こんなお悩みを解消します
- 0.5畳のパントリーって実際どうなの?
- そんなに小さくても採用すべきなの?
- 0.5畳のパントリーの活用例を教えて!
住友林業で建てました、きのぴーです。
我が家はわずか0.5畳のパントリーを採用したのですが、これが大正解!
我が家の0.5畳パントリー
「パントリーって食料をしまうだけでしょ?」
そう思っているアナタ…
パントリーの優秀さにびっくりしますよ!
まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。
\ 安くて信頼できるメーカーが見つかる! /
- 家づくりのアンケートに回答(約3分)
- ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
- 待つだけ!間取り・見積もりが届く!
\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /
わずか0.5畳のパントリーでもこんなに便利
ココが便利だよ0.5畳パントリー3選
- 十分に収納力がある
- スライド棚が採用できる
- ロールスクリーンでサッと隠せる
ココが便利だよ0.5畳①十分に収納力がある
0.5畳と聞くとものすごく小さく感じますが、収納力は意外とありますよ。
思ったよりしまえる…!
0.5帖のパントリーがなければ、これらは路頭に迷っていました…。
0.5畳とはいえ棚が何段もありますので、十分に収納力はあります。
ココが便利だよ0.5畳②スライド棚が採用できる
0.5畳パントリーだからこそ、スライド棚を採用できます。
手前に引き出せる「スライド棚」
0.5畳パントリーのように横幅が小さい空間だからこそ、スライド棚のためのスライドレールを施工できます。
広いパントリーでは、スライド棚は採用しづらいです。
スライド棚の上に調理家電を置くことで、料理中の動線短くなり、効率が上がりました。
ココが便利だよ0.5畳③ロールスクリーンでサッと隠せる
コンパクトなパントリーは、ロールスクリーンでサッと隠せちゃうんです。
ロールスクリーンで、サッと。
引き戸や折れ戸を採用するのも良いのですが、オススメはロールスクリーン。
折れ戸は開けているときにドアが邪魔ですし、引き戸は横にスペースがないと採用できません。
小さくまとまったパントリーは、ロールスクリーンで隠してしまいましょう。
パントリーを採用するなら絶対おススメしたい活用アイデア8選
絶対おススメ活用アイデア7選
- スイッチ&パネルを隠す
- 配電盤を隠す
- 棚の間にコンセントを採用
- ゴミ箱の定位置を作る
- 床下点検口を隠す
- 棚は固定ではなく可動棚
- 「視線」を考えて隠す
- ロールスクリーンを掘りこむ
活用アイデア①スイッチ&パネルを隠す
パントリーの中に、スイッチやパネルを隠してしまいましょう。
我が家はお風呂のリモコンとスイッチをパントリーの中に隠しています。
隠れるスイッチ&パネル
パントリーを採用しなければ、これらのスイッチ&パネルは目立つ場所にくっついていたことでしょう…。
パントリーは食料や家電をしまう以外にも、色んな機能を備えているんです。
活用アイデア②配電盤を隠す
配電盤も隠せちゃいます。
最上段に隠れる配電盤
配電盤といえば洗面所にあるイメージですが、せっかくの注文住宅なので他の場所も検討してみましょう。
私、洗面所にとても強いこだわりを持っておりまして…
何でも隠しちゃうパントリー…有能すぎて感動です。
生活感のない家を目指しているなら、パントリーを採用して、色々と隠しちゃいましょう。
活用アイデア③棚の間にコンセントを採用
棚の間にコンセントを採用することを忘れないようにしましょう。
棚の間のコンセントは必須
コンセントがあれば、パントリー内に家電を置くことができます。
先ほど紹介したスライドレールと組み合わせると、料理の効率がぐっと上がりますよ。
活用アイデア④ゴミ箱の定位置を作る
パントリーは、ゴミ箱の定位置にもなります。
パントリー下の空間を活用
その他、シンク下やカップボード下などがゴミ箱の定位置として人気ですよね。
しかし、パントリー下なら、ゴミ箱ごとロールスクリーンで隠せます。
活用アイデア⑤床下点検口を隠す
ゴミ箱の下に隠したいのが、床下点検口です。
床下点検口
床下点検口とは、その名の通り床下を点検する際に必要なドアのこと。
1階には少なくとも2か所ほど設置されます。
お世辞にもデザインが良いモノではないので、目立たない場所に設置したいところ。
ゴミ箱の下、かつロールスクリーンで隠せるパントリーの中は、絶好の隠し場所です。
我が家は失敗しましたけどね…
活用アイデア⑥棚は固定ではなく可動棚
棚は固定棚ではなく、可動棚にすることを強くおススメします。
固定棚にしてしまうと、「新しく買った家電が入らない」「気に入った収納ボックスが入らない」など、制約が生まれます。
パントリーは必ず可動棚にして、どんなモノを買っても柔軟にレイアウトできるようにしましょうね。
活用アイデア⑦「視線」を考えて隠す
パントリーには色々なモノが隠せますが、隠す際は「視線」を意識しましょう。
我が家は視線を考えて、ほとんどのスイッチやパネルを右側に隠しています。
リビングから見たパントリー
来客もこの角度からパントリーを見ることになるかと思いますが、仮に左側の壁にスイッチやパネルがついていたら丸見えですよね。
せっかくパントリーに隠したのに、見えてしまっては台無しです。
パントリーに隠す際は、視線を意識して「死角」に隠しましょう。
活用アイデア⑧ロールスクリーンは掘りこむ
ロールスクリーンを採用するなら、天井を掘りこむのもなかなかオススメです。
掘りこみに収まってます
掘り込むことで、ロールスクリーンの存在感は薄くなります。
掘り込むと、ロールスクリーンを下げている状態も美しいですよ。
まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。
\ 営業と会わずに間取り・見積もり収集 /
- 家づくりのアンケートに回答(約3分)
- ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
- 待つだけ!間取り・見積もりが届く!
\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /
我が家の0.5畳パントリーの細かい仕様について
- 棚板の奥行き
- 可動棚の段数
- スライド棚
などなど、パントリーの細かな仕様について、私の考えや感じたことを書きます。
棚板の奥行きは45cmにして正解だった
棚板の奥行きは45cmにして正解でした。
「もう少し奥行きを出すべきだったかな」なんて思いましたが、これ以上奥行きがあると多分使いづらいです。
奥行き45cmくらいなら、奥まで手が届きやすいですよ~。
可動棚の段数は5段
可動棚の段数は5段にしまして、まあまあ使いやすいです。
というか、可動棚はかんたんに外せるので、使い勝手に不満があれば外せばよいだけです。
不安な人は、可動棚を多めにつけておきましょう。
我が家は可動棚を2枚外してます
スライド棚の高さ・レールの品番など
スライド棚だけは固定棚なので、高さを指定しました。
スライド棚の高さは床から80cm
ゴミ箱はKEYUCAの45リットル
スライドレールはスガツネ工業さんの商品を採用しました。
品番はC301-1930-16です。
C301-1930-16
手前に引き出した感じも滑らかですし、可動域が広く、かなり手前まで引き出せる印象です。
そのうえ、耐荷重は59kg!重たい家電を置いても全然大丈夫なんです!
棚そのものは可動棚に使われている棚と同じもの(住友林業クレスト製)です。
0.5畳パントリーを採用して本当に良かったです
大満足です!
ほんと機能性高すぎですよ!
0.5畳パントリーでできること
- 食料・家電など意外と何でもしまえる
- 活用方法次第で料理効率が上がる
- スイッチ・パネル・ゴミ箱など何でも隠せる
あなたのおうちのわずか0.5畳で良いので、パントリーを採用しませんか?
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
Instagramでも注文住宅のお役立ち情報を発信中!
住友林業で建てた我が家のすべてを公開しています!