※本記事にはプロモーションが含まれます。

間取りのアイデア

2階お風呂は後悔する?メリット・デメリット総ざらい

 

こんにちは!注文住宅業界歴6年、きのぴーです。

 

注文住宅の要望の中には、2階のお風呂を希望する方もいます。

しかし、要望の件数は1階のお風呂と比べると少数です。

 

きりん
1階お風呂の方がフツーだよね。でもなんでだろ?

 

2階のお風呂には、1階のお風呂とは違う様々なメリットがあります。

2階のお風呂で一度生活をすると、1階のお風呂では生活したくないと答える人も多いです。

 

らいおん
友達の家でも見たことないけどね!

 

ではなぜ、日本の住宅では1階のお風呂が主流なのでしょうか。

理由は、2階のお風呂のデメリットを考えるとわかります。

 

今回は2階のお風呂の良さを伝えた上で、なぜ選ばれていないのかの理由まで徹底解析します。

 

 

※あなたオリジナルの間取り・見積もり作成を無料ネットオーダーしてみませんか?

 ↑ あなただけの間取り・見積もりが届く!

無料のネットオーダーで…

  1. 注文住宅を安く建てられる!
  2. 理想の間取りが見つかる!
  3. 営業マンと会わずに済む!

\ 無料・かんたん3分・ネット完結 

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

2階お風呂のメリット

 

まずは2階にお風呂を設置するメリットをお伝えします。

 

2階お風呂のメリット5つ

  1. 寝室のすぐ近くに配置できる
  2. 洗濯が楽になる
  3. 来客時にプライベートを確保できる
  4. LDKが広くとれる
  5. 窓を開けやすくなる

 

2階お風呂メリット①寝室のすぐ近くに配置できる

 

2階建ての住宅では2階に寝室を設けることが多いです。

小さな子供がいる家族の場合も、ママはこのような動きをしています。

 

ママの動き

  1. 子供をお風呂に入れる(1階)
  2. 子供を寝かしつける(2階)
  3. 自分だけでゆっくり湯船につかる、くつろぐ、家事(1階)
  4. 寝る(2階)

 

このように1階と2階の行き来がとても多いです。

 

うさぎ
1階がお風呂、2階が寝室だから大変なんだ!

 

2階にお風呂があれば、寝る部屋とお風呂の行き来が楽ですので、育児の負担が減ります。

 

また、洗濯に関する家事であれば2階で行うことができますので、1階へ行く必要性は低いです。

冬場はすぐに寝室へ行く習慣がつくので、湯冷めすることもなくなります。

 

2階お風呂メリット②洗濯が楽になる

 

バルコニーに洗濯を干す方は、洗濯にかける時間が短くなります。

1階にお風呂なら、洗濯機も1階に設置する場合がほとんどです。

 

すると、洗濯の時に次のような流れで行動します。

 

洗濯するときの動き

  1. 洗濯をする(1階)
  2. 水分の含んだ重い洗濯物運ぶ(階段)
  3. 干す(2階)
  4. 洗濯かごを戻す(1階)

 

はむすたあ
実家のオカンもこの動きでしんどそうだったなあ、そういえば。笑

 

2階にお風呂があると、洗った洗濯物をすぐにバルコニーに干せますので、体の負担も少なくなりますし、家事の時短にもつながります。

また、洗面所とバルコニーを直結させる間取りにすることでより家事楽な家になります。

 

2階お風呂メリット③来客時にプライベートを確保できる

 

誰でも、来客にお風呂上がりの姿は見られたくないですよね。

2階にお風呂があれば、お風呂から上がってそのまま寝室へ直行できます。

 

また、朝も起きて2階の洗面所で身支度を整えてから1階へ降りることができるので便利です。

頻繁に友達や来客が来る方は、2階にお風呂を設置することでプライベートを確保することができます。

 

しばいぬ
確かに落ち着くなあ。

 

2階お風呂メリット④LDKが広くとれる

 

2階にお風呂を設置すると4~5帖分の空間のゆとりが生まれます。

その分、家全体の面積を小さくして費用を抑えてもいいですし、1階のLDKの広さを大きくしてゆとりのある空間にすることができます。

 

ぱんだ
でっけえLDKにしたい人は2階お風呂にしちゃえ!

 

一般的に、1階の方が必要な空間が多いです。

そのため、LDKの広さを圧迫してしまいますが、2階にお風呂と洗面所を作ることで、ゆったりとしたLDKを取ることが可能です。

 

2階お風呂メリット⑤窓を開けやすくなる

 

1階のお風呂の場合、外からの目線や防犯を気にして中々窓が開けづらいと思います。

しかし、2階のお風呂であれば外からの目線も気になりません。

 

ぷぅどる
これは開放感がすごいわ!

 

高い位置についた窓は侵入される可能性も低いので、心置きなく窓を開けることができます。

2階のお風呂は日差しも入りやすいので明るいお風呂は気持ちいいですし、換気も長時間できる点がメリットです。

 

2階お風呂のデメリット

 

デメリットもたくさんありますので紹介します。

 

2階お風呂のデメリット8つ

  1. 費用がかかる
  2. 1階に水漏れする可能性がある
  3. 2階の部屋が狭くなる
  4. 老後の使い勝手が悪い
  5. 1階に洗面台が必要
  6. オール電化だとシャワーの水圧が弱くなる
  7. 1階にいると音が気になる
  8. パイプスペースが余分に必要

 

2階お風呂のデメリット①費用がかかる

 

2階にお風呂を付けると、通常の工事とは違う特殊工事になります。

そのため、1階のお風呂と比べて費用がかかります。

 

うさぎ
2階お風呂はお金がかかる!

 

2階お風呂の費用については、記事の後半で詳しく解説しています。

 

2階お風呂のデメリット②1階に水漏れする危険性がある

 

2階のお風呂の場合、配管トラブルがあると1階に水漏れする可能性があります。

 

1階お風呂で配管トラブルがあると…?

1階の場合の水漏れで影響が出るのは基礎部分ですので、すぐに生活に影響が出るわけではありません。また、基礎はコンクリートですので水や湿気にはそこまで大きな影響はありません。放っておいてはダメですが、少し気づくのが遅れても大丈夫です。

 

しかしお風呂が2階だと、1階の生活空間に水漏れしてしまいますので、すぐに住人の生活に支障をきたします。

 

また、木造住宅の場合だとなおさら危険です。

なぜなら、柱や梁などの構造体に水がかかってしまい、そのまま放置しておくと木が腐って構造上の問題が起こることがあるからです。

 

ぞう
水漏れトラブルは2階お風呂のリスクだなあ。

 

2階お風呂のデメリット③2階の部屋が狭くなる

 

2階にお風呂と洗面所を持ってくると4~5帖分の空間が必要になります。

そのため、2階の寝室や子供部屋の広さが要望通りにならない可能性が高いです。

 

しばいぬ
子供部屋や寝室などを少し小さくして調整するしかないぞ!

 

子供部屋や寝室を広げるために2階の面積を大きくすると、1階との面積バランスが悪くなってしまい、耐震面や耐久面に不安が残ります。

1階と2階のどちらの広さを優先したいかで、お風呂の場所を決めてください。

 

2階お風呂のデメリット④老後の使い勝手が悪い

 

老後のことを考えて平屋の注目度が集まっている現在では、2階のお風呂は時代の流れと真反対の間取りの1つです。

将来的に階段の上り下りをするのが難しくなった時に、お風呂が2階だととても暮らしにくいです。

 

ぷぅどる
これは確かに…。一生住む家だもんねえ。

 

まだ元気なときは足腰を鍛えるいい機会になるかもしれません。

しかし、介護が必要になると2階までお風呂に入りに行くことは大変ですし、介護者にも大きな負担がかかってしまいます。

 

将来の暮らしを考えた時に、2階のお風呂はおすすめしません。

 

2階お風呂のデメリット⑤1階に洗面台が必要

 

2階にお風呂と洗面所がある場合、1階に洗面台を必要とする場合が多いです。

例えば、外から帰ってきたときの手洗いうがいや、昼ご飯後に歯磨きをするときにわざわざ2階へ行くのは面倒と感じます。

 

にわとり
めんどくさくて手洗いうがいが習慣にならなそう…。

 

そのため、キッチンで手洗いをすることになりがちです。

しかし、子供の泥だらけの手をキッチンで洗わせるのは衛生的にもよくありません。

汚れた服を脱がせた時もいちいち2階まで運ばなければいけないので、無駄な動きが増えてしまいます。

 

2階お風呂のデメリット⑥オール電化だとシャワーの水圧が弱くなる

 

ガス給湯器と比べて、オール電化で採用されるエコキュートは水圧が弱いです。

2階のお風呂の場合、水圧の弱いお湯を、配管でさらに2階まで引き上げてシャワーから放出するので、さらに水圧は弱まります。

 

きりん
これは知らなかった!気付きづらいね。

 

エコキュートに高水圧タイプに変更することで、水圧は上がりますが費用がかかります。

 

2階お風呂のデメリット⑦1階にいると音が気になる

 

1階が生活音であふれている空間であればそこまで気になりませんが、両親の寝室が真下にあるなどの場合は音が気になると思います。

 

しかし、音が気になるのは木造の場合が多いです。

鉄骨造やRC造であればそれほど音は気にならないかと思います。

 

らいおん
木造の方が1階に音が響くんだね。

 

2階にお風呂を作るときは、真下の空間の使い方に注意して設計しましょう。

 

2階お風呂のデメリット⑧パイプスペースが余分に必要

 

2階にお風呂を設置する場合、お風呂用の給排水管を施工する必要があります。

配管は床下から2階の高さまでつながる物ですので、1階の一部をパイプスペースとして削らなければなりません。

 

もちろん、1階がお風呂の場合でも2階にトイレがある住宅がほとんどですのでパイプスペースはあります。しかし、お風呂と洗面台、洗濯機も2階に来る場合は、通常の倍以上の広さのパイプスペースが必要です。

 

倍以上と言っても半帖もないですので広さ的にはそれほど気にならない場合がほとんどですが、パイプスペースの位置によっては間取りが制限されたり使いにくくなります。

パイプスペースの位置も考えつつ設計をしてもらいましょう。

 

ぞう
2階お風呂にすると余分にスペースが必要!

 

2階お風呂を採用すべきなのはどんな家庭?

 

2階にお風呂を採用した方がいいのは、以下のような家庭です。

 

2階お風呂を採用すべき家庭

  1. お風呂でも開放感を味わいたい
  2. バルコニーに洗濯物を干す
  3. 将来的に建て替えを視野に入れている

 

ぱんだ
逆に、上記の3点に当てはまらないなら、2階お風呂はデメリットが勝っちゃうかなあ。

 

①お風呂でも開放感を味わいたい

 

2階であれば、ユニットバス内に大きめの窓もつけやすいです。

高さや位置に工夫すれば、近隣の家からの目線も気になりにくい窓を設置できます。

 

多くの光を取り込めますので、明るく開放的な浴室を作ることができます。

 

ひよこ
ただでさえ気持ち良いお風呂がもっと気持ち良いなあ!

 

また、バルコニーの壁の高さを高くすることで、お風呂に入りつつバルコニーに出ても視線が気になりません。

バルコニーにも出れるお風呂は露天風呂のように開放的な気分を味わうことができます。

 

②バルコニーに洗濯物を干す

 

バルコニーに洗濯物を干そうと考えている方は、2階にお風呂を設置した方が洗濯は楽になります。

 

2階にお風呂や洗濯機があることで、洗う・干す・取り込む・たたむ・しまうの全ての動作を2階で完結することができます。

家事の時短ができる家を建てたい方にはおすすめです。

 

ぞう
階段の昇り降りが無くていいねえ。

 

③将来的に建て替え、住み替えを視野に入れている

 

将来的に建て替えや住み替えを検討している方は、2階のお風呂を採用してもいいと思います。

子育てをしている頃は階段の上り下りをそこまで苦だと感じません。

 

しかし、年齢を重ねると足腰が弱くなりますので、階段の上り下りが辛くなってきます。

辛くなる前に平屋へ住み替えることができるのであれば、若いころの2階お風呂はメリットが多いです。

 

しばいぬ
若い頃は2階お風呂のメリットを存分に感じられるってことだね。

 

2階お風呂は費用が高くなる?

 

2階のお風呂の設置は費用が高くなります。

その理由は次の2つです。

 

2階お風呂の費用が高い理由

  1. 配管が長くなる
  2. 給湯器を高圧タイプに変更する

 

①配管が長くなる

 

お風呂や洗面台、洗濯機などの配管を2階まで伸ばさなければなりません。

そのため、配管の材料費と工事費がプラスの費用として掛かります。

 

5~10万円前後が追加費用の相場です。

 

はむすたあ
地味に痛い金額…!

 

②給湯器を高圧タイプに変更する

 

オール電化の場合、エコキュートなどの給湯器を高圧タイプにすることで費用が追加されます。

シャワー水圧を高くすることが目的です。

 

必ず変更しなくてもいですが、変更することでシャワー時のストレスは大幅に減ります。

高圧タイプへの変更はおおよそ5~10万円の差額があります。

 

ぱんだ
これまた地味に痛い…!

 

2階お風呂と相性の良い間取りは?

 

2階お風呂と相性のいい間取りを、2パターン紹介します。

 

①洗濯が2階で完結する間取り

 

2階お風呂(洗面所)なら、洗濯は2階で完結

  1. 洗う(洗面所)
  2. 干す(バルコニー)
  3. 取り込む(バルコニー)
  4. たたむ(家事スペース)
  5. しまう(クローゼット)

 

らいおん
これ全部2階だから、階段の昇り降りなしでラク。

 

ポイントはバルコニーとクローゼットの間に家事スペースを取り入れることです。

家事スペースを採用すると、バルコニーから取り込んだ洗濯物を家事スペースでアイロンがけをしたりたたむことができます。

 

しばいぬ
洗面所を広めに設計して、家事スペース(作業テーブル)を作ると良いかも!

 

また、雨の日は家事スペースに洗濯物を干せるので、室内物干しスペースとしても活用できます。

しまう作業を楽にしたい方は、家事スペースの近くに家族全員の服が入るファミリークローゼットを採用することもおすすめです。

 

▼ファミリークローゼットはママを家事ラクにする超優秀な間取り

関連記事
ファミリークローゼットの広さは何帖が良い?メリット・デメリットも解説

続きを見る

 

②朝の準備がラクになる間取り

 

朝の準備を楽にする間取りです。

 

2階お風呂なら、朝の準備がラク

  1. 朝起きて自分の服を用意する(寝室)
  2. 子供を起こすついでに子供の服を用意する(子供部屋)
  3. 身支度を整える、洗濯を回す(洗面所)
  4. 階段を下りる
  5. 朝食、歯を磨く、子供を送り出す(1階)
  6. 階段を上る
  7. 洗濯物を干す、お風呂を洗う(洗面所、バルコニー、お風呂)

 

無駄な動きがないような動線を自分の中でイメージしてみてください。

 

無駄な動きとは寝室から洗面所に行った後に、また寝室側に戻って階段を下りるというようなことです。

洗面所を出てすぐに階段を下りられる間取りと比べると、寝室の方へ戻るという無駄な動きが多くなってしまいます。

 

家事や朝の準備などは、人それぞれ行動のルーティーンが違うと思います。

自分の行動を思い返してみて、1番効率のいい動線を営業マンに相談しましょう。

 

2階お風呂はややデメリット多め…。慎重に!

 

2階のお風呂はメリットもたくさんありますが、デメリットも多くありました。

 

1階に洗濯物を干す方は、2階のお風呂はあまりメリットがありません。

また、老後のことを考えるとやはり2階のお風呂はおすすめできないなと個人的に思いました。

将来エレベーターをつけたり、リフォームしてお風呂を1階に設置できるなどの、お金に余裕がある方は2階お風呂を採用してもいいかなとは感じますが中々難しいでしょう。

 

▼ホームエレベーターについての記事はこちら

関連記事
ホームエレベーターの価格は?サイズは?メリットは?徹底解説!

続きを見る

 

2階のお風呂は、デメリットを上回るメリットを感じられた場合、そして将来の生活のイメージがついた場合だけ採用しましょう。

デメリットに納得できなかったり、将来の事を何も考えないまま採用すると、住んでから後悔する可能性も高いので、慎重に検討してください。

低年収の我が家が、大手ハウスメーカーで建てられたワケ

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」

そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」

見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,000社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

 

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!

結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかが分かりづらいんです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!

かんたん・3分・ネット完結。

0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約900社!

有名なハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。

もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

毎月5,000人以上が利用する定番の大手サイトなので、安心です。

 

★土地探しからサポート!

利用される方の約7割が「土地なし」です。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいんです!

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです!

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

【PR】タウンライフ家づくり

 

  • ズバリ私にピッタリのハウスメーカーを1社教えてほしい!
  • 優秀な営業さんに担当になってほしい!

というあなたにはおうちキャンバスがおすすめ!

 

おうちキャンバス

おうちキャンバスなら、独自のハウスメーカー診断であなたにピッタリの住宅会社1社がズバリ分かります。また、普通に問い合わせても出会えない優秀な営業さんが担当になってくれます。

 

「こんな営業さんが良い!」というリクエストも可能で、

  • 人柄タイプ(人柄の良い営業マンが良いという方)
  • 知識タイプ(性能やスペックに特化した細かい営業マンが良いという方)
  • 誠実タイプ(誠実な対応をしてくれる信頼感のある営業に任せたいという方)
  • サポートタイプ(自分で決めて行きたいので、自己決定をうまくサポートしてほしいという方)
  • ベテランタイプ(建築実例豊富なベテラン営業マンに対応してほしいという方)

などなど、あなたの好みの営業さんを選べるよ!

 

ハウスメーカーへのお断りや営業担当の変更もおうちキャンバスが代行してくれるし、一切営業されないので安心して利用できます。利用者の94.9%が「友人に紹介したい」と回答している点からも、満足度の高さがうかがえますね。

あなたにピッタリのハウスメーカーずばり1社、知りたくない?

 

\ すべてのサービス無料 /

あなたにピッタリの1社を知る!

 

おうちキャンバス

 

 

-間取りのアイデア

© 2024 チューモンズー