※本記事にはプロモーションが含まれます。

家づくり基本の「キ」

施主支給とは?思いがけないデメリット・リスク5選【要注意】

 

こんにちは!

注文住宅業界歴6年、きのぴーです。

 

注文住宅を検討している方の中には、次のようなケースに当てはまる人もいるはずです。

  • ネットで可愛い照明を見つけた
  • 知り合いに設備屋さんがいる

 

上記のような方は、ネットで購入した商品をマイホームに取り入れたいと思ったり、知り合いの方から住宅機器を買いたいと考えるはずです。

しかし、施主支給には意外と多くのデメリットやリスクがあります。

 

今回は、施主が自分でマイホームに使う物を支給する「施主支給」について解説します。

 

施主支給とは?

 

施主支給とは、その名の通り施主が家づくりに必要なものを支給することです。支給は施主がしますが取付はハウスメーカーが行うため、一般的にハウスメーカーは取付費だけを施主から受け取ります。

 

このモノはOKで、あのモノはダメというような明確なルールはありません。

施主支給をしても大丈夫なのかを、その都度営業マンに確認する必要があります。

 

また、施主支給すること自体を嫌がるハウスメーカーも多いため、事前に相談しておきましょう。

 

施主支給のデメリット・リスク一覧

 

 

デメリット①保証がつかない

1番のデメリットは保証がつかないことです。

なぜなら施主支給の場合、使用していた不具合が起きたときに、商品と取付のどちらに問題があったのかの判断ができないからです。

 

責任がどこにあるのかが分からないから保証できないんだね!

 

通常、住宅メーカーが商品を仕入れて取付まで行うため、不具合があった時は住宅メーカーの責任です。

 

しかし、商品を施主が支給した場合、たとえ取り付けに問題があったとしても明確な証拠はありません。

すると、住宅メーカーは責任をとらないことが一般的です。

 

事前に保証がつかないことは説明をされると思います。

自己責任で施主支給をしましょう。

 

デメリット②仕様や規格が間違っていると取付ができない

IHやエコキュートなどの規格が決まっているモノを施主支給するときは、注意して購入しましょう。

違う物を購入してしまうと取付ができません。

 

照明などの比較的安価なモノであれば買い直しもできますが、高額なモノだと大きな損失です。

得をしようと施主支給をしても、結果的に損をしてしまいます。

 

設備関係の施主支給をするときや仕様や規格をしっかり確認しましょう。

購入する製品の型番を設計士に伝えて、取付できるか確認してもらうことをおすすめします。

 

確認せずに購入してしまうと後悔することになるかも!

 

デメリット③決済を自分でしなければいけない

施主支給は自分で購入するため、決済も自分でしなければなりません。

つまり住宅ローンは使えないということです。

 

ローンが先に実行されていればその中から支払うことができますが、銀行に見積書や領収書などの提出を求められる可能性があります。

 

数万円のモノであれば現金で購入できますが、数十万~数百万の買い物になると難しい方も多いでしょう。

 

施主支給をするときは、自分で支払いができる額かをしっかりと見極めて購入しましょう。

 

デメリット④納品のスケジュール管理をしなければならない

施主支給をする場合、支給品をいつ現場に持ち込むのかをしっかり把握しなければなりません。

 

基本的に建材や設備の納品スケジュールは工事監督が管理しています。

工事がスムーズに進むように、その都度使う物を工程に合わせて搬入しているのです。

 

まだ、大工工事をしているときにクロスやカーテンが納品されると邪魔になりますよね?

このようなことがないように業者さんが使うタイミングで納品されるように、スケジュールが徹底的に管理されています。

 

施主支給品が1~2つであれば特に問題ないと思います。しかし、たくさんの支給品があるとスケジュールを把握するのが大変になってしまいます。

 

デメリット⑤自分で現場まで運ばなければならない

施主支給は自分で現場まで運ばなければなりません。

 

施主支給は手間が多いなあ…。

 

軽くて小さいものであれば車で運べますが、大型になると運ぶだけでも一苦労です。

無理に運ぶと故障の原因につながりかねません。

 

購入先から直接現場へ送ってもらうことも可能ですが、納品のタイミングを調整することが難しい場合もあります。

 

また、大型の設備は配送料も高くついてしまうこともあります。

手間とお得さを考えて施主支給するか決めましょう。

 

施主支給のメリット

 

メリット①自分の気に入ったデザインに出会いやすい

施主支給をする場合、自分で時間をかけて選ぶことができるため、お気に入りのデザインに出会いやすいです。

 

ハウスメーカーにお願いする場合、打合せの中で決めなければならなかったり、次回の打合せまでに決めてくださいと言われてしまうことがあります。すると、大満足はしていないが、まあまあ気に入ったモノに決めてしまう方も多いです。

 

対して施主支給であれば、納品のタイミングに間に合えばいいので、ゆっくりとデザインを見定めることができます。

 

満足度の高いマイホームが実現しそうだね!

 

また、施主支給のモノによっては、内装の雰囲気を確認してから選ぶことも可能です。

 

そのため、施工した時に失敗したなと感じる可能性が低くなります。

 

メリット②安く購入できることがある

インターネットや知人から購入をして、安く手に入れることができる場合があります。

 

ハウスメーカーでお願いする場合、ハウスメーカーと販売元の間に商社が入っていることが多いです。すると、元の販売価格にそれぞれの利益が上乗せされてしまいます。

 

利益が載っている分、保証がついたり手間がかからないというメリットもあります。

対して施主支給であれば、施主が直接販売元から購入できるため、無駄な利益は上乗せされません。

 

手間がかかるし保証がない。その分安くできる。それが施主支給ってことね。

 

自分にとってどちらが有益なのかを考えて、施主支給をするのか決めましょう。

 

メリット③購入先が限定されない

施主支給の場合、どこのモノを購入しても大丈夫です。

 

自分で可愛い雑貨屋さんに行ったり、ネットで気に入ったモノを購入することができます。

さらには海外のモノを購入したり、知人の作ったモノを採用することすらできてしまいます。

 

自由度MAXだね!

 

しかし、ハウスメーカーから提案を受けて採用する場合は、よく取引しているメーカーのカタログの中から選ぶ場合がほとんどです。

 

デザイン性にこだわりがある方は、施主支給にして様々な購入ルートを探してみても楽しいでしょう。

 

施主支給ってみんなやってるの?

 

あくまで私の感覚値ですが、施主支給をする人の割合は50%以上います。

しかし、大きな設備機器を施主支給にする方は、10%もいません。

 

次のようなモノを施主支給としてお願いする方が多いです。

  • 壁掛け時計
  • 洗面台の鏡
  • タオルハンガー
  • 照明器具
  • コンパクト手洗いの受け皿
  • カーテン
  • エアコン
  • タイル

 

やはり、デザインをこだわりたい雑貨系の施主支給品が多いです。

エアコンは家電量販店などで特別価格になっている製品をゲットする方もいます。

 

ただし、エアコンはハウスメーカーと家電量販店で施工費が同じくらいのケースも多いです。

 

そのため、引っ越しをした後に家電量販店にお願いしてもいいと思います。

なぜなら、納期のタイミングなどを考えなくていいからです。

 

何らかの細々とした施主支給であれば多くの方がやっています。

ただし、ハウスメーカーによっては、施主支給を一切お断りしているところもあります。

 

早めの段階で確認しておくといいでしょう。

 

施主支給でさらにオリジナリティあふれるマイホームに

 

意外と多くの方がやっている施主支給ですが、デメリットやリスクもたくさんありました。

特に、保証されない点は大きなリスクではないでしょうか。

 

入居後の故障や不具合に対しての責任がどこへ行くかがあやふやなため、トラブルにつながる可能性があります。

 

事前にハウスメーカーから保証に対しても説明があったのであれば、100%自己責任です。

説明がなかったとしても、施主が支給したのであれば保証はないという見解が一般的です。

 

施主支給を行う時は、故障や不具合が起こりにくいようなモノを選びましょう。

 

そして、施主支給をするときは、メーカーでは提案できないようなお気に入りのデザインに出会うまで、根気よく探してみてください。

低年収の我が家が、大手ハウスメーカーで建てられたワケ

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」

そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」

見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,000社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

 

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!

結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかが分かりづらいんです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!

かんたん・3分・ネット完結。

0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約900社!

有名なハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。

もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

毎月5,000人以上が利用する定番の大手サイトなので、安心です。

 

★土地探しからサポート!

利用される方の約7割が「土地なし」です。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいんです!

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです!

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

【PR】タウンライフ家づくり

 

  • ズバリ私にピッタリのハウスメーカーを1社教えてほしい!
  • 優秀な営業さんに担当になってほしい!

というあなたにはおうちキャンバスがおすすめ!

 

おうちキャンバス

おうちキャンバスなら、独自のハウスメーカー診断であなたにピッタリの住宅会社1社がズバリ分かります。また、普通に問い合わせても出会えない優秀な営業さんが担当になってくれます。

 

「こんな営業さんが良い!」というリクエストも可能で、

  • 人柄タイプ(人柄の良い営業マンが良いという方)
  • 知識タイプ(性能やスペックに特化した細かい営業マンが良いという方)
  • 誠実タイプ(誠実な対応をしてくれる信頼感のある営業に任せたいという方)
  • サポートタイプ(自分で決めて行きたいので、自己決定をうまくサポートしてほしいという方)
  • ベテランタイプ(建築実例豊富なベテラン営業マンに対応してほしいという方)

などなど、あなたの好みの営業さんを選べるよ!

 

ハウスメーカーへのお断りや営業担当の変更もおうちキャンバスが代行してくれるし、一切営業されないので安心して利用できます。利用者の94.9%が「友人に紹介したい」と回答している点からも、満足度の高さがうかがえますね。

あなたにピッタリのハウスメーカーずばり1社、知りたくない?

 

\ すべてのサービス無料 /

あなたにピッタリの1社を知る!

 

おうちキャンバス

 

 

-家づくり基本の「キ」

© 2024 チューモンズー