※本記事にはプロモーションが含まれます。

家づくり基本の「キ」

ハウスメーカー・工務店が決まらないときにやるべき5つのこと

 

>>私のInstagramがこちら

 

注文住宅を建てることを決意しても、なかなかハウスメーカー・工務店を決められずに困っていませんか?

 

結婚して子供もでき、今の賃貸アパートでは手狭になってきたので、思い切って夢の注文住宅を買うことを決意!…したまでは良かったのですが、あまりにも選択肢が多すぎて、なかなかハウスメーカー・工務店を決められない施主さんも多いです。

注文住宅は、自由だからこそ発生する悩みもありますよね。

 

そこで今回は、ハウスメーカー・工務店が決まらないときにやるべきことについて、詳しくお伝えしていきます。

ハウスメーカー・工務店を決められずに悩んでいる方は、ぜひ参考にされてください。

 

まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。

\ 安くて信頼できるメーカーが見つかる! /

  1. 家づくりのアンケートに回答(約3分)
  2. ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
  3. 待つだけ!間取り・見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

なぜハウスメーカー・工務店が決まらないのか?

 

ハウスメーカー・工務店が決まらない時にやるべきことをお伝えする前に、まずは「なぜ決まらないのか?」を確認していきます。

 

決まらない理由をはっきりと知ることが、やるべきことの明確化にも繋がります。そのため、まずはなぜハウスメーカー・工務店を決めることができないのか、その理由となるポイントをお伝えします。

 

決まらない理由①自分の希望が不明確

 

ハウスメーカーが決めれらない最大の原因は、自分の希望が不明確なことです。注文住宅は自由だからこそ、自分の希望が無いと何も決められません。

 

注文住宅を建てようと思って、とりあえずネットで情報を調べたり住宅展示場で話を聞いてみると、どのハウスメーカーも魅力的に見えてきます。

 

住宅展示場では当然のことながら自社の良いところをアピールされますし、ブログやインスタで情報発信している施主さんの家を見ていても、憧れのおうちばかりです。

 

そして「どれもこれも輝いて見えて、結局どれが良いのか分からない」というのが決められない定番のパターンです。

 

どのハウスメーカー・工務店にも、自社が得意としている魅力的なポイントというのがありますから、自分の希望が無いと、それらに目移りするばかりで決めることができなくなってしまうのですね。

まずは自身が「どんな家を建てたいのか?」を考えることが大切なんだね!

 

決まらない理由②夫婦の考えが違う

 

夫婦の考えがまとまらないのも、決めることができない原因になります。

 

注文住宅を建てる際に割と厄介になるのが、夫婦の意見を合わせることです。そして夫婦の考えが違うと、それがハウスメーカー・工務店を決められない原因になります。

 

さらに最悪の場合は、楽しいはずの注文住宅建築が、そのせいで夫婦喧嘩に発展してお互いがギスギスする原因になることも。そんなことにならないように、夫婦の意見を出し合ってしっかり話し合い、考えを合わせておく必要があります。

 

ちなみに、注文住宅で夫婦喧嘩になりやすいポイントがこちら…。
関連記事
注文住宅で夫婦喧嘩になりやすいイライラポイントBEST7!

続きを見る

 

決まらない理由③土地を決めきれない

 

土地を決めない限り、それより先には進めません。

 

注文住宅の設計はその土地によって最適なものが変わってくるので、必ず土地の方を先に決める必要があります。そのため、土地を決めることができないと、それがそのままハウスメーカー・工務店を決められない原因になります。

 

しかし、土地探しを始めると、なかなか自分の理想と思える土地に出会えなくて難航することがあります。残念ながら100点の土地というのはなくて、どうしてもどこかで妥協する必要がでてきます。

 

優先順位をつけ、どこかを妥協して、80点の土地があれば決めてしまおう!

▼土地探しで妥協しても良いポイント・妥協すべきではないポイント

関連記事
土地が見つからない!妥協すべきポイント・妥協すべきではないポイント

続きを見る

 

ハウスメーカー・工務店が決まらないときにやるべき5つのステップ

 

ハウスメーカー・工務店が決まらない時にやるべきことをお伝えします。

決められなくて悩んでいる場合は、次の5つにステップに沿って、もう一度家づくりを見直してみてください。

  1. 具体的なイメージづくりをする
  2. 予算を明確にする
  3. 検討を進めてみたい会社をピックアップする
  4. 条件が合えば建てたいと思える会社を選ぶ
  5. 最終的に1社に絞る

 

ステップ①具体的なイメージ作りをする

 

まずは注文住宅完成というゴールのイメージを、しっかりと作りましょう。

 

前章でお伝えした通り、注文住宅は自由で無限の選択肢があるため、目標となる具体的なイメージを作らないと何も決めることができません。

どんなおうちにしたいですか?どんなおうちが好きですか?

 

そのため、もう一度家族で色々と話し合って、外観や間取り・立地など、どんな家づくりをしたいのかを明確にしましょう。

 

自分だけではうまくイメージが湧かない時には、具体的なイメージ作りを手助けしてくれる一括カタログ請求サイトなどを利用しましょう。私も利用したライフルホームズなら、建物価格1,000万円台から建てられる優良ローコストメーカーが見つかります。

気になるハウスメーカーのカタログを一括請求することができるよ!

 

\ メーカー選びはカタログ請求から /

カタログ請求してみる(無料)

 

【PR】LIFULL HOME'S

 

ステップ②予算を明確にする

 

予算を明確にして、家づくりに掛けられる費用を明確にしましょう。
家づくりで切っても切り離すことができないのが、お金に関する問題です。

 

いくら理想の家を建てたいと考えていても、自分の払うことのできるお金には限りがありますので、無理の無い予算の範囲で家づくりを進める必要があります。

 

そして当然ですが、予算はおうちの広さやハウスメーカー選びにも大きく関わってきますので、予算が決まっていないとやはり家づくりが進まない原因になります。

家づくりに掛けられる予算をしっかりと把握することがとても大切!でないとハウスメーカーが選べないよ。

 

▼世帯年収をもとに適正な予算を計算する方法はこちらで解説しました

関連記事
注文住宅でまずはじめにするべきことってなに?【とても大切なこと】

続きを見る

 

ステップ③検討を進めてみたい会社をピックアップする

 

イメージと予算が決まったら、それに当てはまるハウスメーカー・工務店を、5〜6社くらいピックアップしましょう。

 

再確認したイメージ・予算と見比べながら、まずは軽く会社を絞り込んでいきます。明らかに違うなと思った会社から候補を外していき、この段階で今後も検討を続けたいと思える5〜6社くらいをピックアップします。

 

ハウスメーカー選定の際に読むべき記事まとめはこちら!各社の間取りや見積もりを限定公開中です。
関連記事
ハウスメーカー・工務店探し中のあなたに読んでほしい記事まとめ

続きを見る

 

このページを見れば、自分のイメージと予算に近いハウスメーカーがきっと見つかると思いますので、ぜひ参考にされてください。

 

ステップ④条件が合えば建てたい2〜3社に絞り込む

 

概算の見積もりと間取りをもらって、さらに2〜3社に絞り込みます。

 

検討してみたい会社がある程度絞り込めたら、その会社から概算の見積もりと間取りをもらいます。この時点ではまだざっくりの見積もりや間取りで良いので、土地が決まっていなくてもOKです。

 

ここでさらにハウスメーカーを絞りこみ、条件が合えば本当に建てたいと思える会社を2〜3社まで厳選します。

 

1社1社打ち合わせを重ねて、間取りと見積もりを提案してもらうのは時間も体力もすごく消耗します。間取りと見積もりをかんたんに一括ネットオーダーできる無料サービスがあるので、利用すると便利です。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

 

【PR】タウンライフ家づくり

 

このサービスを利用すると、あなたの希望に沿った条件で、複数のハウスメーカーからオリジナルの間取りと見積もりの提案を一度に受け取ることができます。

私自身も、家を建てる時にこのサービスを利用しました!レビュー記事はこちら。
関連記事
「タウンライフ家づくり」を使ってみた【これで0円はすごすぎる】

続きを見る

 

ステップ⑤最終的な1社を決める

 

最後に、最終的な1社を決めます。

 

最終的な1社を決める際の決め手は複数ポイントがありますので、次の章でポイントごとに分けてより詳しくお伝えしていきたいと思います。

最後のステップは、章を分けて徹底解説します!

 

まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。

\ 営業と会わずに間取り・見積もり収集 /

  1. 家づくりのアンケートに回答(約3分)
  2. ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
  3. 待つだけ!間取り・見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

2~3社で迷う!何を決め手にすればいい?

 

最後の5番目は、いよいよわが家を建ててもらうハウスメーカー・工務店を決定するステップです。

最終的な決め手とすべき項目は複数ありますので、それぞれ解説していきます。

 

決め手は?①相見積もりを取って仕様・金額を細かく比較する

 

2〜3社に絞って相見積もりを取り、しっかりと比較検討しましょう。

最後に残った2〜3社の中から選ぶ場合は、当然のことながら掛かる費用とおうちの仕様を見比べながら、しっかりと吟味する必要が出てきます。

 

その際は、しっかりと相見積もりを取って、細かい部分まで仕様と金額を比較しましょう。

 

この作業はかなり大変で時間もかかるため、多くの会社を比較するのは無理なので、2〜3社に絞った段階で始めましょう。相見積もりの正しい取り方は下記の記事にありますので、気になる方はこちらもどうぞ!

 

▼相見積もりの正しい取り方・手順の具体的な解説

関連記事
注文住宅の正しい相見積もりの取り方【元住宅営業マンが語る】

続きを見る

 

決め手は?②完成見学会を利用する

 

先輩施主さんの建てた家を実際に見てみることで、実際に住み始めた後の明確なイメージ作りができます。

 

ここまでの検討は、ネットやカタログの情報か、実際の家とはかけ離れた大きさだったり豪華な設備が整っている住宅展示場が主だったと思います。

 

しかしそれだけでは、やっぱり家を建てた後のイメージを明確に作るのが難しいです。

そこでぜひ活用をオススメしたいのが、実際に家を建てた先輩施主さんのおうちにお邪魔する、完成見学会です。

 

完成見学会では私たちと同じお客さんの立場で買った生のおうちが見られるので、間違いなくそのハウスメーカーの等身大のおうちを確認することができます。

 

住宅展示場の豪華な設備を見てイメージがずれてしまうと建てた後の後悔につながりかねませんので、実際のおうちはぜひ見ておきたいところです。

 

決め手は?③宿泊体験を利用する

 

おうちを確かめるには、やっぱり実際に泊まってみるのが一番です!

 

最後の決め手の検討材料として絶対にやった方が良いのが、ハウスメーカーの実施している宿泊体験です。宿泊体験というのは、文字通りそのハウスメーカーのおうちに、1泊2日で実施にお泊まりしてみることです。

 

この宿泊体験には各ハウスメーカーの宿泊体験棟という建物に泊まるのですが、この宿泊体験棟はとりわけ大きくも豪華でもない普通の建物になっていることが多いので、実際のおうちのイメージをストレートで体験することができます。

宿泊体験棟としてしばらく使用したおうちは、その後に住宅として格安で一般販売されたりすることもありますよ。

 

特に全館空調などのそのハウスメーカー独自のシステムが売りの場合は、実際に体験してみないと快適性が分かりませんから、そのような場合は極めて有効です。

 

▼全館空調が得意なハウスメーカー5選はこちら

関連記事
全館空調をウリにしているハウスメーカー厳選おすすめ5選!

続きを見る

 

そんな宿泊体験、もちろん無料でできます。さらには無料どころか、その日の晩ごはんの出前代がもらえたり、冷蔵庫の中に入っているものは飲み放題だったりと、至れり尽せりなハウスメーカーもあります。

 

宿泊体験は1泊2日掛かるので、私たち施主側にも多くの時間が必要になりあまりたくさん参加するのは難しいですが、最後の決め手の判断材料としては、ぜひやっておいてほしいことの一つです。

 

決め手は?④良い土地を提案してくれた

 

注文住宅で土地は非常に重要な要素なので、良い土地の提案はそれを決め手にする価値があります。

 

一度注文住宅を建てると簡単には引っ越せないので、家を建てるための土地は非常に重要になります。建てた家の住環境はその立地でほぼ決まるので、今後の人生の幸福度に直結するからです。

 

そのため、何社か迷っていてそのうちの一社が、これはと思える好立地の土地を提案してくれたら、それを決め手にする価値は十分にあります。

 

また、そのハウスメーカーが非常に良い建築条件付き土地を持っていた場合も、同じ理由で大きな決め手になります。

 

建築条件土地というのは、その土地を買った場合にはそのハウスメーカーの家を建てなければならないと決まっている土地のことです。実際に、最後の決め手は土地だったという施主さんも多いです。

 

決め手は?⑤アフターサービスのチェック

 

家は建てたら終わりではありません!その後のアフターサービスも重要です。

 

注文住宅を建てる場合は、大体の人が寿命を迎えて天に召されるまでその家で暮らしたいと考えていると思います。そのため、家を建ててからも、今後何十年と渡ってその家のメンテナンスを続けていかなければなりません。

 

その際は、家を建てたハウスメーカーのアフターサービスの体制が大きく関係してきます。手厚いアフターサービスのある会社であれば、これから先もずっと安心して生活できます。

 

しかし、アフターサービスを疎かにしていたり、税務体制に問題があって倒産の可能性がある会社だったりすると、長く住み続ける際には不安になります。

 

このように注文住宅を建てる際にはアフターサービスの充実度も重要なポイントになるので、ハウスメーカーを決める際には、ここも見ておきたいポイントになります。

 

【注意点】良い営業マンこそ気をつけましょう

 

最後の章では、ハウスメーカーを決める時にちょっと注意しておいてほしいことをお伝えします。

 

それは、「この会社の営業さんが良い人だから、このハウスメーカーにしよう」という決め方は危険です。ということです。

 

ハウスメーカーの決め手を「営業マン」で選ぶと、失敗するリスクが高くなるのです。

 

なぜかというと、営業マンが例えどれだけ良い人だったとしても、家を建てたその後には無関係な人になってしまうからです。

 

営業マンはあくまでも家を売るために働いている人です。あなたに一生寄り添ってくれるわけではありません。そのうち退職しているかもしれません。家を建てた後にあなたとずっと一緒にいてくれるのは、営業マンではなくて「家」そのものです。

 

そのため、良い営業マンかどうかよりも「良い家を建ててくれるメーカーかどうか?」という視点でハウスメーカーを決めた方が良いです。

 

もし「このハウスメーカーの建てる家が好きなんだけど、営業マンがイマイチなんだよなあ」という場合があったら、営業マンを変えてもらえば良いだけですからね。営業マンの印象で判断せず、冷静にハウスメーカーを見極めましょう。

 

営業マンの具体的な変更手順はこちらで解説しています。
関連記事
ハウスメーカーの担当営業マンを変更したい!具体的な手順とコツ

続きを見る

 

まとめ:まずは要望を固めて、実現してくれる会社を探す

 

本記事のまとめです。

 

ハウスメーカー・工務店を決められない理由

  • 自分の希望が不明確
  • 夫婦の考えが違う
  • 土地を決めきれない

 

決められない時にやるべき5つのステップ

  1. 具体的なイメージ作りをする
  2. 予算を明確にする
  3. 軽い検討で5〜6社に絞る
  4. 条件が合えば建てたい2〜3社に絞る
  5. 最終的な1社を決める

 

最後の1社を決めるポイント

  • 相見積もりを取って金額と仕様をしっかりと比較
  • 完成見学会で生のおうちを見る
  • 宿泊体験を利用する
  • 良い土地の提案があるか
  • アフターサービスの充実度

 

会社を決める時の注意点!

良い営業マンかどうかよりも、良い家を建ててくれるメーカーかどうかで判断する。

 

本記事を参考にして、あなたのハウスメーカー選びが少しでも先に進んだら、とても嬉しいです。

あなたが理想のハウスメーカーと出会えることを願っています!

低年収の我が家が、大手ハウスメーカーで建てられたワケ

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,100社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

ポイント

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかがとても分かりづらいです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

 

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 営業と会わずに間取り・見積もり収集 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!かんたん・3分・ネット完結。0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約1,100社!

大手ハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

サービス開始から12年・累計利用者数40万人超えの大手サイトなので、安心して利用することができます。

 

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいですよ。

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

本来、打合せを何度も重ねてようやく提案してもらえる間取りプラン・見積もりですが、タウンライフ家づくりなら3分でネットオーダーできちゃいます!

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

【PR】タウンライフ家づくり

 

-家づくり基本の「キ」

© 2024 チューモンズー