※本記事にはプロモーションが含まれます。

予算・費用

注文住宅の平均的な坪単価と平均延べ床面積を都道府県別で公開!

 

こんにちは!日本の家の広さってどんなもんなんですかね?

 

しばいぬ
んーと犬の家の広さは大体…え…?誰も聞いてないって…?

 

今回は「注文住宅の平均的な坪単価と延べ床面積について」です。

坪単価とは、家を建てる時の1坪当たりの建築費のことです。

 

この記事では47都道府県別の「平均坪単価」と「平均延べ床面積」が分かります。

注文住宅をご検討中でどこかの会社から見積りを取ったあなたも。

まだ何もしていないけど注文住宅を検討してみたいあなたも。

ほんの少しでも費用を抑えたいと思っているあなたも。

ぜひ最後まで読んで注文住宅建築費の相場を把握してくださいね。

 

※あなたオリジナルの間取り・見積もり作成を無料ネットオーダーしてみませんか?

 ↑ あなただけの間取り・見積もりが届く!

無料のネットオーダーで…

  1. 注文住宅を安く建てられる!
  2. 理想の間取りが見つかる!
  3. 営業マンと会わずに済む!

\ 無料・かんたん3分・ネット完結 

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

都道府県別の平均坪単価一覧表をご紹介!

「坪単価」とは、1坪あたりにかかる費用のことです。

実はこの坪単価の平均額…国土交通省が毎年発表しているんです。

「今年1年で注文住宅を建てた方の平均坪単価は○○円でしたよ」という報告を、都道府県別&工法別でおこなっているわけですね。

 

では早速見てみましょう!

平成27年度の都道府県別の平均坪単価一覧表です。単位は「万円/坪」です。

構造 木造 鉄骨造 RC造
全国 58.0 80.5  82.8
北海道 57.8 76.9 95.7
青森県 53.1 74.9 71.6
岩手県 57.8 75.2 77.2
宮城県 58.9 75.6 77.6
秋田県 52.8 74.3 0
山形県 55.8 76.6 63.0
福島県 60.1 79.9 95.0
茨城県 56.8 74.6 123.1
栃木県 57.4 75.6 84.8
群馬県 57.8 75.6 71.6
埼玉県 57.8 84.2 85.8
千葉県 60.4 81.6 92.1
東京都 63.0 96.4 116.9
神奈川県 63.0 92.8 94.7
新潟県 57.1 77.6 79.2
富山県 58.1 73.3 117.5
石川県 57.4 74.2 106.6
福井県 54.8 75.2 73.6
山梨県 58.8 74.9 117.2
長野県 61.8 73.3 94.4
岐阜県 59.1 81.2 101.7
静岡県 60.1 79.9 73.6
愛知県 61.4 80.9 90.4
三重県 60.7 77.6 88.8
滋賀県 54.1 81.8 94.1
京都府 57.1 81.2 139.3
大阪府 56.4 79.2 88.4
兵庫県 57.1 78.2 105.9
奈良県 56.8 75.2 79.5
和歌山県 54.8 78.6 98.7
鳥取県 57.4 72.3 83.8
島根県 58.1 70.6 70.6
岡山県 62.4 75.6 84.2
広島県 58.9 78.2 81.5
山口県 57.5 77.6 79.9
徳島県 52.1 66.7 94.4
香川県 56.4 71.6 70.0
愛媛県 54.1 72.3 69.6
高知県 57.4 71.3 62.0
福岡県 54.9 75.2 83.8
佐賀県 54.1 71.0 0
長崎県 53.5 72.6 71.6
熊本県 53.1 71.6 74.6
大分県 53.1 75.6 68.3
宮崎県 49.1 74.6 72.6
鹿児島県 54.1 68.3 62.0
沖縄県 58.1 74.9 68.0

※「0」は建築実績が無いことを意味します

※ちなみに日本の住宅の約8割は木造だといわれています

それぞれの工法の特徴についてはコチラ

関連記事
木造軸組・2×4・鉄骨・RCの4大工法を徹底比較【注文住宅】

続きを見る

 

はむすたあ
人間の家って高いっスねえ。

 

「坪」という単位について

そもそも「坪」って何でしょうか?

「坪」とは家や土地の面積を表すときに用いられる広さを表す単位です。

同じように広さを表す単位として「㎡(平米)」というものも存在しますので後述します。

注文住宅を検討するにあたって「坪」と「㎡(平米)」は必ず理解しておきましょう。

 

1坪は縦1.82メートル、横1.82メートルの広さのことを言います。

ピンと来ないかもしれませんが、これはたたみ2枚分とほぼ同じ広さです。

今お住いの住居に和室がある方は特にイメージしやすいかもしれませんね。

 

例えば上記の表を見てみると、木造での全国平均坪単価は58万円となっています。

つまり、縦横1.82メートル(たたみ2枚)分を建築するために58万円かかるということです。

10坪なら580万円、20坪なら1,160万円、30坪で1,740万円という具合です。

 

「㎡(平米)」という単位について

「㎡」または「平米」と表記され、「へいべい」と読みます。

「1㎡」は縦が1メートル、横が1メートルの広さのことを言います。

 

住宅会社によって広さを「坪」で表現する会社もあれば、「㎡」で説明する住宅会社もあります。

統一してくれればいいんですけどね。

 

都道府県別の平均延べ床面積一覧表をご紹介!

※延べ床面積とは、建築物の各階の床面積の合計のことです。

 

「世間の皆さんはどれくらいの広さ・大きさの家を建てているのか」

その平均が分からなければ、イマイチ相場がピンときませんよね。

 

平成28年度都道府県別の平均延べ床面積の一覧表がコチラです。

ランキング 都道府県 平均延べ床面積(坪)
1 山形県 43.5
2 福井県 41.6
3 富山県 41.5
4 北海道 41.3
5 新潟県 40.5
6 佐賀県 40.3
7 宮城県 40.3
8 福島県 40.2
9 大阪府 40.2
10 愛知県 40.2
11 静岡県 40.1
12 石川県 39.6
13 青森県 39.5
14 福岡県 39.4
15 奈良県 39.4
16 秋田県 39.2
17 沖縄県 39.2
18 岩手県 39.1
19 滋賀県 39.0
20 長野県 39.0
21 広島県 39.0
22 長崎県 38.9
23 岐阜県 38.9
24 徳島県 38.8
25 兵庫県 38.7
26 山梨県 38.6
27 茨城県 38.6
28 埼玉県 38.5
29 大分県 38.4
30 神奈川県 38.3
31 香川県 38.2
32 栃木県 38.1
33 和歌山県 38.0
34 東京都 38.0
35 千葉県 38.0
36 三重県 37.8
37 京都府 37.8
38 岡山県 37.6
39 群馬県 37.3
40 熊本県 37.3
41 山口県 37.0
42 鳥取県 35.9
43 高知県 35.8
44 愛媛県 35.5
45 鹿児島県 34.2
46 宮崎県 34.1
47 島根県 34.0

※フラット35利用者調査より

 

はむすたあ
1住宅当たりの土地面積が日本一狭い東京は延べ床面積も日本一小さいかと思いきや、3階建ての住宅が多いこともあり47都道府県中34位にランクインっス。

 

▼広い家に住みたいあなたに贈る「床面積を増やす裏ワザ!」はコチラ

関連記事
床面積を増やす間取りの裏ワザ!容積率不算入の丸秘テクで脱・狭い家!

続きを見る

 

平均費用を計算してみよう

都道府県別の平均坪単価と平均延べ床面積の一覧表をご覧いただきました。

この2つが分かりましたので、「平均的な坪単価」で「平均的な広さ」の家を建てた場合にどれくらいの費用がかかるのかを計算できるようになりました。

 

例えば神奈川県の木造住宅を例に挙げてみましょう。

神奈川県で木造住宅を建てる場合の平均坪単価(木造)は63万円。そして平均延べ床面積は38.3坪です。

1坪当たり63万円で家の広さが38.2坪ですので…63万 × 38.2 = 2,406万円。

神奈川県で平均的な広さの家を平均的な価格で実現してくれる住宅会社に依頼した場合、本体工事費は2,406万円かかります!ということです。目安です。

 

「本体工事費」とは建物本体、家そのものをつくるためにかかる費用のことです。

例えば基礎工事や、外壁工事、屋根工事、内装工事などが含まれます。

本体工事費は、工法や建築面積、間取り、オプションのグレード、また場所や時期によっても増減します。参考までに!

 

あなたの住む都道府県の平均本体工事費はいくらでしょうか?

表を照らし合わせて計算してみよう。

 

まとめ

注文住宅建築には「本体工事費」以外にも、「別途工事費」「設計料」「諸費用」がかかってきます。

それらを踏まえたうえで総費用がいくら必要なのか…。

あなたの住む都道府県の平均本体工事費を理解したうえで、家づくり計画を進めましょう。

低年収の我が家が、大手ハウスメーカーで建てられたワケ

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,100社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

ポイント

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかがとても分かりづらいです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

 

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 営業と会わずに間取り・見積もり収集 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!かんたん・3分・ネット完結。0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約1,100社!

大手ハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

サービス開始から12年・累計利用者数40万人超えの大手サイトなので、安心して利用することができます。

 

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいですよ。

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

本来、打合せを何度も重ねてようやく提案してもらえる間取りプラン・見積もりですが、タウンライフ家づくりなら3分でネットオーダーできちゃいます!

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

【PR】タウンライフ家づくり

 

-予算・費用

© 2024 チューモンズー