※本記事にはプロモーションが含まれます。

予算・費用 間取りのアイデア

階段・廊下の費用を1円でも安く抑える10の衝撃テク【注文住宅】

 

こんにちは!きのぴーです。

らいおん
こんにちはー!

 

階段や廊下は、住宅でかならずと言っていいほど必要となる箇所です。

間取りづくりによって階段や廊下はある程度の形が決まってきますが、そこからどうしたら費用を抑えていけるか、と思いますよね。

また、できるだけ費用を抑えたいという方は、どんな形の階段が適しているかと疑問に思われるのではないでしょうか。

今回は、階段や廊下の費用を安く抑えていく方法と、使用される材料の費用を比較しましたのでご紹介していきます。

らいおん
今日も今日とてコストダウン記事ですな。

 

階段素材の費用比較

種類 素材 1層分の参考価格      (工事費込み・円)
一般普及品 既製のユニット階段(シート仕上げ) 120,000~
階段にツーバイ材を使用 120,000~
階段に無垢材(マツなど)を使用 220,000~

階段の費用を抑えたいという方は、既製のシート仕上げユニット階段を選ぶといいでしょう。

既製品とはすでに仕上がっている製品のことで、工場で製品をつくり大量生産しています。

そのため、既製品は比較的に費用が抑えられた価格帯で販売されています。

無垢材は木の種類によって変わりますが、費用は高く設定されています。

また、階段の既製品はある程度加工された状態で届き、ほとんどの製品は組むだけで済みますが、無垢材は階段の部材ごとに加工する必要があり塗装も必要です。

製品代と階段を仕上げていく手間の費用を考慮すると、既製品のシート仕上げ階段ユニットの方が費用を安く納めることができます。

きりん
階段にかかわらず無垢材は費用が高いよ!でも気持ち良いんだよね無垢材…。

 

階段手すりの費用比較

種類 素材 1層分の参考価格     (工事費込み・円)
一般普及品 既成の樹脂製 30,000~
既成・木製(シート仕上げ) 40,000~
既成・アルミ製(シート仕上げ) 40,000~
ツーバイ材製 30,000~
アイアン製 100,000~

階段に設置する手すりの費用を安く抑えていくためには、既製の樹脂製手すりを選ぶといいでしょう。

しかし、一般的に住宅で設置されている手すりは、木製が多いです。

階段の素材が木製であるなら、手すりも木製にした方が仕上げ材の統一感がでます。

木製の手すりにする場合は、ツーバイ材を利用することで費用を抑えることができます。

手すりをツーバイ材でつくることで、既成の樹脂製と同コストで手すりを設置できます。

また、既製の木製手すりも比較的に費用が抑えられた価格帯で販売されていて、デザイン性もいいです。

アイアン製の手すりは、基本的にオーダーになることが多く、既製品でも受注生産のため費用が高くなっています。

アイアン製の手すりにしたいという方は、他の部分の費用を上手くコントロールして取り入れる必要があります。

うさぎ
手すりひとつで数万円も違うんだよ!?出来る限り安いものを選ぼう!

 

廊下の床材 費用比較

種類 材料 参考㎡価格(工事別・円)
一般普及品 複合フローリング(突板) 2,200~
複合フローリング(シート) 3,000~
パイン無垢材 3,000~
オーク無垢材 6,000~
チーク無垢材 10,000~
オーク材(ヘリンボーン仕上げ) 12,000~

廊下に使用する床材は、複合フローリング、若しくは無垢材のフローリングとなります。

廊下の費用を抑えたい場合は、複合フローリングを選ぶといいでしょう。

複合フローリングは、既製品もありデザインが豊富にそろえられています。

廊下の仕上げ材を選ぶときに重要となってくるのは、階段も同じ仕上げにしないと調和がとれないというところです。

階段と廊下はつながっているので、仕上げ材が違うと統一感がなくなります。

そのため、階段と廊下の仕上げ材を選ぶときはセットとして見た方がいいでしょう。

きりん
突板のフローリングが1番安いんだよ。

 

配置する階段は4種類

階段の形も種類がいくつかあります。

1. 直階段
2. らせん階段
3. カネ折れ階段(L字型)
4. 折り返し階段(箱階段)

上記の4つが基本的な階段の形になります。

では、一つずつご紹介していきます。

 

1. 直線階段

直線階段は、言葉通り直線的に階段が延びていく形になっています。

階段を設置する面積が狭く、階段下のスペースを有効活用できます。

しかし、階段の勾配が急になりやすく、踊り場がないので万が一階段で転倒してしまうと途中で止まることなく下まで転げ落ちてしまう危険があります。

らいおん
シンプルなカタチだからスペースの有効活用がしやすいんだね。

 

2. らせん階段

らせん階段は、らせん状に上り下りする階段です。

設置面積も比較的にコンパクトでデザイン性が優れています。

しかし、らせん状に上り下りするので、家具などを持って利用するのは避けた方がいいでしょう。

基本的にらせん階段は手すりを利用して上り下りしますので、両手がふさがれた状態での上り下りは非常に危険です。

そのため、大きな物の搬入時は階段以外の場所から上に運ぶ経路の確保が必要です。

きりん
おしゃれだけど安全面ではどうなのかな…?

 

3. カネ折れ階段(L字型)

カネ折れ階段とは、階段の途中で90度に折れ曲がる形の階段です。

直線階段よりも設置面積を広くとる必要はありますが、踊場ができるので階段の上の方から転倒しても踊り場のところで止まることができます。

 

4. 折り返し階段(箱階段)

折り返し階段、若しくは箱階段とも呼ばれ、U字型に登っていく形の階段です。

カネ折れ階段と同様に踊り場があり、勾配もゆるやかになるため安全性のある階段形状となります。

 

階段・廊下の費用を1円でも安く抑える10の衝撃テク

階段・廊下費用テク①:階段は既製品を使うこと

既製の階段ユニット材は、ほとんど加工の必要がないため施工にかかる費用が抑えられます。

多くの建材メーカーで階段部材は販売されていて、デザインや機能性に優れた製品を豊富にそろえています。

階段の費用を抑えたいという方は、既成の階段ユニット材を選ぶといいでしょう。

うさぎ
既製品を使うことはコストダウンの基本だよ!

 

階段・廊下費用テク②:仕切り壁がないスケルトン階段

スケルトン階段とは、蹴込板をなくした開放性のあるデザインの階段です。

ユニット階段を使わないで階段設置を行うときは、材料費用と手間の費用を減らすことができるスケルトン階段にするといいでしょう。

きりん
スケルトン階段は光を遮らないから、その空間を明るく保つことができるよ。

 

階段・廊下費用テク③:仕切りを省くリビング階段

リビング階段は、間仕切り壁を設けずオープンな階段になるので解放感のある空間にすることができます。

出入口に設置する建具も必要がないので、階段設置の費用を抑えることができます。

階段がリビングにあるため、家族とのコミュニケーションもとりやすい間取りとなります。

らいおん
リビング階段はメリットがたくさんあるね!

 

階段・廊下費用テク④:安く仕上げるなら箱階段

壁に囲まれて設置されている箱階段は、他の壁と同じ仕上げ材を使うことで統一感をだすことができます。

壁の仕上げ材に量産品のクロスを使えば、材料と手間の種類も減り、階段設置の費用を抑えることができます。

 

階段・廊下費用テク⑤:ツーバイ材で階段をつくる

ツーバイ材で階段をつくることも可能です。

廊下が無垢材のフローリングで仕上がっている場合、既成のユニット階段だと見た目が調和しない可能性があります。

階段も廊下と同じ無垢材で仕上げるとなると、かなりの費用がかかってしまいます。

そんな時は、同じ無垢材でもツーバイ工法で使う構造材で階段をつくるといいでしょう。

針葉樹の無垢材でもツーバイ工法の構造材は、費用も安くなっています。

階段の段板にツーバイ材を使うことで、既成のユニット階段と同等の費用で仕上げることができます。

 

階段・廊下費用テク⑥:階段を上りきった部分はおしゃれに仕上げる

階段を上りきった部分はかなり目立つ場所です。

そのため、この部分はこだわって仕上げるといいでしょう。

少し費用をかけた照明やガラスタイルを貼って柱を装飾するなどの工夫をすると、毎日の階段の上り下りも楽しくなります。

ちょっとした飾りつけなので、費用もそれほど上がることはないでしょう。

うさぎ
ここはコストダウンを惜しまないことをおススメするよ!

 

階段・廊下費用テク⑦:上り框をなくして廊下の費用を抑える

廊下の費用を安く抑えるには、思い切って上り框をなくすという方法もあります。

上り框は玄関口の横に通す板ですが、2万円ほどの材料と別途工事費用がかかります。

この上り框を省き、フローリングの断面を見せることでシンプルな仕上げになり、廊下の費用も安くすることができます。

 

階段・廊下費用テク⑧:玄関から直接リビングで廊下をなくす

玄関ホールから直接リビングにつながる間取りにすると、廊下がなくなるため費用も安く済ませることができます。

また、廊下に使う面積もなくなりますので、リビングを広くとることも可能です。

狭小地で広くリビングがとれない住宅に適した間取りとなります。

しかし、玄関から直接リビングとなるので、プライバシーの確保がとれず、玄関からくる外気も通りやすくなるデメリットがあります。

そのため、家の断熱性能と部屋が見えない位置に玄関を設けるなどの計画が必要になります。

らいおん
最近は廊下をつくらない人も増えているんだって!

 

階段・廊下費用テク⑨:ニッチを設けておしゃれな階段スペースに

壁の一部をくぼませて設置するニッチは、工事手間もさほどかからず、費用もほとんど変わりません。

壁をくぼませているので、場所もとらずに階段スペースの飾り付けができます。

ニッチがあることで、ただ通過するスペースをギャラリー風な楽しい階段にすることができます。

 

階段・廊下費用テク⑩:構造材で手すりを造作・塗装で仕上げ

手すりの費用を安くする方法で、構造材を利用して塗装で仕上げる方法があります。

ツーバイ材などの家の構造に使う木材は、内装材で使う無垢材よりも費用が安いです。

家の構造材で使う木材に余裕があれば、大工さんに加工してもらい手すりにすることで材料費用も抑えることができます。

構造材は、表面が粗くなっているので塗装して仕上げると見た目も良くなります。

 

まとめ

ここまで階段や廊下の費用を安くする方法や材料費用の比較についてご紹介しました。

階段や廊下は住宅にほぼかならず必要となってくる箇所です。

階段の形や配置の場所、廊下の広さなど間取りづくりでも費用は大きく変わってきますが、基本的に階段や廊下に使う材料を既製品にすることで費用を安く抑えることができます。

また、階段や手すりを構造材でつくれば、既成の階段ユニットと同等の費用で無垢材のような仕上がりにすることが可能です。

もし、階段や廊下の費用を抑えたいという方は、使用する材料に注意して選んでいきましょう。

低年収の我が家が、大手ハウスメーカーで建てられたワケ

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」

そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」

見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,000社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

 

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!

結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかが分かりづらいんです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!

かんたん・3分・ネット完結。

0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約900社!

有名なハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。

もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

毎月5,000人以上が利用する定番の大手サイトなので、安心です。

 

★土地探しからサポート!

利用される方の約7割が「土地なし」です。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいんです!

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです!

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

【PR】タウンライフ家づくり

 

  • ズバリ私にピッタリのハウスメーカーを1社教えてほしい!
  • 優秀な営業さんに担当になってほしい!

というあなたにはおうちキャンバスがおすすめ!

 

おうちキャンバス

おうちキャンバスなら、独自のハウスメーカー診断であなたにピッタリの住宅会社1社がズバリ分かります。また、普通に問い合わせても出会えない優秀な営業さんが担当になってくれます。

 

「こんな営業さんが良い!」というリクエストも可能で、

  • 人柄タイプ(人柄の良い営業マンが良いという方)
  • 知識タイプ(性能やスペックに特化した細かい営業マンが良いという方)
  • 誠実タイプ(誠実な対応をしてくれる信頼感のある営業に任せたいという方)
  • サポートタイプ(自分で決めて行きたいので、自己決定をうまくサポートしてほしいという方)
  • ベテランタイプ(建築実例豊富なベテラン営業マンに対応してほしいという方)

などなど、あなたの好みの営業さんを選べるよ!

 

ハウスメーカーへのお断りや営業担当の変更もおうちキャンバスが代行してくれるし、一切営業されないので安心して利用できます。利用者の94.9%が「友人に紹介したい」と回答している点からも、満足度の高さがうかがえますね。

あなたにピッタリのハウスメーカーずばり1社、知りたくない?

 

\ すべてのサービス無料 /

あなたにピッタリの1社を知る!

 

おうちキャンバス

 

 

-予算・費用, 間取りのアイデア

© 2024 チューモンズー