※本記事にはプロモーションが含まれます。

設備・仕様・オプション

フローリングは無垢or複合どっちが良い?各メリットや特徴を解説

 

こんにちは!きのぴーです。

 

マイホームの床材といえば、一番人気のフローリング。

でもフローリングには、「無垢フローリング」と「複合フローリング」の2種類があるのをご存知ですか?

お部屋の印象にも、住み心地にも大きく影響するフローリング選び。

特徴を知って選ばないと、後悔することになるかもしれません。

この記事では、無垢フローリングと複合フローリングの特徴とメリット・デメリットを詳しく解説します。

きりん
あなたはそれぞれの特徴やメリット&デメリットを聞いてどちらを選ぶのかッ…!

 

まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。

\ 安くて信頼できるメーカーが見つかる! /

  1. 家づくりのアンケートに回答(約3分)
  2. ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
  3. 待つだけ!間取り・見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

フローリングの種類

フローリングは、一枚の無垢板から作られている無垢フローリングと、合板などの「基材」の表面に化粧材を張った複合フローリングのふたつに分かれます。

無垢フローリングは「単層フローリング」、複合フローリングは「複層フローリング」とも言われます。

その名の通り、フローリングの断面を見たとき、ひとつの層なら無垢フローリング、何層かに分かれていれば複合フローリングと見分けられます。

 

無垢フローリングの特徴

無垢材をそのまま使用した無垢フローリング。

さまざまな形状のものがありますが、長さ1820mm、幅75mmもしくは90mm、厚み15mmが一般的なサイズです。

輸入フローリングや、2階の床と1階の天井を兼用できるタイプのものには、厚み30mmものもあります。

使用される代表的な樹種は、広葉樹ならカエデ、ナラ、チーク、ブナなど。針葉樹であればパイン、ヒノキ、スギなどです。

 

無垢フローリングは継ぎ(ジョイント)の入り方によって、3つの種類に分かれます。

価格は3<2<1の順に高くなります。

 

無垢フローリングの種類

1. OPC *One Pieceの略

厚み、長さ、幅、すべての方向に継ぎがない、「一枚もの」「ソリッド」とも言われるタイプ。

最もぜいたくな木材の使い方をしたフローリングです。

 

2. UNI(ユニ)*Unitedの略

長さ方向のみ、継ぎが入るタイプです。

規格サイズであれば、1820mmの長さ方向に4~5箇所程度の継ぎが入ります。

 

3. FLJ *Finger Jointed Laminationの略

長さ方向にも、幅方向にも継ぎが入ります。

幅方向にも継ぎが入るため、フローリング1枚の幅は150mmぐらいの幅広のものが一般的です。

張り上がった状態では、小さめの板が敷き詰められているように見えます。

 

続いて、無垢フローリングのメリット・デメリットをみてみましょう。

 

無垢フローリングのメリット

  • 質感、素材感に優れる

無垢フローリングの一番の魅力は、質感に優れていることです。

天然木の風合いを、ダイレクトに楽しむことができます。

年を経ると色合いが変化するものもあり、経年変化も楽しめます。

らいおん
無垢フローリングはホント触れていてとにかく「気持ち良い」!もうね足の裏が喜んでるもん(?)

 

  • 耐久性が高い

万が一、傷がついてもサンドペーパーをかければ目立たなくなります。

一枚ものの無垢材であれば、リフォームの時に全体にサンディング(*)してきれいにすることも可能です。

*サンドペーパーやサンダー(電気ヤスリ)をかけること。

 

  • 調湿機能がある

木は周囲の湿度が低いと木に含まれる水分を放出し、湿度が高いと水分を吸う性質があります。

無垢フローリングは厚みのある無垢材を使用しているので、室内の湿度を調節する調湿機能が期待できます。

梅雨時や夏に素足で歩いても、ベトつかないのもいいところです。

きりん
サラサラで気持ち良い~♪

 

無垢フローリングのデメリット

  • すき間ができる可能性がある

厚みのある無垢材を使用する場合は、どうしても湿度や温度の影響で収縮がおきます。

無垢フローリングの板と板の間のすき間は、季節によって微妙に変動し、乾燥する冬季などは若干のすき間ができる可能性があります。

ぞう
無垢材は呼吸しているんだぞう。

 

  • 価格が高い

無垢フローリングは厚さの全てが天然木でできているため、価格は高めになります。

チークやヒノキなどの単価が高い高級材ほど、無垢フローリングと複合フローリングの価格差は大きくなります。

 

  • 汚れがつきやすくメンテナンスに手間がかかる

無垢フローリングは質感を生かすために、塗膜を作らない浸透性のオイル系塗装やワックス仕上げにするのが一般的です。

オイル系塗装やワックスは、木の質感を活かして、木目をきれいに見せる一方で、水分や汚れを弾く働きが弱いので、汚れがつきやすくなります。

また、収縮により目地部分に微細なすき間ができた場合、ホコリなどが入り込むこともあります。

オイルやワックスはおよそ2~5年ごとに再塗装する必要があり、一般的には複合フローリングよりメンテナンスに手間がかかります。

ぱんだ
メンテナンスにお金と手間がかかるのね…。

 

  • 施工技術の差が出やすい

収縮や反りがあることを計算に入れて、無垢フローリングきれいに張るのは技術が必要です。

板の継ぎの位置や、木目、色合い、節の位置などをバランスよく張っていくにはセンスも問われます。

一般的には施工費も高めになります。

 

複合フローリングの特徴

複合フローリングのサイズは、長さは1820mm程度で無垢フローリングと同様ですが、幅は90~303mmとさまざま。

厚みは12mmと15mmが一般的です。

複合フローリングの芯になる基材には合板、集成材などが使われています。

基材の上に張る化粧材は大きく分けて、以下の3つの種類があります。

価格は一般的に3<2<1の順に高くなります。

 

複合フローリングの化粧材の種類

1. 挽き板タイプ

無垢フローリングと複合フローリングの中間的なタイプ。

厚さ2~3mm以上の天然木の板を基材に張り付けたものです。

無垢フローリングに近い質感を持ちながら、反りや収縮などは抑えられるのが魅力です。

 

2. 突き板タイプ

天然木を厚さ0.2〜1mm程度に薄く削り、基材に張り付けたタイプ。単板タイプとも言われます。

 

3. 化粧シートタイプ

天然木ではなく木目を印刷したシートを使ったもの。

シートの素材はオレフィンと呼ばれるプラスチックの一種や紙などです。

 

次に複合フローリングのメリット・デメリットを見てみましょう。

 

複合フローリングのメリット

  • お手入れがしやすい

多くの複合フローリングは、化粧材の表面を保護する働きのあるウレタン塗装やUV塗装で仕上げられています。

汚れや傷がつきにくく、日常のお手入れが楽です。

らいおん
お子さんがいるご家庭だと汚れに強いのは嬉しいね!

 

  • 機能が豊富

熱による収縮を抑えた床暖房用、裏側に緩衝材を張った防音・遮音タイプ、トイレなど水まわり用に防水性や清掃性を高めたもの、木材に樹脂を注入した高耐久タイプ、キャスターや車椅子にも対応できる表面が硬いもの、滑りにくく汚れやニオイがつきにくいペット用フローリングなど、さまざまな機能を持つ製品が用意されています。

無垢フローリングでも床暖房用や遮音性能のある製品は存在しますが、種類はあまり多くありません。

 

  • 価格帯が幅広い

幅広い価格帯から選ぶことができ、一般的には無垢フローリングより低価格です。

きりん
費用を抑えたい人は複合の方がおすすめできるね。

 

  • 施工性が良い

製品の寸法が安定しているので、それほど高い技術がなくてもきれいに仕上がります。

施工コストも無垢フローリングより安くなります。

 

複合フローリングのデメリット

  • 長期的な耐久性が劣る

日常的な傷や汚れはつきにくいものの、製品によっては長年使用するうちに表面の化粧材がはがれてくることがあります。

また万が一深い傷がついた場合、中の基材が見えてしまうことも。

表面に3mm以上の厚みのある挽き板を使ったもの以外は、無垢フローリングのようにサンディングもできません。

ぱんだ
耐久性で勝るのは無垢フローリングなんだね。

 

  • 質感が劣る

すき間などもできず、表面も平滑で均一な仕上がりなのは長所でもある反面、人工的で木の質感や本物感が感じられない、製品によっては安っぽく見えるという短所にもなっています。

 

無垢フローリングと複合フローリング、どちらがおすすめ?

壁や天井と違い、床は住む人の体がいつも触れている部分であり、最も汚れやすい場所でもあります。

フローリングを選ぶ際は、デザインだけではなく、肌触り、メンテナンス性などの面からも検討が必要です。

無垢フローリングと複合フローリングの特徴を一言でまとめると、「質感に優れた無垢フローリング」と「お手入れがしやすく機能的な複合フローリング」となります。

フローリング選びの原則としては、自然素材や本物感にこだわりがある人は無垢フローリング、「とにかくお手入れが簡単な方がいい!」という人は複合フローリングをおすすめします。

また、部屋の用途やペットを飼っているなどの使用条件も十分に考慮しましょう。

 

まとめ

無垢フローリングと複合フローリングの特徴をご紹介しました。

無垢フローリングも複合フローリングも多種多様な製品が出ています。

質感や肌触りはサンプルではわかりにくいもの。

なるべくショールームなどに足を運んで、広い面積の実物を見て確認することをおすすめします。

ご家族のライフスタイルにぴったりのフローリングを選んでくださいね。

低年収の我が家が、大手ハウスメーカーで建てられたワケ

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,100社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

ポイント

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかがとても分かりづらいです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

 

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 営業と会わずに間取り・見積もり収集 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!かんたん・3分・ネット完結。0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約1,100社!

大手ハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

サービス開始から12年・累計利用者数40万人超えの大手サイトなので、安心して利用することができます。

 

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいですよ。

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

本来、打合せを何度も重ねてようやく提案してもらえる間取りプラン・見積もりですが、タウンライフ家づくりなら3分でネットオーダーできちゃいます!

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

【PR】タウンライフ家づくり

 

-設備・仕様・オプション

© 2024 チューモンズー