小ワザ・アイデア

  1. 床材の向きは長手方向に
  2. キッチンの立ち上がり壁はなし
  3. 家具は壁沿いに配置する
  4. スリムな吊戸棚 or 吊戸棚なし
  5. ハイドア・ハイサッシを採用
  6. カーテンボックスをつくる
  7. 視線の抜けを意識した窓の配置
  8. ペンダントライトは小さめを選ぶ
  9. ウッドデッキで外との繋がりを
  10. 天井を上げる
  11. 長方形の一直線LDKにする
  12. クロスは白系をベースに選ぶ
お金を掛けずにできることはすぐに実践してみましょう!

 

本文中で何度も繰り返しましたが、とにかく「視線の抜け」を意識すること!

視線の抜けを邪魔する要素をできるだけ排除し、視線が抜ける仕様・間取りを積極的に採用しましょう。

 

以上、LDKを広く見せる小ワザ・アイデア集でした。

 

Instagramでも注文住宅のお役立ち情報を発信中!

住友林業で建てた我が家のすべてを公開しています!

ぜひぜひフォローよろしくお願いします!

>>チューモンズーのInstagramはこちら

 

我が家のWEB内覧会もやっています!

>>住友林業2階建て32坪3,000万円の注文住宅が見たい人はこちら

お金がなくて理想のハウスメーカーを諦めようとしていませんか?

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」

そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」

見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,000社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

 

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!

結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかが分かりづらいんです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!

かんたん・3分・ネット完結。

0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約900社!

有名なハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。

もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

毎月5,000人以上が利用する定番の大手サイトなので、安心です。

 

★土地探しからサポート!

利用される方の約7割が「土地なし」です。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいんです!

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです!

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

 

【PR】タウンライフ家づくり

-住友林業マイホーム

© 2024 チューモンズー