※本記事にはプロモーションが含まれます。

住友林業マイホーム

【間取り】スタディスペースの後悔しない作り方【完全ガイド】

こんなお悩みを解消します

  • 使いやすい奥行き・横幅・高さが知りたい!
  • スタディスペースで後悔しないための間取りのポイントが知りたい!
  • スタディスペースの使い勝手が良くなるアイデアが知りたい!

 

住友林業で建てました、きのぴーです。

>>チューモンズーのInstagramはこちら

 

我が家はダイニングの一角に、小さなスタディスペースを設けました。

スタディスペース

小さいけれど、たくさんの工夫を詰め込みました!

我が家の実例をもとに、後悔しないスタディスペースの作り方を解説します。

 

※あなたオリジナルの間取り・見積もり作成を無料ネットオーダーしてみませんか?

 ↑ あなただけの間取り・見積もりが届く!

無料のネットオーダーで…

  1. 注文住宅を安く建てられる!
  2. 理想の間取りが見つかる!
  3. 営業マンと会わずに済む!

\ 無料・かんたん3分・ネット完結 

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

こんなスタディスペースは後悔します

こんなスタディスペースにはしないように!

  1. 全然使わない
  2. 人通りが多い
  3. テレビが視界に入る
  4. 日差しが眩しい
  5. 手元が暗い
  6. 奥行き・横幅・高さが良くない
順に解説します。

 

後悔①全然使わない

「作ったけど全然使わなかった」という後悔です。

子どもが勉強するかと思って採用したけど、全然使ってくれない!とかね。

「子どもが使わなかったら、ただの物置になりそう」と感じるなら、採用を見送った方が良いかもしれません。

大人が明確な使用目的を持って採用するなら、OKです。

 

後悔②人通りが多い

スタディスペースでは勉強やPC仕事、書類を書くなど、集中しておこなう作業がメインです。

そのため、スタディスペースは集中できる環境でなければいけません。

リビングドアのすぐ横などの動線のすぐそばに採用すると、通る人が気になって集中が切れてしまいます。

騒がしくない場所に採用するのがポイント!

 

我が家の採用場所

あまり人が通らない・人が通っても気にならない、ダイニングの角に採用しました。

隅っこってなんだか集中できそうだよね!

 

後悔③テレビが視界に入る

LDKにスタディスペースを採用するうえで最も集中力を奪うアイテムが、テレビ!

テレビが視界に入る場所にスタディスペースを採用すると、ただ座ってテレビを見てるだけになりかねません。

どう頑張ってもスタディスペースからはテレビが見えない。

そんな位置に採用するのが理想です。

 

我が家の場合

全然見えない…。だが、これで良いのだ!

 

後悔④日差しが眩しい

日差しが前方向から差し込んでくると、眩しくて集中できません。

スタディスペースに前方向から直接日が差すことのないように、窓を設計しましょう。

特に、秋・冬の低い太陽は眩しいので注意です。

 

我が家の場合

壁側を向いており、窓もないのでOK!

 

後悔⑤手元が暗い

日差しが眩しいのはいけませんが、とはいえ手元が暗いのもいけません。

目が疲れるし、視力が低下してしまうかも…。

スタディスペース周辺が暗くなってしまいそうなら、スタディスペース専用の照明を採用しましょう。

 

我が家はちょっと暗くなってしまって…。

専用に照明があっても良かったかなと思いました。

 

後悔⑥奥行き・横幅・高さが良くない

どんなに周辺環境を整えても、カウンターの奥行き・横幅・高さが良くないと、使いづらいです。

では、どれくらい奥行き・横幅があれば使いやすいのか?

これは人それぞれなんですよね。

 

とはいえ、参考になる具体的な数字がないとなかなか決められないと思いますので、我が家の仕様をご紹介します!

というわけで、奥行き・横幅・高さの解説へ続きます。

 

後悔しない奥行き・横幅・高さは?

我が家の仕様がこちら

  • 奥行き:50cm
  • 横幅:91cm
  • 高さ:70cm

実際に上記の寸法のスタディスペースを採用して、感じたことを解説していきます。

 

奥行き50cmの満足度は何%?

満足度は80%です!

 

割と使いやすいです!

あまり奥行きがあってもかえって使いづらいと思います。

ただ、もう10cmくらいはあっても良いのかなあという感じ。

というわけで満足度は80%です。

 

横幅91cmの満足度は何%?

満足度は70%です!

 

ちょっと狭いです!

例えば、教科書とノートを横に並べたらカツカツだと思います。

120cmくらい採用できたら、割とちょうどいいですかね。

 

でも、ちょっと狭いのもメリットがあります。

それは集中力が増すということ!

広い空間よりも、狭い空間の方が集中できるのが人間。

実際に私が仕事でよく活用しているのですが、ものすごく集中できます。笑

 

高さ70cmの満足度は何%?

満足度は100%です!

 

イスの高さとの兼ね合いもあるかと思いますが、すっごく丁度いい高さです。

腰が疲れません!

 

スタディスペースの使い勝手が良くなるアイデア3選

ここからは、スタディスペースをより快適に、使いやすくするアイデアをご紹介します。

「そんなアイデアがあったなら採用したかった!」と後悔しないように、よく読んでくださいね。

 

スタディスペースの使い勝手UPアイデア

  • コンセントはカウンター下に
  • カウンター下にミニカウンターを採用
  • 近くにマグネットがくっつく壁を採用
我が家の実例をもとにご紹介します。

 

使い勝手UP①コンセントはカウンター下に

カウンター上にコンセントを採用すると、机の上でコードがごちゃごちゃしがちです。

カウンター下にコンセントを採用し、カウンターに穴を開けてコードを通せば、あらスッキリ。

使いやすく、生活感も消せますよ!

 

穴から通して、あらスッキリ。

 

使い勝手UP②カウンター下にミニカウンターを採用

カウンター下にコンセントを採用すると、足元にコードがぶらーん。

邪魔ですし、足が引っかかって転倒してしまうリスクもあります。

そこで、スタディカウンターの下に、ミニカウンターを採用を採用しました。

これでコード類がスッキリします。

机の上も足元もスッキリ

コード類をスッキリ見せるのはもちろん、一時的に書類や飲み物などを置いておけます。

 

参考までに、我が家のミニカウンターの寸法を以下の通り載せておきます。

  • 奥行き:14cm
  • 横幅:91cm
  • 床からの高さ:52cm

 

使い勝手UP③近くにマグネットがくっつく壁を採用

マグネットがくっつく壁を、カウンターの真横に採用しました。

シンコールの「マグマジックN2(シートタイプ)」という商品です。

書類を貼り付けておけるので、とっても便利!

磁力がそこまで強くない点には、注意です。

 

まとめ:「スタディ」しやすい環境づくりを

こんなスタディスペースは後悔します(再掲)

  1. 全然使わない
  2. 人通りが多い
  3. テレビが視界に入る
  4. 日差しが眩しい
  5. 手元が暗い
  6. 奥行き・横幅・高さが良くない
該当している項目はありませんか?

 

後悔しない・使いやすい仕様は?

  • 奥行き:50cm~60cm
  • 横幅:91cm~
  • 高さ:70cm前後
あくまで、私たち夫婦の感覚です。

 

黙々と勉強や仕事ができる環境を整えましょう。

集中できないスタディスペースは使われることなく、物置になってしまうかもしれません。

以上、後悔しないスタディスペースの作り方でした。

 

Instagramでも注文住宅のお役立ち情報を発信中!

住友林業で建てた我が家のすべてを公開しています!

ぜひぜひフォローよろしくお願いします!

>>チューモンズーのInstagramはこちら

お金がなくて理想のハウスメーカーを諦めようとしていませんか?

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」

そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」

見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,000社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

 

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!

結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかが分かりづらいんです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!

かんたん・3分・ネット完結。

0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約900社!

有名なハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。

もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

毎月5,000人以上が利用する定番の大手サイトなので、安心です。

 

★土地探しからサポート!

利用される方の約7割が「土地なし」です。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいんです!

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです!

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

 

【PR】タウンライフ家づくり

-住友林業マイホーム

© 2024 チューモンズー