※本記事にはプロモーションが含まれます。

設備・仕様・オプション 間取りのアイデア

「生活感のない家にしたい!」注文住宅でできる工夫13選

 

こんにちは!

注文住宅業界歴6年、きのぴーです。

 

マイホームはどんな雰囲気の家にしたいですか?と聞くと、「生活感のない家」を建てたいというような声をよく聞きます。

では生活感のない家とは、どのような雰囲気の家のことでしょうか。

 

  • ホテルのような雰囲気の家
  • おしゃれなショップのような雰囲気の家
  • モデルハウスのような家

 

モデルハウスみたいにモノがなくてすっきりした生活がしたいわ♪

 

どれも実際には人が生活する建物ではないため、きれいで必要最低限の物しかありません。

では、自分たちが生活する家を「生活感のない家」にするには、どのような工夫をすればいいのでしょうか。

 

今回は注文住宅でできる、生活感のない家にするための工夫をお伝えします。

小さな工夫でも生活感をなくすことはできます。ぜひ実践してみてください。

 

まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。

\ 安くて信頼できるメーカーが見つかる! /

  1. 家づくりのアンケートに回答(約3分)
  2. ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
  3. 待つだけ!間取り・見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

生活感のない家にしたい!注文住宅でできる工夫13選

 

 

 

 

生活感のない家①室内干しはランドリールームに干す

生活感のない家は、生活空間から洗濯物を見せないことが鉄則です。

 

室内に洗濯物がかかっていると、どんなにおしゃれな家具やインテリアを置いても台無しです。

目線はすべて洗濯物に奪われてしまいます。

 

このようなことがないように、室内干し専用のランドリールームを作りましょう。

ランドリールームでなくても、お客様が絶対に入らない空間などに干せればいいです。

 

乾太くんを導入したり、浴室暖房乾燥機を採用しても良いよね!

 

▼乾太くんは2種類あるって知ってましたか?

関連記事
【乾太くん】スタンダードとデラックスタイプの違い【総まとめ】

続きを見る

 

▼採用しないと後悔する家事楽オプション27選

関連記事
採用しないと一生後悔する住宅設備(家事楽オプション)27選!

続きを見る

 

また、外に洗濯物を干す方も注意が必要です。

室内を生活感のないおしゃれなスペースにしても、窓から外を見ると洗濯物が丸見えでは意味がありません。

 

LDKから外を見たときに洗濯物が見えないような位置に洗濯物を干しましょう。

 

生活感のない家②カップボードで調理家電を隠す

調理家電が見えると生活感を感じやすくなります。

特に、色が統一されてない家電は生活感を引き立たせてしまいます。

 

しかし、機能も重視して選ぶと、なかなか同じ色味の家電を選ぶことは難しいですよね。

そのようなときは、カップボードで家電を隠してしまいましょう。

 

LIXILのリシェルでは、家電置き場にも扉がついたようなデザインのカップボードが販売されています。

 

また、カップボードの前に、片引き戸を組み合わせる方法もおすすめです。ハイドアの引き戸を3枚並べることで、カップボード全体をすっきり隠せます。

 

普段使う時は引き戸は開けっ放し、お客様が来ているときは扉を閉めるなどの、使い分けができるためとても便利です。

 

ドアを閉めるだけで生活感が消せるから楽チンだね。

 

生活感のない家③パントリーの中にゴミ箱を収納する

生活感をなくすために、ゴミ箱は見えない位置に隠しましょう。おすすめの隠し場所はパントリーの中です。

 

カップボードの下部に隠す方もいますが、パントリーをおすすめします。

理由は2つです。

 

  • 高さのあるごみ箱も選べる

カップボード下にゴミ箱を入れる場合、ゴミ箱の高さが制限されてしまうことが多いです。

すると、あまりゴミの量が入りません。

 

パントリー内であれば、好きな高さの使いやすいゴミ箱を選んで使うことができます。

 

  • キッチンから近い

パントリーはキッチンの近くに配置する方が多いです。

 

パントリーに置いたゴミ箱にキャスターがついていれば、料理の時だけゴミ箱をキッチン内に持ってくることができます。

そして、使い終わったらまたパントリーへしまえばいいのです。

 

動線は近いため、ゴミ箱の移動はあまり苦になりません。

食材を取るついでにゴミ箱も持ってくればいいのです。

 

上記の理由から、ゴミ箱はパントリー内に置くことをおすすめします。

また、リビングやダイニングなどに小さなゴミ箱を置きたい方は、蓋付き&袋をかけても見えないタイプのものを選べば、生活感が出にくいでしょう。

 

生活感のない家④冷蔵庫をリビング・ダイニング側から見せない

冷蔵庫をリビング・ダイニングから見せないことも、生活感がない家を作るうえでとても大切です。

最近では、おしゃれなデザインの冷蔵庫もあるため、普通に配置しても生活感が出にくい場合もあります。

 

しかし、そのような冷蔵庫でも、開ければ中は普通の冷蔵庫です。

来客がいるときに冷蔵庫を開けると、中が丸見えになってしまいます。

 

おすすめの間取りは、キッチンの並びに冷蔵庫を配置する間取りです。

 

一般的には、キッチンの反対側に冷蔵庫を配置する方が多いです。

しかし、キッチン側のコンロ横に冷蔵庫を並べることで、リビング・ダイニングからの視線を完全に遮ることができます。

 

ただし、間取りによっては冷蔵庫が遠くなってしまったり、使いにくくなる可能性があります。

見た目と使い勝手のバランスを考えながら配置を決めましょう。

 

「生活感のない家=生活しづらい家」とも言えるかもね。笑

 

生活感のない家⑤アイランドキッチンを採用する

アイランドキッチンを採用することで、生活感が出にくいLDKを作り出すことができます。

ポイントは、アイランドキッチンをただ取り入れるだけでなく、取り入れた上で片づけをしっかり行うことです。

 

アイランドキッチンを採用してもゴチャゴチャしてたら意味ないです。笑

 

アイランドキッチンとは、壁に囲まれていないキッチンのことで、手元もフラットで調理台まで目が届きます。

 

キッチン自体のデザイン性が高く、LDKにあるだけで生活感のないおしゃれな空間が完成します。

見た目を重視した展示場で採用されているキッチンは、アイランドキッチンが多いです。

 

ただし、調理台がよく見える分、生活感が出る食器や調味料をいつも出しっぱなしにしていてはいけません。

生活感を出さないという習慣を身に着けるための設備としても、ぴったりなのがアイランドキッチンです。

 

生活感のない家⑥玄関に入った正面は壁にする

玄関も生活感が出やすい空間のため、注意して設計しましょう。

 

ポイントは、玄関ドアを入った正面は壁にすることです。正面が、扉やドア、長い廊下の間取りを考えている方は今すぐ変更しましょう。

 

玄関はその家の顔と言われています。

玄関の正面を壁にし、おしゃれなインテリアを飾ることで、生活感のないおしゃれな家というイメージを与えることができます。

 

また、大きな窓を採用し、その先にアイキャッチとなるような素敵な木を植えてもすてきです。

 

お金がかかる間取りだなあ…笑

 

対して、扉やドア、階段が正面に来てしまうと、生活感の感じやすい家という印象を与えてしまいます。

 

さらに、扉やドアが開いていると生活が丸見えになってしまいます。

お客様に高印象を与えることができるように、玄関の正面の目線を意識してみてください。

 

生活感のない家⑦壁と一体化するような収納を採用する

収納は壁と一体化するように心がけて配置しましょう。

一体化するとは、なるべく壁と収納の凹凸をなくすということです。

 

壁から飛び出したように収納を作ってしまうと、圧迫感を感じたりごちゃごちゃとした印象を与えてしまいます。

生活感がないとは、すっきりとした空間づくりが基本です。

 

なるべく壁に沿って収納の扉を配置できるようにしてください。

 

凹凸のない、ラインが綺麗に揃った家にすると生活感が出づらいよ!

 

テレビも壁掛けにしてテレビ台を採用しない方が生活感が出にくいですが、採用したい場合はフロートタイプなどの生活感が出にくいデザインを選びましょう。

 

生活感のない家⑧オープンタイプの収納をなるべく作らない

生活感を出したくないのであれば、オープンタイプの収納は避けてください。

オープンタイプの収納は、毎回扉の開け閉めをしなくていいため、使い勝手はいいですが見栄えは悪いです。

 

ホコリもたまりやすいからマメな掃除も必要になるよ。

 

特にLDKは細々としたものを収納することが多いため、ごちゃごちゃとした収納は生活感のある印象を与えてしまいます。

なるべくであれば扉のついた、中の見えないタイプの収納を選びましょう。

 

オープンタイプの棚をつける場合は、インテリアを飾るための棚として活用しましょう。

また、どうしても収納として使いたい場合は、シンプルなデザインで統一性のあるサイズのカゴなどを購入し、すっきりと見せる工夫をしてください。

 

生活感のない家⑨シューズインクローゼットやパントリーは扉やロールスクリーンをつける

お客様から見えやすいような収納は、生活感をすぐに隠せるように扉やロールスクリーンをつけましょう。

普段の生活から生活感をなくしたい方は扉、お客様に生活感を感じさせたくない方はロールスクリーンを選びましょう。

 

扉の方が耐久性が高いため、開け閉めをたくさんしても壊れにくく、日常使いにおすすめです。

 

ロールスクリーンは扉に比べて安価なです。

また、開けているときに場所を取らないため、使用頻度が少ない場所には向いているでしょう。

 

つけたい場所によって扉やロールスクリーン使い分けてください。

 

また、採用する色もしっかり検討することが大切です。

存在感を消したいならクロスと合う色、アクセントにしたいなら床やインテリアとマッチする色を選びましょう。

 

「生活感のない家」がテーマなら、派手な色や柄を採用するのはやめておこう。

 

生活感のない家⑩建材や家具、インテリアの色味を統一する

生活感のない家にするためには、色味を統一することがとても重要です。

様々な色を組み合わせてしまうと、物が少なくても生活感があるように感じてしまいます。

 

色の統一感がないだけで、ごちゃごちゃした印象になっちゃうよ。

 

自分が考えている生活感のなさをイメージして、使う色を決めていきましょう。

 

  • ミニマリストのような生活感のなさに憧れる

白を基調とした色味に統一するといいでしょう。

アクセントカラーもグレーや薄い茶色などがおすすめです。

 

  • ホテルのような高級感ある生活のなさに憧れる

高級感を出したい方は、濃いめの茶色などで統一するといいでしょう。

オレンジが強めの照明を取り入れることで、高級感ある落ち着いた雰囲気を作ることができます。

 

しかし、暗めの照明は生活の不便さが出る可能性もあるため、調色・調光タイプを選ぶことをおすすめします。

 

  • 個性的な色使いのアニメの世界のような生活感のなさに憧れる

子供部屋などをド派手にしたいと考えている方は、テーマ決めが大切です。

ピンク・イエロー・ブルーなど何色でもいいですが、テーマに沿った色味を選びましょう。

 

空間の中に、テーマに合わないシンプルなものがあったり、落ち着いた色が入ってしまうとただのごちゃごちゃした空間になってしまいます。

やるならばとことん追求して、自分だけの世界を作り出しましょう。

 

生活感のない家⑪床に物を置かない工夫をする

床に物を置かないような工夫をしましょう。

日常的に使う物でも収納の中にしまうことをおすすめします。

 

床が見えている面積が多いほど、生活感がなくなります!

 

毎日使うバッグやコートなどをしまう専用のクローゼットを、玄関に採用することもおすすめです。

他にも日々使うものは取り出しやすい収納を作ることで、物を置くことがなくなります。

 

また、収納自体も床についているよりも、浮かした収納の方がすっきりして生活感を感じにくいためおすすめです。

 

生活感のない家⑫電気の配線を隠す

電気の配線が見える家は、生活感が出てしまいます。

すっきりと配線を隠すような工夫をしましょう。

 

「配線を隠したい!」と担当営業マンに伝えましょう。

 

テレビ周りであれば、テレビ台の中や壁内に隠すことが可能です。

また、その他のコンセントであれば、壁に這わすことができるようなアイテムが、ホームセンターなどでたくさん販売されています。

 

子供やペットのいたずら防止にもつながりますので、ぜひ活用してみてください。

 

生活感のない家⑬おしゃれな写真や絵を飾るスペースを作る

窓や扉のない壁のスペースを広めにとることで、生活感のない家を作りやすくなります。

単純に空間がすっきりする効果もありますし、壁に写真や絵を飾るスペースも確保できます。

 

飾るのは家族写真や子供が描いた絵ではなく、芸術的でデザイン性の高い写真や絵がおすすめです。ホテルやお店に飾ってあるような写真や絵を飾ることで、生活感は一気に消え去ります。

 

自分たちが想像する雰囲気に合うようなお気に入りの1枚を選びましょう。

 

スッキリ+非日常=生活感のない家

 

生活感のない家にするための大原則は物が少ないことです。

必要以上の物を置こうとすると、しまいきれずに生活感が出てしまいます。

 

これ本当に大事です!収納を増やすことを考える前に、「最低限の収納スペースで済むようにモノを捨てよう」と考えてください。

 

生活感のない家にしたい方は、日々の掃除や断捨離が非常に大切です。

大変ですが心がけていきましょう。

 

生活感の出にくい建物という土台ができてしまえば、あとは自分の頑張りしだいで生活感のない家を作り出すことは可能です。

建築するときにたくさんの工夫を凝らして、生活感がない家の土台作りをしていきましょう。

低年収の我が家が、大手ハウスメーカーで建てられたワケ

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,100社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

ポイント

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかがとても分かりづらいです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

 

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 営業と会わずに間取り・見積もり収集 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!かんたん・3分・ネット完結。0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約1,100社!

大手ハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

サービス開始から12年・累計利用者数40万人超えの大手サイトなので、安心して利用することができます。

 

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいですよ。

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

本来、打合せを何度も重ねてようやく提案してもらえる間取りプラン・見積もりですが、タウンライフ家づくりなら3分でネットオーダーできちゃいます!

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

【PR】タウンライフ家づくり

 

-設備・仕様・オプション, 間取りのアイデア

© 2024 チューモンズー