※本記事にはプロモーションが含まれます。

家づくり基本の「キ」

全館空調は後付けできるのか?費用・条件などを網羅して解説

 

私のInstagramはこちら

 

お住まいでの暮らしで次のような不満はありませんか?

  • 夏場のトイレが暑くて居心地が悪い
  • 冬場の脱衣所が寒くて湯冷めする
  • リビングは快適なのに廊下に行くと温度差あって不快

 

このような状況を体感すると「最新のマイホームを建てたら快適な生活が送れると思っていたけど違った‥」とがっかりしてしまいますよね。

しかし、どんなに性能の良い建物でも、冷暖房しないと勝手に快適な室温になることはありません。

そこでおすすめなのが全館空調!

 

全館空調は建物全体の温度差を減らして、家中を快適な室温にしてくれる空調システムです。

では、家を建てた後でも全館空調は採用できるのでしょうか。

今回は全館空調の後付けについて徹底解説します!

 

▼全館空調が得意なハウスメーカーまとめ!

関連記事
全館空調をウリにしているハウスメーカー厳選おすすめ5選!

続きを見る

 

※あなたオリジナルの間取り・見積もり作成を無料ネットオーダーしてみませんか?

 ↑ あなただけの間取り・見積もりが届く!

無料のネットオーダーで…

  1. 注文住宅を安く建てられる!
  2. 理想の間取りが見つかる!
  3. 営業マンと会わずに済む!

\ 無料・かんたん3分・ネット完結 

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

全館空調は後付けできるのか?【結論】

 

全館空調は後付けすることができます!

 

しかし、あまりおすすめしないというのが本音です。

 

理由は次の2つが挙げられます。

  • 必ず快適になるとは限らない
  • 採用できる全館空調システムが限られる
詳しく解説します。

 

後付けをおすすめしない理由①必ず快適になるとは限らない

全館空調を施工したからといって、必ずしも住まいが快適になるとは限りません。

 

なぜなら、建物の間取りや性能によっては、全館空調と相性が悪いケースもあるからです。

 

例えば、空間同士が壁や扉で細かく仕切られた間取りは、空気の循環がしにくいため全館空調に向いていません。

空調の吹き出し口を多くの場所につければ解決できるケースもありますが、対応できない全館空調システムもあります。

対応できるシステムでも費用が割高になることも。

 

また、断熱・気密性能の低い家は全館空調が上手く機能しません。

 

断熱性能が低い断熱材やサッシを採用している家は、壁などから熱が出入りしてしまいますからね。

気密性能が低い家は隙間が多いため、同様に外気の影響を受けやすいです。

築年数が経っている家は特に注意!

 

▼断熱性能が高いハウスメーカーランキングBEST5!

関連記事
ハウスメーカー断熱性能ランキングBEST5!1位はあの会社…!

続きを見る

 

このように、全館空調システムに適していない間取りや性能の建物の場合、高いお金をかけて後付けしても効果を感じられない可能性があることを理解しておきましょう。

 

後付けをおすすめしない理由②採用できる全館空調システムが限られる

後付けで全館空調を施工する場合、採用できる全館空調システムが限られてしまいます。

 

理由は次の2つです。

  • ハウスメーカーのオリジナルのシステムは他の会社が施工することができないから
  • 新築時しか施工できない仕組みの全館空調システムもあるから

 

ハウスメーカーが自社開発した全館空調システムは、基本的にそのハウスメーカーしか施工できません。

住友林業の家に三井ホームの全館空調「スマートブリーズ」は後付けできない。

 

▼全館空調が得意なハウスメーカーまとめ!

関連記事
全館空調をウリにしているハウスメーカー厳選おすすめ5選!

続きを見る

 

そのため、空調メーカーなどが販売している全館空調などに種類が絞られてしまいます。

 

また、ダクトを家中に張り巡らせるような全館空調を後付けするのは現実的ではありません。

 

なぜなら、ダクトを壁内に施工する場合、既存の壁を壊して修復する必要があるからです。

1・2階間にダクトを通す全館空調の場合は、1階の天井裏と2階の床下にダクトを通せるだけの空間が確保されていなければ施工できません。

新築時なら問題なく施工できるんだけどね。

 

希望する全館空調システムが採用できるのか、あらかじめ確認しておくようにしましょう。

 

後付けできる条件・後付けできない条件はある?

 

全館空調の後付けはスペースがあれば基本的には施工可能です。

 

ただし、施工スペースが限られていて無理な配管経路だったり機械室が狭すぎたりすると、故障の原因につながりやすいです。

メンテナンスもしにくい!

 

ダクトが無理矢理施工されているとスムーズに空気が流れず、冷暖房の効きが悪いというケースも考えられます。

 

採用する全館空調によって必要な空間の広さや場所が異なるため、後付けできる(できない)条件も会社によって違います。事前に施工会社に住まいを見てもらって、問題なく全館空調を後付けできるのか確認してもらいましょう。

複数社を検討して住まいに合った全館空調を探すのもおすすめ!

 

全館空調を後付けするメリット・デメリット

 

全館空調を後付けするメリット・デメリットを紹介します。

 

全館空調を後付けするメリット

全館空調を後付けすると次のようなメリットがあります。

  • 家全体が快適な室温になる
  • 自分達の生活スタイルを理解した上で導入を検討できる
  • ヒートショックや熱中症の対策がしやすくなる
  • 室内の空気環境が向上する
  • 第一種換気を取り入れることができる

 

それぞれ詳しく確認していきましょう。

 

メリット① 家全体が快適な室温になる

全館空調を採用することで、家全体を快適な温度に保つことができます。

 

LDKは快適でも玄関やトイレは暑かった住まいが、全館空調があればど家中を温度差の少ない状態にすることが可能です。

個別エアコンでは感じることができなかった住まいの心地良さを体感できるでしょう。

 

メリット② 自分達の生活スタイルを理解した上で導入を検討できる

住んでから全館空調を検討することで、本当に必要かをリアルに考えることができます。

 

例えば、昼間はほとんど家にいない家庭なら、24時間すべての部屋を冷暖房する必要はないかもしれません。

反対に、在宅ワークなどでさまざまな部屋を日中も使うなら、全館空調があると快適です。

 

実際にマイホームで生活した上で全館空調を検討できるため、採用後の後悔も少ないでしょう。

 

メリット③ ヒートショックや熱中症の対策がしやすくなる

全館空調を採用すると、身体に負担のかかりにくい住まいにすることができます。

 

具体的には次のようなメリットです。

  • 洗面所が暖かくて浴室との温度差が少ない → ヒートショックの危険性が低くなる
  • 常に快適な温度の中で過ごせる → 室内の熱中症対策になる
家族の健康面にも良いのは魅力的!

 

メリット④ 室内の空気環境が向上する

全館空調を採用すると室内の空気環境が整いやすくなります。

 

なぜなら、現在販売されている全館空調は、高性能なフィルターを搭載しているシステムがほとんどだからです。

外気の花粉やPM2.5などをフィルターでカットして、室内へ取り込むことができます。

アレルギー体質や花粉症の方は効果を体感しやすい!

 

メリット⑤ 第一種換気を取り入れることができる

全館空調システムは第一種換気を採用して効率的に換気を行っています。

 

第一種換気とは、機械の力で計画的に給気・排気する換気システムです。

 

一般住宅では、第一種換気の他に第三種換気が採用されるケースがあります。

第三種換気は給気を自然の力で行うため、第一種換気の方が効率的に換気を行うことが可能です。

 

また、熱交換の型第一種換気は屋外と室内の熱を交換して空気の入れ替えをすることができます。

外の空気をそのまま室内に取り込むことがないため省エネ!

 

今のお住まいが第三種換気なら、全館空調を後付けすることで換気の面でもメリットを感じることができるでしょう。

 

全館空調を後付けするデメリット

全館空調を後付けするデメリットを紹介します。

  • 断熱・気密性能が低いと光熱費がかかりやすい
  • 断熱・気密のリフォームが必要になる建物もある
  • 新築時と比べて工事費用が高くなる
  • リフォーム中は生活しにくい
  • 室内の見栄えが悪くなるケースも‥
  • 今まで使っていたエアコンが無駄になる
  • エアコンと比べて故障時のリスクが高くなる

 

メリットよりデメリットの方が多い‥?

 

デメリット① 断熱・気密性能が低いと光熱費がかかりやすい

断熱・気密性能が低い家に全館空調を後付けすると、効果を感じにくいだけでなく光熱費がかかります。

 

なぜなら、いくら冷暖房しても室内が快適にならないため、空調設備を常にフル稼働させる状態になるからです。

24時間空調設備をつけっぱなしにする全館空調は、個別エアコンと比べて電気代がかかりやすくなるでしょう。

 

デメリット② 断熱リフォームが必要になる建物もある

断熱性能が確保できていない建物の場合、後付けをする会社からリフォームによる性能向上を進められる可能性があります。

 

例えば、断熱材を交換したり内窓を付けたりするなどのリフォーム内容です。

断熱性能が高くなれば全館空調の効果を感じやすくなりますが、高い費用がかかります。

 

また、通常の全館空調を施工する工事と比べて大掛かりになるため、工期が長くなったり仮住まいが必要になったりすることも。

コストパフォーマンスを考えながら工事内容を検討しよう。

 

デメリット③ 新築時と比べて工事費用が高くなる

全館空調の後付けは新築時と比べて工事費用が高くなるケースがほとんどです。

 

なぜなら、壁や天井などを壊してダクトなどの工事を行い、再度修復する必要があるからです。

機械室が必要なら専用のスペースを作る必要もあります。

 

新築時はあらかじめ全館空調を施工するために設計されているため、余計な費用がかかりません。

全館空調を採用するタイミングを迷っているなら、ハウスメーカーに具体的な費用の差を確認しておくと良いでしょう。

 

デメリット④ リフォーム中は生活しにくい

全館空調を後付けする場合、マイホームに毎日業者が出入りするため生活しにくいでしょう。

 

生活しながら工事を進めてもらうことができるケースが多いため、仮住まいを探す手間はありません。

 

とは言え、さまざまな部材が運ばれて工事を行うため、施工中は使えない部屋が出てきたり音が気になったりすることもあるでしょう。

家族の生活に支障が出ないタイミング工事をしよう!

 

デメリット⑤ 室内の見栄えが悪くなるケースも‥

壁内や天井裏などのスペースが確保できないと、室内にダクトや機械が露出するケースもあります。

 

露出を隠すためにパイプスペースを作っても、不自然な壁の形になったり部屋が狭く感じたりすることも。

せっかく内装にこだわったのにデザイン性が下がったら悲しい‥。

 

住まいの状態や採用するシステムによって仕上がりが異なりますので、事前に詳細を確認することをおすすめします。

 

デメリット⑥ 今まで使っていたエアコンが無駄になる

全館空調は基本的には個別エアコンがいらない生活になるため、今まで使っていたエアコンが無駄になってしまいます。

 

特に、新築してからあまり期間が経っていない場合、まだまだ使用可能な高性能のエアコンがある家庭も多いですよね。

新しいエアコンを使わなくなってしまうのはもったいないです。

 

もちろん全館空調の補助として、個別エアコンを使うことは問題ありません。

暑がりの人の部屋は「全館空調+個別エアコン」をつけるみたいな使い方だね。

 

すでにあるエアコンとの併用も考えながら、全館空調を採用を検討しましょう。

 

▼全館空調VS個別エアコン|どっちが優秀?【徹底比較】

関連記事
【全館空調VS個別エアコン】超比較!あらゆる観点から勝負させてみた

続きを見る

 

デメリット⑦ エアコンと比べて故障時のリスクが高くなる

全館空調システムは家全体の空調・換気を1つの機械でまとめて管理するため、故障してしまうと全部屋の冷暖房が効かなくなってしまうリスクがあります。

 

個別エアコンなら、各部屋の空調しか影響はないためダメージが少ないです。

また、個別エアコンと比べて大きな機械を採用しているため、故障時の修理も大掛かりになるケースが多いです。

修理費用も高くなりやすい!

 

全館空調のリスクやデメリットを理解した上で、後付けすべきか検討しましょう。

 

全館空調を後付けすると費用はいくらくらいかかる?

 

全館空調を後付けする費用は、最低でも約200万円~が相場でしょう。

新築時なら100万円台で採用できるケースも少なくない!

 

後付けの場合も、全館空調システム本体の金額は新築時と同じです。

しかし、機械を施工するための壁・床・天井などの解体や修復作業が必要なため、費用も割高になります。

断熱リフォームをする場合はさらに100万円を超える追加費用になることも!

 

建物の規模や状態によってかかる費用は異なりますので、概算での予算組みは危険です。

 

お住まいをチェックしてもらった上で見積もりを出してもらい、資金計画を立てることをおすすめします。

 

全館空調を後付けするためにはどこの業者にお願いするべき?

 

全館空調を後付けするなら、マイホームを建てたハウスメーカーにお願いすることをおすすめします。

 

ただし、全館空調システムの施工実績が多いハウスメーカーであることが条件!

 

全館空調をたくさん施工している会社なら、建物の構造や性能が全館空調に適している可能性が高く、施工技術も安定しています。

建築した住まいの状態も理解していますし、図面も会社で保管されているため、相談もスムーズに進むでしょう。

担当者との関係性もできているから安心!

 

一方で、全館空調システムの施工を行っていない住宅会社でマイホームを建てた方もいますよね。

そのような場合は、全館空調リフォームの依頼先は次のような選択肢があります。

  • リフォーム会社に依頼する
  • 全館空調を扱っているハウスメーカーに依頼する
  • 空調メーカーや取り扱っている会社に依頼する

 

いずれも全館空調リフォームの施工実績があり、住まいに適したシステムを提案してくれる会社を見つけることが大切です。

 

ネットで「全館空調 後付け」などで検索し、気になる全館空調システムのメーカーや会社に問い合わせましょう。

まずは資料をもらい、検討したい全館空調が見つかったら具体的な現地調査や見積もり依頼をしてみてくださいね。

 

まとめ:後付けは条件が整っているかどうか次第

 

全館空調は後付けすることは可能ですがおすすめはしません。

 

大きな理由は次の2つです。

  • 新築時の工事と比べて工程が多くて費用もかかりやすい
  • 既存の建物の断熱・気密性能によって効果が左右される
  • 見栄えが悪くなったり居室スペースが狭くなる可能性がある

 

できるだけ早い段階で検討をはじめ、新築時に施工することが好ましいでしょう。

新築時なら建物の性能にもこだわれる!

 

全館空調を後付けするなら、現在の住まいの性能や間取りが適しているかを確認し、建物に合ったシステムを選ぶようにしてくださいね。

低年収の我が家が、大手ハウスメーカーで建てられたワケ

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」

そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」

見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,000社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

 

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!

結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかが分かりづらいんです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!

かんたん・3分・ネット完結。

0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約900社!

有名なハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。

もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

毎月5,000人以上が利用する定番の大手サイトなので、安心です。

 

★土地探しからサポート!

利用される方の約7割が「土地なし」です。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいんです!

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです!

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

【PR】タウンライフ家づくり

 

  • ズバリ私にピッタリのハウスメーカーを1社教えてほしい!
  • 優秀な営業さんに担当になってほしい!

というあなたにはおうちキャンバスがおすすめ!

 

おうちキャンバス

おうちキャンバスなら、独自のハウスメーカー診断であなたにピッタリの住宅会社1社がズバリ分かります。また、普通に問い合わせても出会えない優秀な営業さんが担当になってくれます。

 

「こんな営業さんが良い!」というリクエストも可能で、

  • 人柄タイプ(人柄の良い営業マンが良いという方)
  • 知識タイプ(性能やスペックに特化した細かい営業マンが良いという方)
  • 誠実タイプ(誠実な対応をしてくれる信頼感のある営業に任せたいという方)
  • サポートタイプ(自分で決めて行きたいので、自己決定をうまくサポートしてほしいという方)
  • ベテランタイプ(建築実例豊富なベテラン営業マンに対応してほしいという方)

などなど、あなたの好みの営業さんを選べるよ!

 

ハウスメーカーへのお断りや営業担当の変更もおうちキャンバスが代行してくれるし、一切営業されないので安心して利用できます。利用者の94.9%が「友人に紹介したい」と回答している点からも、満足度の高さがうかがえますね。

あなたにピッタリのハウスメーカーずばり1社、知りたくない?

 

\ すべてのサービス無料 /

あなたにピッタリの1社を知る!

 

おうちキャンバス

 

 

-家づくり基本の「キ」

© 2024 チューモンズー