こんなお悩みを解消します
- オーバーハングの外観写真が見てみたい!
- オーバーハングの家って何かメリットがあるの?
- 実際に住んでいる人の声が聞きたい!
住友林業で建てました。きのぴーです。
>>チューモンズーのInstagramはこちら
我が家は2階がオーバーハングしています。
我が家の外観
オーバーハングとは、2階部分が1階部分よりもせり出している状態のこと。
今回は、オーバーハングしている家に住んでみて感じたことをお話しします!
まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。
\ 安くて信頼できるメーカーが見つかる! /
- 家づくりのアンケートに回答(約3分)
- ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
- 待つだけ!間取り・見積もりが届く!
\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /
オーバーハングの家|我が家の外観写真
我が家はオーバーハングにしようか迷っていたとき、オーバーハングの事例をたくさんネットで見ていました。
そしたら、どれもこれもなかなかオシャレなんですよね。笑
オーバーハングの家はメリットがいっぱいあることに気づいた
オーバーハングの外観の家は見た目がシャレているだけではなく、機能性も兼ね備えたパフォーマンスの高い家なんです!
住み始めてみて、オーバーハングにはメリットがいっぱいあることに気が付きました。
メリット①雨に濡れない自転車置き場ができた
最も嬉しいメリットがこれでした!
自転車置き場に頭を悩ませていましたが、オーバーハングにしたことでスッキリ解消!
雨が降っても自転車にカバーを掛ける必要がなく、楽ちんです。
家自体がサイクルポートになったような感じ!
メリット②庇が長くて玄関が濡れない
オーバーハングの下に玄関を採用することで、オーバーハングが玄関の庇としても機能します。
さらに玄関を少し奥まった設計にすれば、どんなにひどい天候でも雨が玄関に入ってくることはありません!
長い軒と組み合わせれば、鬼に金棒。台風でもなんでも来いって感じです。
雨が降った買い物帰りでも、玄関ポーチの濡れない範囲が広いので、慌てることがありません。
メリット③アプローチが作れた
オーバーハングさせたことで1階部分がコンパクトになりました。
それすなわち、敷地の余白が広くなったということなんです!
敷地の余白が広くなれば、できることの選択肢が増えますよ!
- 駐車スペースを広く採る
- お庭でガーデニングをする
- アプローチを作る
メリット④個性的な外観の家になった
近所をお散歩していて感じるのですが、オーバーハングしているおうちってめったにありません!
オーバーハングしているだけで、なかなか珍しい個性的な外観なんです。
オシャレかどうかはさておき、「おっ」「何か違うな」「個性的だな」と感じさせる外観になります。
メリット⑤狭小地でも床面積を確保できる
狭小地とは文字通り、狭くて小さな土地のこと。
狭小地では家の床面積も小さくなりがち。
そこでオーバーハングを組み合わせます。
オーバーハングさせれば2階・3階の床面積を広く採ることができるので、狭小地でも広々住むことができるんです。
>>細く長い敷地の形を活かして広々と暮らす家(住友林業事例)
予算の兼ね合いであまり大きな土地は買えないけど、広々とした家にしたい!
そう考えている方にとって、オーバーハングは夢のような間取りです。
まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。
\ 営業と会わずに間取り・見積もり収集 /
- 家づくりのアンケートに回答(約3分)
- ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
- 待つだけ!間取り・見積もりが届く!
\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /
オーバーハングの家を作れない会社もある
オーバーハングの家を作れない工務店もあります。
オーバーハングへのあこがれがある方は、早めに営業さんに相談してみてくださいね。
オーバーハングは2階部分が1階部分よりもせり出している特殊な手法です。
建物の耐震性にも大きくかかわる間取りなので、やってくれない工務店もあります。
また、「オーバーハングはできるけど耐震等級は下がる」という場合もやらないほうがよいでしょう。
その他に、「オーバーハングはできるけど出幅は少ししか出せない」「オーバーハング側には窓をつけることができなくなる(強度が保てないから)」など、制約があることも。
大手ハウスメーカーなら実現可能性大
大手ハウスメーカーは独自の構法を持っており、構造が非常に強い会社が多いです。
最大手のハウスメーカーなら、オーバーハングはどこもできると思います。
住友林業では以下の事例のようにものすごいオーバーハングしている事例もあります。
(引用:住友林業施工例)
(引用:住友林業施工例)
住友林業はビッグフレーム構法という独自の構法を持っており、高い間取りの自由度と耐震性を兼ね備えています。
我が家のオーバーハングの出幅は約1mもありますが、耐震等級は最高の「3」です。
-
住友林業は高いだけ?|総額4000万円で建てた私が思うこと
続きを見る
-
住友林業WEB内覧会|2階建て32坪3,000万円の家
続きを見る
オーバーハングは費用が高いの?
「家の形が複雑になる分、建築費用もだいぶ高くなるのではないか?」
という不安は無用です。
オーバーハングだからといって、費用が高くなるわけではありません。
建物の中で、もっともコストがかかる部分は「基礎」です。
オーバーハングのある家は1階部分がコンパクトに済む分、基礎も小さくて済むのでコスパも良いんです!
まとめ:オーバーハングは外観がシャレてるだけじゃない
オーバーハングは外観のオシャレさもさることながら、機能的なメリットが多い間取りです!
私が感じたオーバーハングのメリット
- 雨に濡れない自転車置き場ができる
- 庇が長くて玄関が濡れない
- アプローチが作れるなど敷地を有効活用できる
- 個性的な外観の家になる
- 狭小地でも床面積を確保できる
我が家は1階のLDKを大きくするためにお風呂や洗面を2階にプランニングした結果、2階部分が大きくなり、オーバーハングに行きつきました。
LDKを広く採りたい・土地を無駄なく有効活用したいという方は、オーバーハングの家にしてみてはいかがでしょうか?
以上、オーバーハングの家に住んでみて感じたメリットでした。
Instagramでも注文住宅のお役立ち情報を発信中!
住友林業で建てた我が家のすべてを公開しています!
>>住友林業2階建て32坪3,000万円の注文住宅が見たい人はこちら