※本記事にはプロモーションが含まれます。

ハウスメーカーの評判

タマホームで土地探しから家を建てました|我が家の実例紹介

 

>>私のInstagramがこちら

 

実際にタマホームで土地探しから注文住宅を建てた人にお話を伺うことができました!

  1. タマホームで土地探しをするときの流れ
  2. はたして土地探しはタマホームに依頼すべきなのか?
この辺りの疑問をまるっと解消できたらと思っております!

タマホームが気になっていて、土地探しから注文住宅を建てる方。

ぜひ最後まで読んでくださいね!

 

まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。

\ 安くて信頼できるメーカーが見つかる! /

  1. 家づくりのアンケートに回答(約3分)
  2. ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
  3. 待つだけ!間取り・見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

タマホームに土地探しを依頼するとこんな流れで進む

タマホーム土地探しを検討するなら、シンプルに営業担当に土地も検討していると伝えればOKです。

希望のエリアや諸条件、価格など細かく伝えると、なるべくその条件でリサーチしてくれますよ。

 

流れとしては、以下の通りです。

  1. 希望の条件をあげる
  2. 条件にマッチする土地をピックアップしてくれる
  3. 実際の土地を見に行く
  4. 気に入る土地を見つけたら手続きしてもらう
施主側でおこなうのは、「①希望の条件をあげる」のみといえます。

 

土地を見に行くのも、タマホームが同行してくれるため、なぜその土地をピックアップしたかの説明を聞きながら土地の状況をチェックできますよ。

実際に、土地探しの時点で我が家の出した条件は5つです。

  1. 小学校から近い(せめて徒歩20分以内)
  2. 遊べる広さの庭が欲しい(BBQができるくらい)
  3. 車2台以上置きたい(あわよくば来客用も)
  4. 日当たりが良い(気持ちよく過ごせる)
  5. 静かな環境(交通量も少なめがいい)

これらの条件を伝えて、営業さんがピックアップしてくれた土地の候補は3つです。

 

タマホームは土地の提案力が高いと感じた

諸条件を表にまとめたり、日当たり具合のわかる写真を添えてくれたりとてもわかりやすい資料を作成してくれました。

条件にあげた小学校までの距離や、周辺環境についてまとめてありとても参考になる資料です。

わざわざ別途資料にまとめてくれるなんてすごく丁寧です!

 

また、「ここで建てるなら庭や車庫を考慮してこのくらいの広さの家が建てられます」と具体的なイメージが共有できるのは大きなメリットだと感じました。

「外構はここに塀があるといいですね」「この土地なら最低限の外構でも全然問題ないですね」というように、土地に合わせた提案をしてくれるのはとても有難かったです。

 

そして、タマホーム同行のもと候補地を見学し、土地の状態や周辺環境をチェックします。

我が家はこの時点で、気に入る土地に出会えたため、その土地や周辺環境を念入りに確認しました。

 

小学校はどのくらいの距離にあるか、周辺にはどのような施設があるか、ご近所さんはどのような雰囲気の方が住まわれているのかをチェック。

自分たちがここに住んでからの生活が想像しやすかったのも良かったポイントです。

 

この土地に家を建てたい!と心に決めてからは、購入の意思を伝えるスピードも大切です。

自分が良いと感じた土地は、高確率で他人も良いと考える場合が多いので、人気の土地はすぐに売れるため早めにおさえるのが定石です。

土地は早い者勝ちなので、購入意思を早く示しましょう。

 

我が家は購入の意思とともに、価格交渉しました。もちろん、不動産会社との交渉はタマホームが担当しています。

結果として、土地自体の価格は下がりませんでしたが、諸費用の面で少し考慮していただけました。

 

我が家の条件や土地決定までの流れを解説しましたが、価格交渉を考慮するだけでもタマホームに依頼してよかったと感じます。

タマホームも、家を建てると決めているのに土地が決まらないせいで契約が無しの状況になったら困りますよね。

早く家を建てるためにも、頑張って良い条件の土地を探してくれるでしょう。

 

土地探しはタマホームに依頼すべきなのか?

ハウスメーカーに依頼するよりも不動産会社に依頼した方が、より良い条件の土地を提案してくれるのではないかと考える方もいるでしょう。

しかし、実際にマイホームを建てて、我が家はタマホームに依頼してよかったと実感しています。

 

我が家はタマホームに土地探しも依頼したため、土地を見ながら「ここに家を建てたらどうなるか」を常に相談しつつ、早い段階で間取りや外構のイメージを検討できました。

また、タマホームを挟むことで価格交渉をスムーズにできたのは、本当に大きなメリットです。

自分自身で不動産会社を回って土地を探したら、とても価格交渉する勇気はなかったかもしれません。

不動産会社という新たなパートナーを自分自身で探すこと自体、とても労力がいりますよね。

 

  1. その土地に合わせた家の間取りを土地探しと同時に検討できる
  2. 不動産会社を探さなくて済む
  3. 値引き交渉を直接せずに済む
上記3点から、タマホームに依頼してよかったと感じます。

そのほかにも、土地探しをハウスメーカーに依頼するのはメリットがあります。

実は、ハウスメーカーに土地探しを依頼すれば、複数の不動産会社が管理する土地の情報を一度に集められるのです。

マイホームを建てるには土地探し以外にも工程があるため、ここばかりに時間をかけてはいられない方も多いでしょう。

 

ハウスメーカーに依頼すれば、複数の不動産をまわる手間や、土地情報を仕入れ続け負担がグッと減り、間取りや外構などほかの工程を検討する時間を確保できます。

さらに、ハウスメーカーに土地探しを依頼するメリットとして外せないのが、家を建てた場合のトータルの予算を考慮しながら探してくれる点です。

 

土地だけの価格を見ていると、つい少しくらいならと予算オーバーしても気に入った土地を購入してしまうかもしれません。

しかし、ハウスメーカーなら土地にかかる諸経費や整備に必要な費用まで考慮してくれます。

なぜなら、結果的に金額が高くなりローンが組めなくなったら困るからです。

予算オーバーしすぎるのは、施主だけでなくハウスメーカーにとっても困りもの。

その懸念を回避してくれるのもハウスメーカーだからこその仕事といえますね。

ハウスメーカーに土地を探してもらうことで、土地と建物の総額をコントロールしやすいんだね!

 

まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。

\ 営業と会わずに間取り・見積もり収集 /

  1. 家づくりのアンケートに回答(約3分)
  2. ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
  3. 待つだけ!間取り・見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

まとめ:土地探しもタマホームに依頼しよう

タマホームに土地探しを依頼すると、複数の不動産会社から情報を集め、条件にあう土地をピックアップしてくれます。

そして、土地を見学しながら「ここに建てるには」と常にイメージを共有しながら、間取りや外構を検討できます。

また、購入時に価格交渉をお願いできるのも大きなメリット。

不動産会社や土地を自分で探したり、交渉に労力を費やさずに済むのも嬉しいポイントです。

 

タマホームで注文住宅を検討するなら、ぜひ土地探しもあわせて依頼するのをおすすめします。

理想の土地とマイホームを手に入れて、理想の生活を実現してください。

 

▼タマホームはなぜ安いのか?具体的な4つの理由

関連記事
タマホームはなぜ安い?具体的な4つの理由

続きを見る

▼タマホームの間取りと総額を公開しています(実例)

関連記事
タマホームの坪単価・価格帯は?2階建て37.5坪の総額を公開!

続きを見る

-ハウスメーカーの評判