※本記事にはプロモーションが含まれます。

間取りのアイデア

中二階は最強の収納スペース!王道の活用方法と間取りの考え方

 

こんにちは!きのぴーです。

 

都市部では敷地が狭く、広い間取りをとることが中々難しいですよね。

敷地が狭くて収納がとれない、と困っている方はいませんか。

きりん
収納をたくさん作って家の中をすっきり見せたいよね!

 

そんなときは中二階を間取りにとり入れてみてはいかがでしょうか。

中二階は一階と二階にもう一層空間を設けることで収納として活用することができます。

天井高にメリハリがつき縦空間にリズムが生まれますので、実際よりも広く感じることができて楽しい空間となります。

今回は、限られた間取りの中で有効的に収納を生み出すことができる中二階についてご紹介していきます。

 

まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。

\ 安くて信頼できるメーカーが見つかる! /

  1. 家づくりのアンケートに回答(約3分)
  2. ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
  3. 待つだけ!間取り・見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

狭くて収納がとれない!そんな時は中二階を検討してみよう

都市部に家を建てる場合、敷地が狭く間取りも限られてしまうケースが多いです。

敷地が狭いと十分な収納を設けるのが困難で、家の中に物を置くとさらに家が狭く感じてしまいます。

家の床面積を増やすために三階建てにすることもできますが、家を建てる費用は二階建てに比べてさらに高くなってしまいます。

また、三階建ての家にすると構造上制約がかかりますので、大きな吹き抜けが取りづらくなり、思っているよりも広々とした家とは感じにくいかもしれません。

このような条件がそろっている場合は、中二階を採用することで収納を設けられるばかりか吹き抜けのある広々とした空間にすることができます。

らいおん
吹き抜けや中二階を上手く組み合わせることで、家の中を広く見せることができるぞ!家の縦空間にもメリハリが生まれるぜ。

 

中二階とは?一階建てと三階建ての違い

中二階とは一階と二階の間にもう一つ階層を作る建築方法のことをいいます。

もう少しわかりやすく例えますと、1階と1.5階、2階という3つの層によって構成されている間取りのことです。

中二階は構造上二階建ての家になりますので、三階建ての家に比べて費用も抑えられ、中二階がない二階建ての家よりも床面積を増やすことができます。

 

収納をつくる中二階の構造と作り方

中二階の構造

中二階は一階と二階の間にもう一層空間を設ける構造になります。

一階と二階の間にもう一層空間を作ると一階の天井高が低くなってしまうのではと思われますが、二階の天井を屋根の形状に合わせた勾配天井にすることで開けた縦空間になります。

十分な天井高を二階に設けると一階の天井高は通常の二階建ての家よりも高く設定することができます。

中二階は一階の床面積の半分以下の広さを設けることができるので、中二階がない一階部分は吹き抜けた広々とした空間になります。

一階の天井と共有している間取りですので、バルコニーのように張り出した空間となり、縦空間にリズムが生まれ楽しい空間にすることができます。

ひよこ
中二階を作っても一階部分の天井高が低くなるわけではない!

 

中二階の作り方

間取りに中二階を設けていくには、通常の層二階の家から設計していきます。

そこから二階の上にある屋根を敷地の斜線制限を越えない範囲で引っ張り上げます。

これで二階を勾配天井として必要な天井高を決めます。

屋根形状によりますが、二等辺三角形のような二辺の長さが等しい屋根の場合、真ん中のところが一番天井が高くなる場所です。

そして、両端の一番低くなる天井高を2~2.5mぐらいにして困らない高さにします。

そうすると一階の天井高にもう一層分空間を設けることができる空間が生まれます。

一階の天井懐を最低限として、空間が生まれた場所に床を配置することで間取りに中二階を設けることができます。

ここで注意していただきたいのが、法律上の制約で欲しい場所に中二階を設けることができない場合もあるので、中二階を設けるときは間取りと建築条件を考慮して計画してください。

はむすたあ
ちなみに東京都は規制が厳しくて中二階を作ることが出来ないんだ!2階の上に設計する、いわゆる「小屋裏収納」ならOKだよ。

 

中二階を設ける条件

中二階を設けるには条件があり、適合することで床面積に算入せずに設けることができます。

中二階を設けることができる条件とは

  1. 天井高が1.4m以下であること
  2. 用途が収納であること
  3. 中二階の面積は下の階の床面積の半分以下であること

となります。

ぞう
難しい話だけど、天井高1.4m以上だと容積率に計算されてしまうんだぞう。天井高1.4m以下の空間は容積率に含めないという決まりがあるんだぞう。

容積率のはなし床面積を増やすテクニックはこちらで。

関連記事
床面積を増やす間取りの裏ワザ!容積率不算入の丸秘テクで脱・狭い家!

続きを見る

 

2番の用途が収納であることとは居室ではないということです。

建築基準法での居室とは、居住や執務、作業などの目的で継続的に使用する部屋のことを言います。

住宅ではリビングやダイニング、和室、寝室となりますので居室目的での設計では中二階は設けることができません。

また、上記の条件に適さない場合は床面積として算入されます。

中二階は各行政庁によって条件が異なる場合がありますので事前に確認する必要があります。

 

中二階は収納として最適な間取り

中二階は有効的に収納スペースにすることができる

都市部のような狭い敷地に建てる家はどうしても収納に使うスペースが確保しにくくなります。

しかし、中二階を設けることで通常の二階建ての家よりも床面積が増え収納に活用することができます。

中二階は一階からアクセスができるので物の出し入れも楽で使い勝手のいい収納になるでしょう。

うさぎ
小屋裏収納だと1階からの動線が長くなって大変!中二階なら1階からも2階からも行きやすいでしょ?とっても実用的なんだ。

 

収納する物によってそれぞれ適した収納スペースの位置

中二階のように小空間をつくって収納を設ける時は、収納する物によって適した場所があります。

  1. 二階上部の収納は虫やビの被害があると困る物を置くのに適している
  2. 一階と二階の間の収納は温度が安定するため食材の収納に適している
  3. 一階下は玄関近くのため重い物やアウトドア用品の収納に適している

二階に収納を設ける場合は、室温が高くなるため乾燥状態が保ちやすく虫やカビが発生しにくい場所となります。

そのため衣類や季節モノの人形などの保管に適した場所です。

一階と二階の間に収納を設ける場合は、温熱環境が安定するため食材のストックに適した場所となります。

一階に設ける収納は玄関に近い場所ですので重い物などのアウトドア用品の収納に適しています。

 

中二階は開放的で家族とのコミュニケーションにも最適

中二階は家族とのコミュニケーションがとりやすい間取り

中二階は仕切り壁がなく一階の上に張り出すように空間があるので、開けた空間となり人の気配を感じることができて家族とのコミュニケーションが取りやすくなります。

中二階から一階を見下ろしたりと子供には楽しい空間になります。

通常の家ですと間仕切って部屋を設けるので上手く部屋を配置していかないと閉鎖的な空間になってしまいます。

しかし、中二階は一階と繋がっている一体感があるので開放的でオープンな空間にすることができます。

しばいぬ
1階と中二階で縦のコミュニケーションが生まれるのは楽しいね。

 

中二階は広々とした開放的な空間になる

中二階がない一階部分は吹き抜けとなり天井高も高くなりますので、通常の二階建ての家に比べて広々とした間取りにすることができます。

平べったい天井が一面に広がるのとは違い、中二階があることで縦空間にリズムが生まれ視覚的にも広く見えるのが中二階の特徴です。

ぷぅどる
吹き抜けとの相性がバツグンに良いわよ。

 

中二階のある間取りで気をつけるポイント

高断熱・高気密の家であること

中二階を設ける場合は、高断熱・高気密の設計にすることが大切です。

中二階は大きなワンルームのようなものなので、断熱性や気密性がない家だとエアコンの効率が下がり部屋全体の環境を損なわせてしまいます。

部屋全体に熱が行くように高断熱・高気密の家にしていくことが大切です。

 

通常の二階建てよりも費用がかかる

中二階は、空間を有効に使うために階段や床を設けていきます。

そのため、材料費や手間がかかるため通常の二階建てに比べて費用が高くなります。

また、間仕切りがないということは壁量が少ないので耐震性を考慮した強固な家にしていかなければなりません。

ぱんだ
構造がしっかりした住宅会社にお願いしたいところだね。

 

固定資産税が上がる

床レベルを変えたスキップフロアの間取りの場合は、通常の二階建てよりも床面積が増えます。

床面積として算入されない収納でしたらいいのですが、床面積として算入されると通常の二階建ての家よりも固定資産税が上がりますのでご注意ください。

 

中二階は高い設計力と技術力が必要!慣れている業者を選ぼう!

有効的に空間を使って配置する中二階は高い技術力と設計力が必要になります。

採光や断熱性、気密性、耐震性、プライバシーの確保、音の伝わり方など様々なことを考慮して設計する必要があるので、中二階を採用する場合は中二階の設計に慣れている業者に依頼することが大切です。

家の断面図や模型、パースなど立体的にイメージができるものを参考にしながら計画しましょう。

ぱんだ
過去の施工実績などを調べてみよう!

 

まとめ

ここまで収納として活用できる中二階についてお伝えしました。

中二階は通常の二階建ての家に比べて有効に空間を使いますので、敷地が狭く収納が設けられない家に最適な間取りとなっています。

中二階は間仕切りがないので開放的な空間となり、実際よりも広く感じることができる間取りです。

ただし、中二階の設計は採光や断熱、気密などを考慮しなければなりませんので家を建てる業者選びは慎重に行いましょう。

 

今回の記事が収納として活用できる中二階についてご参考になりましたら嬉しく思います。

低年収の我が家が、大手ハウスメーカーで建てられたワケ

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,100社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

ポイント

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかがとても分かりづらいです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

 

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 営業と会わずに間取り・見積もり収集 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!かんたん・3分・ネット完結。0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約1,100社!

大手ハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

サービス開始から12年・累計利用者数40万人超えの大手サイトなので、安心して利用することができます。

 

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいですよ。

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

本来、打合せを何度も重ねてようやく提案してもらえる間取りプラン・見積もりですが、タウンライフ家づくりなら3分でネットオーダーできちゃいます!

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

【PR】タウンライフ家づくり

 

-間取りのアイデア

© 2024 チューモンズー