※本記事にはプロモーションが含まれます。

間取りのアイデア

ママ大喜び!とにかく家事がしやすい間取り12のアイデア

 

こんにちは!毎日の家事、お疲れさまですママ。

 

今回は、「家事がしやすい間取り」特集!

主婦の1日の平均家事時間は175分だそうです(マイナビ調べ)。

2時間55分ですね。約3時間。3時間ですよ。

主婦の皆さんは1日3時間も家事をしているんです!主婦ってホントスゴイ!

家事や育児に協力的なパパも増えている現代ですが、まだまだ家事の中心はママ。

そんなママ大喜びの記事に仕上がっています。

 

これからマイホームを検討しているママのために書きました!

  • ママの家事をもっと楽にする。
  • ママの家事のストレスを少しでも減らす。
  • ママの家事時間を1分でも短くする。

そんな間取りのポイントやエッセンスをぎゅっと凝縮したよ。

はむすたあ
いつも美味しい料理をありがとうママ。

 

①キッチンはⅠ型・Ⅱ型が王道にして最強

キッチンの型には種類がいくつかあります。

Ⅰ型、Ⅱ型、L型、U型が代表的な型ですが、中でも昔からずーっと人気のⅠ型・Ⅱ型は使い勝手がバツグン!

L型やU型はコーナー部分がデッドスペースになる、動線が長くなりがち、コストが高めなどのデメリットがあります。

その点、Ⅰ型・Ⅱ型は…

  • デッドスペース無し
  • 調理中はわずかな移動のみで動線も短い
  • コストも低い

という最強ぶり。

Ⅰ型・Ⅱ型ってどんなキッチンのこと?

Ⅰ型キッチンはシンク・作業スペース・コンロが一直線に並んだキッチンのこと。Ⅱ型キッチンはシンク・作業スペース・コンロを2つ(2列)に振り分け、平行に配置したキッチンのことです。Ⅰ型は短い距離の横移動のみ。Ⅱ型はコンロで作業をしていても後ろを振り向けばすぐシンク、というようにほぼ動かずに料理ができます。

L型やU型に比べてⅠ型Ⅱ型はスペースもそこまで必要としないので、狭小住宅にも適しています。

キッチン下の収納もⅠ型Ⅱ型の方がずっと使い勝手が良いんですよ。

L型U型は直角部分の収納が使いづらいんです。

 

②オープンキッチンよりもクローズドキッチン

オープンキッチンとクローズドキッチン

オープンキッチンとは、キッチンが壁に囲まれておらず、リビングやダイニングに開けた台所のこと。クローズドキッチンはその逆で、壁に囲まれた、小部屋のようになっている昔ながらのキッチンのことです。

最近はオープンキッチンがとても人気。

オープンキッチンの魅力としては、

  • 家族とのコミュニケーションがとりやすい
  • 見た目にもオシャレ
  • リビング・ダイニングと連結して部屋を広く見せることができる

などが挙げられます。

しかし、リビング・ダイニング側からキッチンが丸見えになるため、常にキッチンをキレイに見せていなければいけません!

いくらオシャレなオープンキッチンでも、ゴチャゴチャしていればマイナスな印象を与えてしまいます。

よほどマメな人でなければ、オープンキッチンを採用してもキレイに保ち続けるのは難しいでしょう。

水や油でダイニングが汚れてしまうという特有のデメリットもあります。

 

その点、クローズドキッチンは

  • 散らかっていても周りからは見えない
  • 調理に集中できる
  • においや煙などがダイニング側に広がらない

という魅力があります。

しばいぬ
クローズドキッチンならシンクやコンロまわりに調味料フル装備でも気にならないぜ!

 

家事がしやすい・家事が楽になるという点では、クローズドキッチンが1歩リードしているでしょう。

気になるのは、採光。

クローズドキッチンにはトップライト(天窓)やハイサイドライトを配置するなどして、明るい空間にすることを心がけましょう。

 

③回遊できるキッチンは家事がしやすい

夫婦で、親子で、母親と2人で、友人を招いて、「キッチンに複数人で立つ」というシーンも生活の中で考えられます。

回遊できない、つまりキッチンの片側が壁になっていると、狭く感じたり、キッチンの狭いスペースを体を細くしてすれ違わなければいけません。

はむすたあ
ん~ストレスっスね。

キッチンの周りをぐるぐると回遊できれば、2方向からキッチンに入ることができるので、複数人が食器を下げるときなどにもキッチンまわりで渋滞せず、混乱がありません。

アイランドキッチンは回遊できるキッチンの最もポピュラーな例ですね!

 

その他にも、片側はリビングダイニングから、もう片方は玄関から直接入れるようにしておくと便利です。

調理を運ぶとき、買い物から帰ってきたときなど、使い分けをすることができます。

 

回遊できないキッチンにするとしても、シンクやコンロなどの調理台とその後ろのカウンターの間は85cm程度は必要です。

これ以上狭いと身体がぶつかってしまったりして、コップを割ったり料理を落としたりしかねませんので注意しましょう。

逆に幅が広すぎても動線が長くなってしまうので、幅を広げるにしてもほどほどにしておきましょうね。

 

④カウンターキッチンにダイニングテーブルをくっつける

お子さんがいる家庭では、カウンターキッチンの人気が非常に高いです。

カウンターキッチン越しにリビング・ダイニングにいる子供を見ながら料理をすることができます。

カウンター越しにダイニングテーブルやイスを置いて、そこで食事をするのが定番になっていますね。

しかし、これでは料理を運んだり、お皿を下げたりするのが面倒ではありませんか?

キッチンとダイニングの行ったり来たりを解消するためには動線を短くするしかありません。

 

そこでおすすめするのが、カウンターキッチンとダイニングテーブルをくっつける配置です!

カウンターキッチンとダイニングテーブルがくっついていることで、料理を運ぶ・お皿を下げる動線がほぼ無くなり、家事がものすごく楽になります。

 

カウンターキッチンの横にダイニングテーブルを置くイメージで、あらかじめプランニングしてもらいましょう。

カウンターキッチンの高さと合うダイニングテーブルが無ければ、オーダーメイドでつくってもらうのも良いでしょう。

しばいぬ
食事中、少し離れた目の先にシンクが見えるっていうのが気になる人もいそう。

 

⑤キッチンにはパントリーを採用しよう

パントリーとは?

パントリーとは、主に食料や飲み物を保管しておくために設けられるスペースのこと。カセットコンロや鍋などを保管しておくにも便利。基本的にはキッチンに隣接するように配置されることが多い。

キッチンまわりのモノをパントリーに収納しておけば、常にキッチンまわりはスッキリ!

キッチンがスッキリしていると掃除も楽になり、ストレスも少ないのです。

ホットプレートが冷蔵庫の上に乗っかっていたりしては、あまりスッキリした印象を与えられませんよね。

 

もし、キッチンの周りにあまりスペースが取れないようなら、思い切ってキッチンから離れた場所にパントリーを配置しても良いでしょう。

段ボール買いをしたペットボトルや、長持ちする食品を保管することも多いパントリー。

必ずしもキッチンの近くに配置する必要はないのかもしれませんよ。

 

⑥玄関からキッチンに直接入れる動線を作るとスムーズ

1階にキッチンを配置するなら、リビング・ダイニング側だけでなく、玄関からも直接入れるようにするととても便利です。

買い物袋を持って歩く動線が短くなりますし、ごみを出すときもリビングを通らずに済みます。

はむすたあ
動線を短くすることは家事をラクにする基本中の基本っス!

 

誕生日のサプライズケーキを買って帰ってきて、リビングを通り過ぎてはバレバレです。

お客様用のお菓子を買って帰ってくるときなどにも、バレないようにキッチンに入りたいですよね。

実は、リビングを通らずに玄関に出たい、リビングを通らずにキッチンに入りたいというシーンは結構あるものです!

 

もし、間取りに制約があって玄関から直接入れる場所にキッチンを配置できないなら、キッチンの裏に勝手口を採用するのも良いですね。

 

⑦回遊動線は家事がしやすい

回遊できるキッチンにすると、料理のときにとても便利でストレスフリーだという話をしました。

家全体を回遊できる間取りにすると、家全体がストレスフリーになります。

例えば、リビング→キッチン→パントリー→洗面室→リビングというように回遊できる間取りにすることによって、家の中に行き止まりが無くなり、家事動線が短くなるとともに感じるストレスを軽減することができます。

しばいぬ
回遊動線は家事をラクにする!色んな家事を同時進行しやすくなるぞ!

回遊動線になっていれば、人と人がすれ違うことも少なくなりますし、朝の忙しい時間帯などに動線が重なってイライラすることもなくなります。

家が広く感じられるようになる、というメリットも見逃せません。

あわせて読みたい

 

⑧よく使うものはオープンシェルフに収納

オープンシェルフって?

オープンシェルフとは、壁沿いに設置された戸のない収納のこと。開かれた棚。本やアクセサリー、小物などをオシャレにディスプレイすることも出来る。

モノを使うために引き出しを開けて、取り出して、引き出しを閉める。

モノをしまうために引き出しを開けて、元の位置に戻し、引き出しを閉める。

これってすごく面倒ですよね。

小さな動作ですが、毎日おこなう家事ですから、どんな小さな動作もラクにしたいものです。

オープンシェルフなら戸が無いため、モノの出し入れがものすごくラクなんです!

特にキッチンには頻繁に使うものが多いです。調味料や調理器具などなど…

整理整頓をしっかりとしておけば、それだけでおしゃれなインテリアにもなります。

 

オープンシェルフを採用する場合に気をつけたいのは、奥行きを深くしすぎないこと。

モノが2列になってしまうと奥のモノが取りづらくなり、かえって不便になってしまうことも。

地震を想定して!

戸が無いため、大きな地震が来たときにオープンシェルフに置いていたモノが床に落ちることが予想されます!地震に備えて、割れやすいものや中身が飛散りやすいモノは置かない方が良いでしょう。

 

⑨納戸やウォークインクローゼットには棚を設ける

納戸(なんど)って?

収納部屋のこと。シーズンオフの家電やレジャー用品などをしまっておくことができる。押し入れとは違い、人が入れるような大きい部屋を指す。採光や風通しが建築基準法の条件を満たさないため、居室ではなく納戸と定義される。

納戸を設けておけば収納は問題ない、と思いがちですがそうではありません。

ただ広いだけで何も無い納戸だと、モノを収納していくうちにどんどん人の通り道を圧迫していきますし、天井近くのスペースを上手に活用できていません!

収納効率を上げるためにも、納戸には棚を設けてたくさんのモノを収納できるようにしましょう。

棚を設けることで空間を無駄なく使うことができ、人の通り道も大きく確保できます。

 

ウィークインクローゼットも、棚を設けることで収納効率を上げることができます。

ハンガーをかけるポールの上に棚を配置することによって、わずかなスペースも有効活用しながら、収納量を増加させることができます。

 

⑩シューズクロークは玄関掃除をラクにする

シューズクロークって?

玄関横に設けられ、靴や傘などを収納しておけるスペースです。ウォークインクローゼットのように独立した部屋のようになっているケースが多く、靴をはいたまま入るスペースです。大きくスペースをとって自転車をしまったり、コートなどをかけておくことも出来ます。

玄関は家に入ってきて一番初めに目に入る場所ですから、いつもスッキリスマートに見せておきたい場所ですよね。

シューズクロークを採用すれば、靴や傘などを収納しておくことができるので、いつも玄関がスッキリします。

スッキリしていると良い印象を与えるだけでなく、日ごろの掃除が格段にラクになり、家事がしやすいです。

玄関掃除って靴がゴチャゴチャしてると大変ですごくストレスですし、長い間やっていると腰が痛くなりますもんね。

はむすたあ
玄関って狭いから余計ストレスで、靴を蹴り飛ばしたくなるっスよね~。

 

玄関まわりのモノはすべてシューズクロークの中に収納しておき、常に玄関には何もない状況にしておくと、エントランスが最高にCOOL!

 

⑪ゴミを置いておくスペースを考える

間取りプランを考えるとき、ソファやテーブルを置く位置は決めても、ゴミを置いておく位置を決める人は少ないのではないでしょうか!

しかし、ゴミを置いておくスペースを考えておくことは、家事をしやすくするうえで非常に大切なことなんです。

ゴミを置いておくスペースを考えていないと、ゴミがキッチンなどのスペースを圧迫することになり、動線を狭めてしまいます。

ゴミの種類によってはゴミ回収が週に1~2回しか来ないものもありますから、ずーっと邪魔くさく置いておくしかありません。

ゴミは出来るだけ見たくないですし、臭いも出ますから、出来るだけ決まった場所1カ所に、蓋のついたゴミ箱などでまとめておきましょう。

しばいぬ
臭いものにはフタをしろってね。

 

ゴミを置いておくスペースを設ける場所としておすすめするのは、パントリーです。

キッチンのカウンター下も悪くはありませんが、やはり見栄えと臭いが少し気になるところ。

パントリーは調理器具や食材・飲み物などを保管しておく場所ですが、それとは別にゴミ箱を置くスペースも初めから用意しておくと、ゴミ出しもラクですし、家の中もスッキリ見せることができます。

 

⑫洗濯&物干しはクリーンルームで完結

クリーンルームって?

洗濯機置き場と室内干しスペースを一緒にした空間。洗濯機1つと物干し用のポールが天井近くに数本設置されている空間。

洗濯物を雨の日に乾かしたい、という日もたくさんあります。

そんな雨の日にリビングやダイニングなどで洗濯物を干すと料理のにおいがついてしまいますし、リビングでくつろいでいてもなんとなく部屋が狭く感じてしまいます。

クリーンルームで室内干しをすればにおいや閉塞感で悩みませんし、洗濯機から洗濯物を出してすぐに同じ場所で干すことができるので家事がものすごくラクになります。

洗濯機を配置する空間を少しだけ広く採って、天井近くに室内干し用のポールを配置するだけなので、コストもあまりかからずに家事がしやすい間取りになります。

さらに便利な間取りのアイデアとして、クリーンルームから直接バルコニーに出られるようにしておくと、晴れの日にも洗濯機を回してすぐ外で干せるようになりますし、急な雨でもバルコニーからクリーンルームに洗濯物を採り込むだけですぐに室内干しに切り替えることができます。

さらにさらに、ウォークインクローゼットをクリーンルームの近くに配置することで、乾いた衣類を短い動線でウォークインクローゼットに収納することができます。

はむすたあ
すごい!もう今すぐにでも採用したいっスよこの間取り!

湿気対策を忘れずに

室内干しによって湿気が充満しないように、換気扇は必ず配置しましょう!

もしクリーンルームを採用しないとしても、せめて洗濯機と室内干しスペースは同じ階に配置するようにしてくださいね。

 

【まとめ】動線&手間のカット=家事がしやすい間取り

家事がしやすい間取りのアイデア

  • 最重要の「キッチン」はⅠ型・Ⅱ型にして動線をカット
  • クローズドキッチンは手間が少ない
  • 回遊できるキッチンなら動線が混雑しない
  • ダイニングテーブルとキッチンの距離を短くする
  • パントリーを採用してキッチンのモノを少なく
  • 玄関から直接キッチンへ入れる動線を作って時間短縮
  • 家全体を回遊動線にしてストレスフリーな生活を実現
  • オープンシェルフならモノの出し入れが手間にならない
  • 収納部屋には棚を設けて整理整頓
  • 玄関スッキリ&掃除が楽になる「シューズクローク」
  • パントリーにはゴミを置くスペースを用意して
  • 「クリーンルーム」は洗濯を圧倒的にラクにする

家事がしやすい間取りを実現するうえでとにかく重要なのは、

  • 動線を短くすること
  • 手間を少なくすること

であることが分かりましたね。

 

家事の中心である炊事・洗濯・掃除をラクにすることができれば、ママの負担はぐーんと少なくなります。

この記事の内容を参考に、家事がしやすい間取りにしてもらえたらとっても嬉しいです!

「主婦の1日の平均家事時間175分」を10分でも20分でも短くして、ストレスフリーな毎日を過ごしましょう。

低年収の我が家が、大手ハウスメーカーで建てられたワケ

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」

そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」

見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,000社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

 

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!

結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかが分かりづらいんです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!

かんたん・3分・ネット完結。

0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約900社!

有名なハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。

もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

毎月5,000人以上が利用する定番の大手サイトなので、安心です。

 

★土地探しからサポート!

利用される方の約7割が「土地なし」です。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいんです!

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです!

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

【PR】タウンライフ家づくり

 

  • ズバリ私にピッタリのハウスメーカーを1社教えてほしい!
  • 優秀な営業さんに担当になってほしい!

というあなたにはおうちキャンバスがおすすめ!

 

おうちキャンバス

おうちキャンバスなら、独自のハウスメーカー診断であなたにピッタリの住宅会社1社がズバリ分かります。また、普通に問い合わせても出会えない優秀な営業さんが担当になってくれます。

 

「こんな営業さんが良い!」というリクエストも可能で、

  • 人柄タイプ(人柄の良い営業マンが良いという方)
  • 知識タイプ(性能やスペックに特化した細かい営業マンが良いという方)
  • 誠実タイプ(誠実な対応をしてくれる信頼感のある営業に任せたいという方)
  • サポートタイプ(自分で決めて行きたいので、自己決定をうまくサポートしてほしいという方)
  • ベテランタイプ(建築実例豊富なベテラン営業マンに対応してほしいという方)

などなど、あなたの好みの営業さんを選べるよ!

 

ハウスメーカーへのお断りや営業担当の変更もおうちキャンバスが代行してくれるし、一切営業されないので安心して利用できます。利用者の94.9%が「友人に紹介したい」と回答している点からも、満足度の高さがうかがえますね。

あなたにピッタリのハウスメーカーずばり1社、知りたくない?

 

\ すべてのサービス無料 /

あなたにピッタリの1社を知る!

 

おうちキャンバス

 

 

-間取りのアイデア

© 2024 チューモンズー