- どのくらいの広さの駐車場が必要?
- 自分に合った駐車場のサイズはどのくらいなの?
車を持っている方は敷地内に駐車場を計画しますよね。
広い土地をもっている方はゆったりとした駐車スペースを確保できますが、狭小地だと駐車スペースもコンパクトになりがちです。
また、持っている車の種類によっても必要な駐車スペースは大きく変わります。
今回は駐車場の必要最低限の広さや平均的な広さを紹介し、それぞれのサイズについて詳しく解説します。
まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。
\ 安くて信頼できるメーカーが見つかる! /
- 家づくりのアンケートに回答(約3分)
- ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
- 待つだけ!間取り・見積もりが届く!
\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /
まずは車の大きさを確認しよう
駐車場の必要な広さは、車の種類によって大きく変わります。
まずは、車の大きさについて確認していきましょう。
全長 | 全幅 | 該当車種 | |
軽自動車 | 3.4m | 1.48m | ワゴンR、アルトなど |
小型自動車 | 4.5m | 1.68m | ヴィッツ、マーチ、フィットなど |
中型車 | 4.8m | 1.70m | プリウス、スカイラインなど |
ワンボックス | 4.8m | 1.70m | エスティマ、ステップワゴンなど |
大型車 | 5.2m | 1.87m | ベンツ、レクサスなど |
もちろん目安の大きさですので、車種によって細かい差はあります。
乗っている車の種類と台数を考えて、駐車場の広さを考えていきましょう。
駐車場の横幅・奥行きは何mあれば良い?
では、駐車場の横幅と奥行きは何mずつあれば良いのでしょうか。
最低限必要な広さと理想的な広さを確認していきましょう。
駐車場スペースに必要な最低限の広さ
まずは、駐車場の最低限の広さを考えていきます。
必要最低限の広さは車の全長に+50cm、車の全幅に×1.3をした広さです。
必要最低限の奥行 | 必要最低限の幅 | |
軽自動車 | 3.7~3.8m | 約1.9m |
小型自動車 | 4.8~4.9m | 約2.2m |
中型車 | 5.1~5.2m | 約2.2m |
ワンボックス | 5.1~5.2m | 約2.2m |
大型車 | 5.5~5.6m | 約2.4m |
駐車は可能ですが、車の両サイドの空間を合わせても50cm前後しかないので、乗り降りはかなり大変です。
このサイズを採用すべき家庭
- とにかく土地が狭い
- 車の他にバイクガレージを置きたい
- 車の使用頻度がかなり低い
理想的な駐車場スペースの広さ
続いて、理想的な広さです。
理想的な広さは車の全長に+70~80cm、車の全幅に×1.7をした広さです。
それぞれの車で見ていきましょう。
理想的な奥行 | 理想的な幅 | |
軽自動車 | 4.1~4.2m | 約2.6m |
小型自動車 | 5.2~5.3m | 約3.0m |
中型車 | 5.5~5.6m | 約3.0m |
ワンボックス | 5.5~5.6m | 約3.0m |
大型車 | 5.9~6.0m | 約3.3m |
前後左右に1m前後のゆとりがある寸法です。
人が乗り降りするのはもちろん、物の出し入れや子供の乗り降りもしやすいので理想的でしょう。
このサイズを採用すべき家庭
- 毎日のように車を使う
- 駐車が苦手
- 子供が乗り降りする
- 大きな荷物を出し入れする
敷地面積にゆとりがあれば、こちらのサイズを採用しましょう。
理想的なサイズが採用できない敷地の方は、奥行よりも幅を理想的なサイズに近づけると駐車や乗り降りがしやすいのでおすすめです。
駐車場の横幅・奥行きの平均サイズは?
では平均のサイズはどのくらいなのでしょうか。
私の営業マン時代の感覚に基づく数値ですが、公表します。
1台駐車する場合
敷地に1台だけ駐車する場合、奥行5.5m×幅2.5mの駐車スペースを取る家庭が多いです。
この寸法は中型車やワンボックスの理想的なサイズであり、大型車の必要最低限のサイズでもあります。
自家用車として乗ることが多い中型車やワンボックスの車に適しています。
2台駐車する場合(2台とも普通車)
夫婦それぞれが車を所有している家庭もあるでしょう。
2台が小型車や中型車、ワンボックスなどの普通車の場合の平均的なサイズを確認します。
2台とも普通車の場合の平均的な駐車スペースのサイズは、奥行5.5m×幅5.5mです。
2台の車の扉を同時に開けることがなければ、隣に車が停まっていても窮屈に感じにくいでしょう。
2台駐車する場合(1台は普通車、1台は軽自動車)
夫婦が普通車と軽自動車に乗っている家庭もあるでしょう。
そのような家庭は、奥行5.5m×幅5.2mを採用する方も多いです。
普通車よりも軽自動車の方が理想的な駐車スペースの幅が30cm小さいので、その分をマイナスさせています。
1台を道路と平行に駐車する場合
車を道路と垂直に駐車するスペースが無い場合は、道路と平行にして車を縦列駐車する方法もあります。
この場合のサイズは、最低でも奥行7m×幅3mくらいの広めのスペースが必要です。
縦列は敷地内で切り返す回数も多いため、ゆとりを持って設計します。
駐車場の横幅|各サイズ解説
駐車場でよく採用される横幅のサイズについて解説します。
- 2m:軽自動車専用などのコンパクトな駐車場の横幅
- 2.5m:役所や公共施設などの一般的な駐車場の横幅
- 3m:ショッピングセンターなどのかなり広めな駐車場の横幅
- 3.5m:車イス利用者などが使用できる思いやり駐車場の横幅
それぞれの駐車の難易度と、ドアの開き具合も確認しましょう。
横幅 | 駐車の難易度 | ドアが満足に開くのか |
2m | 駐車が苦手な人には難しい | 乗り降りするのに苦労する |
2.5m | 駐車が得意なら簡単 | 乗り降りできるくらいは開く |
3m | 誰でも駐車しやすい | ほぼ開く |
3.5m | 駐車が苦手な人でも簡単 | 全開にできる |
駐車が得意な人は2.5m幅でもまったく問題無いでしょう。
車の運転が苦手な人は、3m幅の駐車スペースを選択するといいかもしれませんね。
駐車場の奥行き|各サイズ解説
続いて駐車場の奥行のサイズについて解説します。
- 4.5m:軽自動車専用などのコンパクトな駐車場の横幅の奥行
- 5m:一般的な施設の駐車場の奥行
- 5.5m:物の出し入れを頻繁にする駐車場の奥行
- 6m:大型車も停められる駐車場の奥行
こちらもそれぞれの駐車の難易度と、ドアの開き具合も確認しましょう。
奥行き | 駐車の難易度 | ドアが満足に開くのか |
4.5m | 前面道路や駐車場の幅によっては
停めにくい |
バックドアが全開にならないこともある |
5m | 誰でも駐車しやすい | 注意すればバックドアを全開にできる |
5.5m | 誰でも駐車しやすい | バックドアを全開にできる |
6m | 両方に車があると狭く感じて停めにくい | バックドアを全開にできる |
幅に比べると、奥行による駐車の難易度はそれほど変わりません。
ドアも影響があるのはバックドアだけなので、トランクに頻繁に荷物を入れない場合はあまり関係ないでしょう。
自分の家に合った駐車スペースを確保しよう
駐車スペースを広さを決めるときは、次のことを考えましょう。
- 車の台数
- 車の種類
- 車の使用頻度
- 運転技術
車の種類は将来的に変わる可能性があるので、普通車2台と考えておくことをおすすめします。
- 1台の場合:奥行き5.5m×幅2.5m
- 2台並列の場合:奥行き5.5m×幅5.5m
こちらの寸法を基本として、後は敷地に合わせて微調整してみてください。
ストレスなく駐車できるスペースができるように、寸法をしっかりと考えましょう。
▼信頼できる外構業者の選び方・探し方
-
信頼できる外構業者の探し方・選び方【徹底ガイド】
続きを見る