※本記事にはプロモーションが含まれます。

間取りのアイデア

廊下に洗面台のある間取りで後悔したと感じる瞬間4選|採用する際の注意点も解説

 

私のInstagramはこちら

 

注文住宅のプランを考えるとき、廊下に洗面台のある間取りを検討するケースは少なくありません。

 

洗面台は、一般的には脱衣所スペースに設けられることが多くなっていますが、廊下に洗面台があっても特に不便はなさそうだと感じる人も多いのではないでしょうか?

間取りがきれいに収まるなら問題なさそうだけど、どうなんだろう?

 

しかし、実際に廊下に洗面台のある間取りで家を建てた人の中には、後悔したと感じているケースも多いようです。

そのため、どのような点で後悔しやすいのか、事前に把握しておいたほうがよいでしょう。

 

今回は、廊下に洗面台のある間取りで後悔したと感じる瞬間について、詳しく解説していきます。

これから間取り決めをする人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。

\ 安くて信頼できるメーカーが見つかる! /

  1. 家づくりのアンケートに回答(約3分)
  2. ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
  3. 待つだけ!間取り・見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

廊下に洗面台のある間取りで後悔したと感じる瞬間

 

さっそく、廊下に洗面台のある間取りで後悔したと感じる瞬間について見ていきましょう。

今回は、以下の4つの例を挙げて解説していきます。

 

  1. 使用中の音が響いてうるさい
  2. 床の掃除が大変になる
  3. プライバシーを守りにくい
  4. 冬は特に冷えやすい

 

後悔したと感じる瞬間①使用中の音が響いてうるさい

廊下に洗面台のある間取りでは、洗面台を使っているときの音がほかの部屋にも響いてうるさいといった後悔が非常に多いです。

 

例えば、洗面台で水を流す音や、ドライヤーを使う音電動シェーバーを使う音などが響きやすくなります。

洗面台から出る音が響くことで、テレビの音が聞こえにくくなったり、子供の寝かしつけの妨げになったりすると、ストレスの原因になってしまうでしょう。

特に洗面台から近い部屋ではストレスが大きくなるよ!

 

後悔したと感じる瞬間②床の掃除が大変になる

廊下に洗面台を設置したことで、周りの床の掃除が大変になってしまったと後悔するケースも少なくありません。

 

洗面台が脱衣所スペースにある場合は、床も防水タイプの素材が使用されるのが一般的であるため、洗面台から水が跳ねてもそこまで影響を受けません。

しかし、廊下に洗面台を設置する場合は、床が普通のフローリングなどの素材になることが多いため、水跳ねにより劣化が進みやすくなります。

 

水跳ねのシミができてしまうと簡単な掃除では落としにくくなってしまうので、衛生的にも見た目的にも悪くなってしまうでしょう。

洗面台周りの床がボロボロになってしまったなんていう失敗例もあるみたい。

 

後悔したと感じる瞬間③プライバシーを守りにくい

洗面台が廊下にあると、プライバシーを守りにくくなるというデメリットもあり、後悔に繋がりやすくなっています。

 

例えば、廊下にある洗面台でメイクなどの身支度をする際、ほかの家族から丸見えの状態となってしまうので、気になってしまうケースは多いでしょう。

また、洗面台には歯ブラシセットなどを置くことで生活感が出やすく、来客時においてもプライベートな空間を見られてしまうことになってしまいます。

 

プライバシーを大切にしたい人の場合は、「廊下ではなくきちんと独立した空間に洗面台を設ければよかった」と後悔しやすいかもしれません。

 

後悔したと感じる瞬間④冬は特に冷えやすい

洗面台を廊下に設置すると、冬は特に冷えやすく快適に使えなかったという点で後悔するケースも多いでしょう。

 

特に、玄関に直結する廊下に洗面台が位置する場合は、外気の影響を受けやすく、冬場は非常に寒くなります。

そのため、毎回寒さで震えながら洗面台を使用することになってしまい、使う度にストレスを感じてしまうかもしれません。

確かに廊下って家の中でも特に寒いイメージあるかも!

 

冬場の使用で後悔しないためにも、寒さ対策は事前に考えておいたほうが良さそうです。

 

廊下に洗面台のある間取りのメリット

廊下に洗面台のある間取りでは、後悔するケースがある一方で、メリットといえる部分も確かにあります。

 

そのため、後悔しやすいポイントを把握するのと同時に、メリットについても見ておきましょう。

ここでは、以下の4つのメリットについて紹介していきます。

 

  1. 空間を有効活用できる
  2. 帰宅時の手洗いがスムーズになる
  3. 水回りの混雑を回避できる
  4. 来客時に使ってもらいやすい

 

間取りのメリット①空間を有効活用できる

廊下に洗面台のある間取りにすることは、空間を有効活用することに繋がります。

 

ほとんどの場合、廊下スペースは単に部屋と部屋を行き来する際に通るためだけの空間となっているでしょう。

しかし、廊下に洗面台を置くことで、デッドスペースになりがちな廊下の空間を有効活用でき、その分脱衣所や浴室などにたっぷりと広いスペースを使うことが可能になります。

窮屈になりがちな脱衣所を広くできるのは嬉しいポイント!

 

限られた広さの中で無駄な空間をできるだけなくしたい場合は、廊下に洗面台のある間取りを検討してみてもよいかもしれません。

 

間取りのメリット②帰宅時の手洗いがスムーズになる

廊下に洗面台があれば、帰宅時の手洗いがよりスムーズになります。

 

通常であれば、洗面台は脱衣所スペースなどにあることが多いため、一旦リビングに行ってから脱衣所へ行って手を洗ってまた戻るか、最初に脱衣所へ行き手を洗ってからリビングへ向かうことになるでしょう。

いずれにしても、家の中での無駄な移動や往復が増えてしまい、帰宅時の手洗いが面倒に感じてしまうケースも多いはずです。

 

その点、廊下に洗面台がある間取りなら、帰宅してからリビングへ向かうまでの途中で手を洗うことができるようになるため、非常にスムーズに手洗いを済ませられてノンストレスになるでしょう。

帰宅時の動線確保には最適かも!

 

間取りのメリット③水回りの混雑を回避できる

廊下に洗面台のある間取りでは、浴室と洗面台の位置が分離されるため、水回りの混雑を回避できるというメリットもあります。

 

特に、朝の時間帯においては、家族がそれぞれ外出の支度をする中で、水回りが混雑してしまうケースは多いでしょう。

例えば、脱衣所に洗面台があると、1人がシャワーを浴びている際にほかの家族が洗面台を使いにくくなってしまったり、1人が洗面台を使用している際にほかの家族が洗濯機を回そうとすると邪魔になってしまったりといったことはよくあることです。

 

洗面台が廊下にあれば、各々が浴室や洗面台を同時に使用することができるようになるので、このようなストレスがなくります。

朝の支度がスムーズに進むと気持ちにも余裕が生まれそう!

 

間取りのメリット④来客時に使ってもらいやすい

廊下に洗面台があることで、来客時に使ってもらいやすくなるというのも、大きなメリットといえるでしょう。

 

一般的な間取りでは、来客時に手を洗ってもらう際、生活感の出やすい脱衣所スペースへと案内しなければなりません。

脱衣所は家の中でも特に生活感が出やすく、できれば家族以外には見られたくないと感じている人も多いでしょう。

 

洗面台が廊下にあれば、来客時に自然な流れで手を洗ってもらうことが可能になり、見られたくない脱衣所スペースへと案内する必要もなくなります。

ゲスト側としても洗面台は廊下にあったほうが気を遣うことなく使えて嬉しいかも。

 

まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。

\ 営業と会わずに間取り・見積もり収集 /

  1. 家づくりのアンケートに回答(約3分)
  2. ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
  3. 待つだけ!間取り・見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

廊下に洗面台のある間取りにするなら注意したい3つのポイント

 

廊下に洗面台のある間取りにする場合は、注意しておくべきポイントが3つあります。

ここでは、3つの注意点についてそれぞれ詳しく解説していくので、廊下に洗面台のある間取りを検討している人はぜひ参考にしてください。

予めチェックしておこう!

 

  1. 小物の収納スペースを確保する
  2. 廊下の幅にはゆとりをもたせる
  3. 床や壁の防水対策を考えておく

 

廊下に洗面台のある間取りにするなら注意したい3つのポイント①小物の収納スペースを確保する

廊下に洗面台のある間取りにする場合、小物の収納スペースをしっかりと確保することが重要です。

 

洗面台には、ドライヤーや歯ブラシセット、メイク道具など、収納したい小物が意外とたくさんあるはずです。

そのため、小物の収納スペースの確保が十分でないと、洗面台周りに置いておきたいものが収納しきれず、不便が生じたり散らかってしまったりする可能性があります。

 

廊下に洗面台のある間取りにするなら、収納したい物を事前に細かく把握したうえで、十分な収納スペースを確保しておいたほうがよいでしょう。

何をどんな風に置くか考えておくといいよ!

 

廊下に洗面台のある間取りにするなら注意したい3つのポイント②廊下の幅にはゆとりをもたせる

廊下に洗面台のある間取りにする場合は、廊下の幅にゆとりを持たせることも意識するべきポイントです。

 

廊下の幅が狭いと、洗面台を使用している最中にほかの家族が廊下を通れないぐらい窮屈になってしまう可能性があります。

そのため、洗面台の使用中でも問題なく廊下を行き来できるように、ゆとりのある幅で間取りを考えておくように注意しましょう。

 

廊下に洗面台のある間取りにするなら注意したい3つのポイント③床や壁の防水対策を考えておく

廊下に洗面台がある間取りでは、水跳ねにより床や壁が劣化してしまったという失敗例が多くなっています。

そのため、洗面台周りの床や壁の防水対策を事前にきちんと考えておくことは必要不可欠といえるでしょう。

 

例えば、水が跳ねる範囲の壁には防水性の高いタイルなどの素材を採用したり床には防水シートを設置しておいたりするなどの対策が挙げられます。

そもそも水跳ねしにくいタイプの洗面ボウルを選ぶのもよいかもしれません。

 

大切な家をいい状態で保つためにも、防水対策はきちんと考えておくようにしましょう。

先に対策を考えておけば床も壁も綺麗を保てるはず!

 

この記事のまとめ

▼我が家の洗面所は5畳|広めの洗面所にして良かったことまとめ

関連記事
我が家の洗面所は約5畳|広い洗面所にして良かったこと一覧

続きを見る

 

廊下に洗面台のある間取りは、後悔するケースが多くある一方で、得られるメリットも意外と多くあります。

そのため、まずは具体的にどのような点で後悔しやすいのか、そして、具体的にどのようなメリットがあるのか、正しく理解しておくことが大切です。

 

今回は、いい面と悪い面の両方に触れながら、廊下に洗面台のある間取りについて解説してきました。

また、実際にそのような間取りにする場合に注意すべきポイントについても解説したので、ぜひこれからの家づくりの参考にしていただければ幸いです。

 

低年収の我が家が、大手ハウスメーカーで建てられたワケ

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,100社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

ポイント

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかがとても分かりづらいです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

 

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 営業と会わずに間取り・見積もり収集 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!かんたん・3分・ネット完結。0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約1,100社!

大手ハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

サービス開始から12年・累計利用者数40万人超えの大手サイトなので、安心して利用することができます。

 

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいですよ。

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

本来、打合せを何度も重ねてようやく提案してもらえる間取りプラン・見積もりですが、タウンライフ家づくりなら3分でネットオーダーできちゃいます!

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

【PR】タウンライフ家づくり

 

-間取りのアイデア

© 2024 チューモンズー