こんにちは!注文住宅業界歴6年、きのぴーです。
注文住宅を建てるうえで、営業マンとの相性はとても大切です。
しかし、お客様が担当営業を選ぶことはできません。
なぜなら多くの場合は、初めて接客した営業マンがそのまま担当営業になるからです。
色々なハウスメーカーの営業マンと打ち合わせを進める中で、苦手なタイプの営業マンと出会う方は多いです。
- 打ち合わせが楽しくない。
- 営業マンに自分の意図がしっかり伝わってない気がする。
- 悪い人ではないけど、なんだか波長が合わない。
少しでも当てはまると感じた方は、思い切って担当営業を変更しても大丈夫です。
注文住宅は決めることが多いので営業担当と接する機会が多くあります。
さらに、家が完成した後も長い付き合いをすることになるため、担当営業との関係性はとても大切です。
しかし今まで打ち合わせをしていた営業担当も、今までお客様に対して一生懸命対応してくれていましたので、失礼のないように変更をお願いする必要があります。
今回は、うまくいく担当営業の変更の仕方を伝授します。
まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。
\ 安くて信頼できるメーカーが見つかる! /
- 家づくりのアンケートに回答(約3分)
- ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
- 待つだけ!間取り・見積もりが届く!
\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /
ハウスメーカーの担当営業を変更するための事前準備
- 電話か?メールか?直接会って話した方がいいのか?
- 誰に変更したいと伝えればいいのか?
など、担当営業を変更するにあたって様々な疑問が浮かんでくると思います。
しかし、まず伝える前に事前の準備をしましょう。
この準備が、担当営業を「傷つけず」、そして変更した後も「気まずくない」環境を作るためにとても重要なことです。
事前に考えてほしいことは、3つあります。
- 担当営業を変更してほしい理由を考える
- 担当営業の良いところを考える
- 気まずくならない方法を考える
順に解説します。
①担当営業を変更してほしい理由を考える
営業マンが何かミスをしたなどの明確な理由がある場合は、その出来事を振り返りしっかりと説明できるようにしておいてください。
難しいケースが、なんとなく営業担当と性格や波長が合わなくて変えてほしい場合です。
その場合は、考え方が合わないのか、話している中での不快感(例:話のスピードが速くて急かされているように感じる、話が回りくどくて時間が無駄に感じてしまう)が気になるなど、具体的なエピソードでなくてもいいので、説明できるように事前に考えておいてください。
②担当営業の良いところを考える
これまで担当営業と接した中で、良かったと思う点を振り返ってみてください。
これは、変更するときに担当営業を「傷つけない」ために非常に大切なことです。
嫌で担当営業を変更するため、良いところを思い出すのは難しいかもしれませんが頑張って考えてください。
どんな小さなことでも構いませんので、営業担当を褒める準備もしておきましょう。
③気まずくならない方法を考える
多少の気まずさは無くせないとは思いますが、何かしらの対応策があると会社側も対処しやすいです。
- 変更した後に担当営業となるべく合わなくて済むように、少し遠い展示場まで打ち合わせに行けるか。
- 担当営業を変えずにうまく打ち合わせをする方法はないか。例えば、担当営業にも改善の余地があるのであれば担当は変えず、今後は上司にも打ち合わせに同席してもらって進めてもらう。
- そこのハウスメーカーで建てた友人や親戚がいないか調べる。いる場合はその時の営業担当にしてほしいという「傷つけない」ための明確な理由を伝えることができます。
このような策がないか、今一度考えてみてください。
思い切りだけで伝えたのでは、後悔することになりかねません。
まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。
\ 営業マンと会わないハウスメーカー選びなら /
- 家づくりのアンケートに回答する(約3分)
- ハウスメーカーを選ぶ(1,100社以上提携)
- あなたのための間取り・見積もりが届く!
\ 40万人以上が利用!大手サイトだから安心 /
営業マンの担当変更を電話で申し出よう
事前の準備が整ったら実際に、伝えていきましょう。
担当変更は、電話で伝えるのがベストです。
伝える相手は担当営業ではなく、担当営業の上司がいいです。
上司ともう既に面識がある場合は、直接名刺に記載してある携帯電話の番号にかけて大丈夫です。
まだ面識がない場合は、担当営業が所属している部署に電話をかけましょう。
携帯電話ではなく事務所に連絡をするときは誰が電話を取るかわからないので配慮が必要です。
この場合は、「以前そちらの展示場を見学した者ですが、○○店の店長さんはいらっしゃいますか?」などと匿名で電話してください。
少し怪しいですが、電話を繋いでくれると思います。
なぜこのような電話をするかというと、正直に「○○さんに担当していただいている者です。」と伝えた場合、店長が不在だったときに営業担当者に電話を繋がれる可能性があるからです。
また、最初に電話を取った方が、○○さんの担当の方から店長宛に電話があったと営業担当に伝えてしまう可能性もあります。
店長も電話を受けてから少し考える時間が必要ですので、ここは穏便に相談したほうが良いでしょう。
電話で担当変更を申し出るときの3ステップ
いざ店長に電話が繋がりました。
以下の手順で伝えてください。
- しっかりと自分を名乗り、担当営業を変更したい旨を伝える。
- 事前に考えておいた変更したい理由をしっかりと伝える。
- 担当営業の良い点を伝え、「気まずくならない」策があるのであれば伝える。
※ 2. ですぐに担当を変更するとの返答はほぼ来ないと思います。改めて連絡が来る場合が多いです。
伝える際のポイント① 事前に準備した3つのポイントを明確に伝える
1つ目は、事前に準備した3つのポイントを明確に伝えることです。
この内容を元に、店長が自分で判断を下すか、担当営業に話を持ち掛けます。
そのため、理由と策がしっかりしていれば話がすんなりと伝わりやすいです。
伝わらないと再度説明の時間が必要になったり、店長が間違った解釈をする場合がありますので明確にはっきり伝えましょう。
また担当営業の良い点を伝えておくと、店長から担当営業への説得もしやすくなり、「傷つけない」ポイントになりますので、絶対に伝えましょう。
伝える際のポイント② 「できれば変更したい」というスタンスで臨む
2つ目は、なるべくであれば「絶対に変更したい」というよりも、「できれば変更したい」というスタンスで相談することです。
相談をして必ず変更できるとは限りません。
さらに契約後ですと、変更できない可能性の方が高いと思います。
店長からの相談や提案がある場合はしっかり話を聞いて話し合ってください。
店長とも揉めてしまっては担当を変更するどころか、そのハウスメーカーすら選びにくくなってしまいます。
最初の電話の後は、特にお客様側からのアクションは必要ありません。
ハウスメーカー側からの回答を待ち、納得いくまで話し合いをして結論を出してください。
ハウスメーカーも契約してくれる貴重なお客様ですから親身に対応してくれると思います。
変更してほしい営業が店長の場合は、少し言いづらいですが営業部長や統轄店長などの更に上の役職の人に話を持ち掛けてください。
まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。
\ 営業マンと会わないハウスメーカー選びなら /
- 家づくりのアンケートに回答する(約3分)
- ハウスメーカーを選ぶ(1,100社以上提携)
- あなたのための間取り・見積もりが届く!
\ 40万人以上が利用!大手サイトだから安心 /
ハウスメーカーの担当営業を変更するメリット&デメリット
担当営業を変えることで考えられるメリットとデメリットをお伝えします。
担当変更のメリット
- ストレスなくスムーズに打ち合わせを進めることができる。
- 今までの担当者と違った意見を聞くことができ、考えの幅が広がる。
今までの打ち合わせの内容に囚われず、新しい担当営業が斬新な提案をしてくれることもあります。
新しい担当営業とタイプが合う場合、スムーズにより良いマイホームの計画が立てられます。
担当変更のデメリット
- 打ち合わせの期間が長くなる。
- 旧担当者と会った際に気まずくなる可能性がある。
担当営業を変更するための打ち合わせや、打ち合わせ内容を1つ1つ確認しながら進めていくという作業があるため、通常より打ち合わせ期間が長くなります。
逆に、工期が迫っている場合は1回の打ち合わせを通常より長い時間取って一気に進めなければならず、体力的な負担がかかります。
また同じハウスメーカー内での打ち合わせですので、旧担当営業と会う確率も非常に高いです。
ハウスメーカーの担当営業を変更した場合のリスク
もちろん担当を変えることでリスクが生じる場合もあります。
起こり得るリスクは2つです。
担当営業変更のリスク① 後任があなたとマッチするとは限らない
1つ目は、変更した営業担当が必ずしもお客様にマッチするとは限らないということです。
担当変更をお願いしても、多数の営業マンの中からお客様が選べるわけではありません。
その為、変更した担当営業の方とタイプが合わず、以前の担当者の方がよかったと思う可能性もあります。
2度目の担当営業の変更は恐らくできません。
その為、本当に担当営業を変更したいのかしっかりと考えてから行動に移してください。
担当営業変更のリスク② 打合せ内容が伝わっていない可能性がある
2つ目は、新しい担当者へ今までの打ち合わせ内容が全て伝わっていない可能性があるという点です。
担当変更する際に、旧担当営業から資料等の引継ぎは受けるでしょうが、細かい会話の内容までは伝えない可能性が高いです。
口頭での約束は思い出せる限りで構いませんので書き出しておき、新担当者との初めての打ち合わせの時に持参しましょう。
また、今までの打ち合わせ資料も持っていき、今までの打ち合わせの擦り合わせの時間を取ってもらった方が、その後の打ち合わせがスムーズに進みます。
▼営業マンとのよくあるトラブル事例BEST5をまとめた記事がこちら。
-
ハウスメーカーの営業マンとのトラブル!あるある事例BEST5
続きを見る
より優秀な営業マンに担当してもらうためには?
正直な話、担当営業は選べませんのであなたの運次第です。
たまたまそのハウスメーカーに行ったときに、たまたま出てきた営業マンが担当営業になるという、本当に一期一会の出会いです。
その為、優秀な営業マンに担当してもらうコツは正直ないのですが、可能性を高めるのであれば次の2点をお伝えします。
優秀な営業マン探しの裏ワザ① 土日の13時から15時を狙う
1つ目は、展示場を見る際は「土日の13時から15時を狙う」ことです。
住宅業界において13時から15時はゴールデンタイムと呼ばれる時間です。
この時間帯はお客様の来店が最も多いと言われています。
その為、優秀な営業マンは午前と夕方に自分のお客様の打ち合わせを入れて、ゴールデンタイムは新規顧客を獲得するために展示場に待機している可能性が高いです。
もし展示場見学に行くのであれば、ゴールデンタイムを狙って行ってみてください。
しかし、ゴールデンタイムは他のお客様も多く来店する可能性がある為、事前に混み具合を確認してから来店してください。
時間の予約をあらかじめしてから行くと、営業マンがしっかり対応してくれると思います。
優秀な営業マン探しの裏ワザ② 知人から紹介してもらう
2つ目は、友人や知人から紹介してもらうことです。
友人や知人からの紹介であれば、営業マンの事前の評価がしっかりと聞くことができる為、どんな人が担当になるかわからないという不安はなく、安心感が湧くと思います。
また、ハウスメーカー側としても、紹介のお客様の存在はとても大切なので、いつもより丁寧に対応してくれます。
お互いの信頼関係がある程度できているところからのスタートの為、比較的スムーズに打ち合わせを進めることができます。
ただし、知人や友人が評価している営業マンでも自分には合わない可能性もありますので、その点だけはあらかじめ理解して打ち合わせに臨んでください。
まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。
\ 営業マンと会わないハウスメーカー選びなら /
- 家づくりのアンケートに回答する(約3分)
- ハウスメーカーを選ぶ(1,100社以上提携)
- あなたのための間取り・見積もりが届く!
\ 40万人以上が利用!大手サイトだから安心 /
担当営業の変更はできるだけ早く
まとめます。
ハウスメーカーの担当営業を変更する際は、
- 事前の準備をしっかりすること
- 電話で担当営業の上司に相談すること
- 担当営業を「傷つけず」、その後も「気まずくならない」対応を心掛ける
これがうまくいくポイントです。
注意点ですが、変更するのであればなるべく早く相談してください。
遅くなれば遅くなるほど担当営業を傷つけますし、気まずさも大きくなります。
そして、打ち合わせ回数も多くなっていますので、内容の引継ぎにも時間がかかり、ハウスメーカー側へも大きな迷惑が掛かります。
なるべくなら担当営業を変更しない方がいいです。
しかし、担当営業は大事なマイホーム計画を一番近くで支えるパートナーですので、相性の合う方と出会えることが一番です。
たとえ担当営業を変更することになっても、ハウスメーカーにとっては大切なお客様ですから、他のお客様と変わらず接してくれますので安心してください。
これからハウスメーカーを見始める方であれば、ぜひ展示場を見る段階でハウスメーカーの商品を検討するだけでなく、営業担当者もしっかり見定めをして候補に入れるハウスメーカーを絞ってマイホームづくりを進めてください。
そうすれば、悩みの種が1つ消えます。
ぜひ、充実したマイホームづくりをしてください。