※本記事にはプロモーションが含まれます。

家づくり基本の「キ」

「ツーバイフォー(2×4)はやめたほうがいい」は真実なのか|メリット・デメリットまとめ

 

私のInstagramはこちら

 

注文住宅を建てる場合、どのような工法を採用するか、自分で選べるケースが一般的です。

 

そこで、ツーバイフォー(2×4)工法を検討する人も多いでしょう。

しかし、日本ではやや珍しい工法ともされていることから「ツーバイフォーはやめたほうがいい」という意見を耳にすることも少なくありません。

オススメされることもあるけど、なんで「やめたほうがいい」って言われるんだろう?

 

今回は、そんなツーバイフォー工法について、真実はどうなのか、徹底解説していきたいと思います。

これから注文住宅を建てようとしている人は、ぜひ参考にしてみてください。

 

まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。

\ 安くて信頼できるメーカーが見つかる! /

  1. 家づくりのアンケートに回答(約3分)
  2. ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
  3. 待つだけ!間取り・見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

ツーバイフォー工法のメリット

まずは、ツーバイフォー工法のメリットとなる部分から見ていきましょう。

ツーバイフォー工法のメリットとして挙げられる特徴には、以下のようなものがあります。

  • 耐震性が高い
  • 耐火性が高い
  • 気密性・断熱性が高い
  • 施工期間が短くなる
  • 職人による出来栄えのバラつきが少ない

 

日本においては、ツーバイフォー工法ではなく木造軸組み工法が最も多く採用されていますが、北欧やアメリカではツーバイフォー工法が主流となっています。

 

ツーバイフォー工法は、2×4インチの面を用いて住宅を組み立てていく方法であるのに対し、一般的な木造軸組み工法では、柱などの線を用いて組み立てていくという点が、大きな違いです。

このような違いがあることにより、ツーバイフォー工法のほうが全体的に隙間が少なく強度の高い構造ができあがるため、耐震性や耐火性、気密性などに優れた住宅を建てることができます。

 

さらに、板状の建材を組み立てていく作業になることから、施工期間が短くなったり、職人によって出来栄えにバラつきが出にくかったりする点も、メリットとして挙げられるでしょう。

メリットは多そうだね!

 

ツーバイフォーはやめたほうがいいのか?

 

ツーバイフォー工法は、一見メリットが多く思われがちですが、なぜ「やめたほうがいい」と言われてしまうのでしょうか?

ここでは、その理由を4つ挙げて詳しく解説していきます。

 

「ツーバイフォーはやめたほうがいい」と言われる理由

  • 家のデザインが制限されてしまう
  • 将来リフォームしにくくなる
  • 開放感を得られる空間作りが難しい
  • 結露が発生しやすくなる

 

やめたほうがいい?①家のデザインが制限されてしまう

ツーバイフォー工法にすることで、家のデザインが制限されてしまうというデメリットがあります。

なぜなら、ツーバイフォーの場合、平らな面状の板を組み立てて家をつくっていくため、カーブや曲線を用いたデザインにしたり柱を利用した独特な内装にしたりすることができないからです。

 

自由設計が醍醐味でもある注文住宅なのに、デザインや間取りが制限されてしまい、理想の家が建てられなくなってしまうというのは、大きなデメリットといえるでしょう。

 

ツーバイフォー工法を選ぶなら、奇抜で個性的なデザインは難しいということを理解しておいたほうがよさそうです。

オシャレさを追求するならやめておいたほうがいいのかな…。

 

やめたほうがいい?②将来リフォームしにくくなる

ツーバイフォー工法は、一般的な木造軸組み工法のように柱を使った構造ではないことから、リフォームがしにくくなってしまうという欠点もあります。

例えば、部屋と部屋の仕切りとなっている部分の壁をなくして広い空間にするリフォームは、ツーバイフォーの場合難しいといえるでしょう。

 

なぜなら、ツーバイフォー工法の家において壁を取り払うということは、住宅の支えとなっている部分をなくしてしまうことに繋がってしまうからです。

柱がないから壁を簡単に取り払うことはできないってことか…。

 

将来の子供の成長や子供が独立して家を出た際に合わせてリフォームしたいなら、柔軟に対応できる木造軸組み工法のほうが向いているかもしれません。

 

やめたほうがいい?③開放感を得られる空間作りが難しい

ツーバイフォー工法を選択すると、開放感を得られるような広い空間作りが難しくなってしまうという点も、「やめたほうがいい」と言われる理由の1つです。

注文住宅において、開放感のある広いリビングや、吹き抜けを設けて広々した空間を作ることに憧れている人は多いでしょう。

 

しかし、ツーバイフォー工法では、柱ではなく壁の部分で建物を支えることになるため、広々とした空間を作るのが難しくなります。

 

木造軸組み工法なら、必要な箇所を柱で支え、壁を減らして開放的な空間を作り出すことが可能です。

 

マイホームに対して、開放感を得られる空間作りを重視している人の場合、ツーバイフォー工法では理想的なマイホームが実現できない可能性があるので注意しましょう。

 

やめたほうがいい?④結露が発生しやすくなる

ツーバイフォー工法は、気密性に優れている反面、それがゆえに屋外と室内との気温差が大きくなり、結露が発生しやすくなります。

特に、施工の際に、防湿気密シートなどによる結露対策をしてもらわなかった場合、壁の内側部分の結露も生じやすくなってしまうので注意が必要です。

 

結露が発生すると、カビやダニなどの原因となってしまうだけでなく、建物の躯体を腐食させてしまう可能性も高まります。

大事なマイホームが傷んじゃうのは避けたいよね。

 

そのため、ツーバイフォー工法を選択する場合は、きちんとした結露対策を施してくれる施工会社に建築を依頼することも重要といえるでしょう。

 

まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。

\ 営業と会わずに間取り・見積もり収集 /

  1. 家づくりのアンケートに回答(約3分)
  2. ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
  3. 待つだけ!間取り・見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

ツーバイフォーで満足する人・後悔する人

 

ここまで見てきて分かるように、ツーバイフォー工法には良い面と悪い面の両方があります。

そのため、ツーバイフォー工法を選んだことで満足する人もいれば、後悔する人もいるはずです。

当たり前だけど、人それぞれってこと!

 

ここでは、ツーバイフォー工法で満足する人と後悔する人の特徴を、それぞれ押さえておきましょう。

 

ツーバイフォーで満足する人

  • 耐震性や耐火性などの性能を重視したい
  • 高気密高断熱住宅にこだわりたい
  • なるべく早く家を建てたい
  • 凝ったデザインよりはシンプルなデザインを好む

ツーバイフォーで後悔する人

  • 個性的なデザインにこだわりたい
  • 子供の成長などに合わせてリフォームしたい
  • できる限り広々としたリビングが欲しい
  • 吹き抜けを設けたい

 

このように人それぞれ注文住宅に求めるポイントは異なるので、必ずしも「ツーバイフォーはやめたほうがいい」ということはないでしょう。

自分がどちらのタイプに当てはまりそうか把握したうえで、ツーバイフォー工法にするかどうかを検討してみてくださいね。

 

この記事のまとめ

 

初めて注文住宅を建てる人にとって、どのような工法を何を基準に選んだらよいのか分からないという人は多いはずです。

ツーバイフォー工法に魅かれて検討していたものの、「ツーバイフォーはやめたほうがいい」と言われて不安になってしまうケースも多いかもしれません。

 

今回は、ツーバイフォー工法はなぜ「やめたほうがいい」と言われてしまうのか、良い面と悪い面の両方に触れながら解説してきました。

ツーバイフォー工法は、面として家を組み立てていく特徴があることから、デザイン性が制限されたり、リフォームがしにくくなってしまったりといった点に注意が必要です。

 

そのため、このような点にデメリットを強く感じる場合は、やめたほうがいいといえるかもしれません。

ただし、住宅性能の高さなどのメリットが多いのも事実なので、人によっては満足できるケースも多いはずです。

 

「やめたほうがいい」という言葉を鵜呑みにして判断するのではなく、きちんと自分にとってどの工法が合っているかどうかをよく考えて判断するようにしましょう。

 

低年収の我が家が、大手ハウスメーカーで建てられたワケ

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」

そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」

見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,100社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかがとても分かりづらいです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

 

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!かんたん・3分・ネット完結。0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約1,100社!

大手ハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

サービス開始から12年・累計利用者数40万人超えの大手サイトなので、安心して利用することができます。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいんです!

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです。

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。本来、打合せを何度も重ねてようやく提案してもらえる間取りプラン・見積もりですが、タウンライフ家づくりなら3分でネットオーダーできちゃいます!

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

【PR】タウンライフ家づくり

 

-家づくり基本の「キ」

© 2024 チューモンズー