※本記事にはプロモーションが含まれます。

外構・エクステリア

駐車場の横幅・奥行き|それぞれ何mあれば良い?【注文住宅】

  • どのくらいの広さの駐車場が必要?
  • 自分に合った駐車場のサイズはどのくらいなの?
こんな疑問を徹底的に解消します。

 

車を持っている方は敷地内に駐車場を計画しますよね。

 

広い土地をもっている方はゆったりとした駐車スペースを確保できますが、狭小地だと駐車スペースもコンパクトになりがちです。

また、持っている車の種類によっても必要な駐車スペースは大きく変わります。

 

どのくらいのサイズが良いのだろう。

 

今回は駐車場の必要最低限の広さや平均的な広さを紹介し、それぞれのサイズについて詳しく解説します。

 

 

※あなたオリジナルの間取り・見積もり作成を無料ネットオーダーしてみませんか?

 ↑ あなただけの間取り・見積もりが届く!

無料のネットオーダーで…

  1. 注文住宅を安く建てられる!
  2. 理想の間取りが見つかる!
  3. 営業マンと会わずに済む!

\ 無料・かんたん3分・ネット完結 

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

まずは車の大きさを確認しよう

駐車場の必要な広さは、車の種類によって大きく変わります。

まずは、車の大きさについて確認していきましょう。

 

全長 全幅 該当車種
軽自動車 3.4m 1.48m ワゴンR、アルトなど
小型自動車 4.5m 1.68m ヴィッツ、マーチ、フィットなど
中型車 4.8m 1.70m プリウス、スカイラインなど
ワンボックス 4.8m 1.70m エスティマ、ステップワゴンなど
大型車 5.2m 1.87m ベンツ、レクサスなど

 

もちろん目安の大きさですので、車種によって細かい差はあります。

 

乗っている車の種類と台数を考えて、駐車場の広さを考えていきましょう。

 

将来のことも忘れずに考えよう。

 

駐車場の横幅・奥行きは何mあれば良い?

では、駐車場の横幅と奥行きは何mずつあれば良いのでしょうか。

最低限必要な広さと理想的な広さを確認していきましょう。

 

駐車場スペースに必要な最低限の広さ

まずは、駐車場の最低限の広さを考えていきます。

必要最低限の広さは車の全長に+50cm、車の全幅に×1.3をした広さです。

 

必要最低限の奥行 必要最低限の幅
軽自動車 3.7~3.8m 約1.9m
小型自動車 4.8~4.9m 約2.2m
中型車 5.1~5.2m 約2.2m
ワンボックス 5.1~5.2m 約2.2m
大型車 5.5~5.6m 約2.4m

 

駐車は可能ですが、車の両サイドの空間を合わせても50cm前後しかないので、乗り降りはかなり大変です。

 

このサイズを採用すべき家庭

  • とにかく土地が狭い
  • 車の他にバイクガレージを置きたい
  • 車の使用頻度がかなり低い

 

なるべくなら避けたい寸法だね。

 

理想的な駐車場スペースの広さ

続いて、理想的な広さです。

理想的な広さは車の全長に+70~80cm、車の全幅に×1.7をした広さです。

それぞれの車で見ていきましょう。

 

理想的な奥行 理想的な幅
軽自動車 4.1~4.2m 約2.6m
小型自動車 5.2~5.3m 約3.0m
中型車 5.5~5.6m 約3.0m
ワンボックス 5.5~5.6m 約3.0m
大型車 5.9~6.0m 約3.3m

 

前後左右に1m前後のゆとりがある寸法です。

人が乗り降りするのはもちろん、物の出し入れや子供の乗り降りもしやすいので理想的でしょう。

 

このサイズを採用すべき家庭

  • 毎日のように車を使う
  • 駐車が苦手
  • 子供が乗り降りする
  • 大きな荷物を出し入れする

 

敷地面積にゆとりがあれば、こちらのサイズを採用しましょう。

理想的なサイズが採用できない敷地の方は、奥行よりも幅を理想的なサイズに近づけると駐車や乗り降りがしやすいのでおすすめです。

 

駐車場の横幅・奥行きの平均サイズは?

 

では平均のサイズはどのくらいなのでしょうか。

私の営業マン時代の感覚に基づく数値ですが、公表します。

1台駐車する場合

敷地に1台だけ駐車する場合、奥行5.5m×幅2.5mの駐車スペースを取る家庭が多いです。

 

この寸法は中型車やワンボックスの理想的なサイズであり、大型車の必要最低限のサイズでもあります。

自家用車として乗ることが多い中型車やワンボックスの車に適しています。

 

2台駐車する場合(2台とも普通車)

夫婦それぞれが車を所有している家庭もあるでしょう。

2台が小型車や中型車、ワンボックスなどの普通車の場合の平均的なサイズを確認します。

 

2台とも普通車の場合の平均的な駐車スペースのサイズは、奥行5.5m×幅5.5mです。

 

1台分の広さの2倍よりも幅広だね。

 

2台の車の扉を同時に開けることがなければ、隣に車が停まっていても窮屈に感じにくいでしょう。

 

2台駐車する場合(1台は普通車、1台は軽自動車)

夫婦が普通車と軽自動車に乗っている家庭もあるでしょう。

そのような家庭は、奥行5.5m×幅5.2mを採用する方も多いです。

 

普通車2台に買い替えることがないならこのサイズ!

 

普通車よりも軽自動車の方が理想的な駐車スペースの幅が30cm小さいので、その分をマイナスさせています。

 

1台を道路と平行に駐車する場合

車を道路と垂直に駐車するスペースが無い場合は、道路と平行にして車を縦列駐車する方法もあります。

 

この場合のサイズは、最低でも奥行7m×幅3mくらいの広めのスペースが必要です。

縦列は敷地内で切り返す回数も多いため、ゆとりを持って設計します。

 

駐車場の横幅|各サイズ解説

駐車場でよく採用される横幅のサイズについて解説します。

 

  • 2m:軽自動車専用などのコンパクトな駐車場の横幅
  • 2.5m:役所や公共施設などの一般的な駐車場の横幅
  • 3m:ショッピングセンターなどのかなり広めな駐車場の横幅
  • 3.5m:車イス利用者などが使用できる思いやり駐車場の横幅

 

それぞれの駐車の難易度と、ドアの開き具合も確認しましょう。

横幅 駐車の難易度 ドアが満足に開くのか
2m 駐車が苦手な人には難しい 乗り降りするのに苦労する
2.5m 駐車が得意なら簡単 乗り降りできるくらいは開く
3m 誰でも駐車しやすい ほぼ開く
3.5m 駐車が苦手な人でも簡単 全開にできる

 

駐車が得意な人は2.5m幅でもまったく問題無いでしょう。

車の運転が苦手な人は、3m幅の駐車スペースを選択するといいかもしれませんね。

 

駐車場の奥行き|各サイズ解説

続いて駐車場の奥行のサイズについて解説します。

 

  • 4.5m:軽自動車専用などのコンパクトな駐車場の横幅の奥行
  • 5m:一般的な施設の駐車場の奥行
  • 5.5m:物の出し入れを頻繁にする駐車場の奥行
  • 6m:大型車も停められる駐車場の奥行

 

こちらもそれぞれの駐車の難易度と、ドアの開き具合も確認しましょう。

 

奥行き 駐車の難易度 ドアが満足に開くのか
4.5m 前面道路や駐車場の幅によっては

停めにくい

バックドアが全開にならないこともある
5m 誰でも駐車しやすい 注意すればバックドアを全開にできる
5.5m 誰でも駐車しやすい バックドアを全開にできる
6m 両方に車があると狭く感じて停めにくい バックドアを全開にできる

 

幅に比べると、奥行による駐車の難易度はそれほど変わりません。

ドアも影響があるのはバックドアだけなので、トランクに頻繁に荷物を入れない場合はあまり関係ないでしょう。

 

無難に5mの奥行きがいいのかもね。

 

自分の家に合った駐車スペースを確保しよう

駐車スペースを広さを決めるときは、次のことを考えましょう。

 

  • 車の台数
  • 車の種類
  • 車の使用頻度
  • 運転技術

 

車の種類は将来的に変わる可能性があるので、普通車2台と考えておくことをおすすめします。

 

  • 1台の場合:奥行き5.5m×幅2.5m
  • 2台並列の場合:奥行き5.5m×幅5.5m

 

こちらの寸法を基本として、後は敷地に合わせて微調整してみてください。

 

カーポートは無い方が圧迫感を感じにくいから駐車しやすい!

 

ストレスなく駐車できるスペースができるように、寸法をしっかりと考えましょう。

 

▼信頼できる外構業者の選び方・探し方

関連記事
信頼できる外構業者の探し方・選び方【徹底ガイド】

続きを見る

お金がなくて理想のハウスメーカーを諦めようとしていませんか?

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」

そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」

見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,000社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

 

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!

結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかが分かりづらいんです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!

かんたん・3分・ネット完結。

0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約900社!

有名なハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。

もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

毎月5,000人以上が利用する定番の大手サイトなので、安心です。

 

★土地探しからサポート!

利用される方の約7割が「土地なし」です。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいんです!

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです!

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

 

【PR】タウンライフ家づくり

-外構・エクステリア

© 2024 チューモンズー