チューモンズー

新着記事

家づくり基本の「キ」

「エコカラットはいらない」と言われてしまう5つの理由|我が家は採用しました

2024/8/29  

  私のInstagramはこちら   注文住宅の内装を選ぶとき、エコカラットの採用を検討するケースは多いかもしれません。   エコカラットを採用することで、一般的な内装 ...

家づくり基本の「キ」

新築なのにダサい家になってしまう7つの理由|対策を徹底解説

2024/8/29  

  私のInstagramはこちら   新築で家を建てるなら家の外観や内装をオシャレにしたいと考えている人も多いのではないでしょうか。 家のデザインは決めることがたくさんあるので、 ...

ハウスメーカーの評判

【一条工務店】ハグミーで建てた人の評判まとめ|2025最新

2025/1/9  

  私のInstagramはこちら   良い家を、安く建てたい。でも現実はそう甘くはありませんので、やっぱり自分が良いと思った家の値段は高くて、予算オーバーになってしまいます。 & ...

ハウスメーカーの評判

断熱等級7で建てられるハウスメーカーまとめ【2025最新】

2025/1/9  

  私のInstagramはこちら   断熱性能が高い家ほど家の中の温度が外に逃げにくくなるので、省エネかつ快適な家になります。 その中でも、最も優れた断熱性能を有した家は「断熱等 ...

家づくり基本の「キ」

「天窓はやめとけ」と言われてしまうのはなぜ?13の具体的理由

2024/8/29  

  私のInstagramはこちら   上空からの明るい日差しを取り込める天窓。 壁付けの窓と比べてさまざまな魅力があります。   天窓を付けたいと言ったら高窓(壁の高い ...

家づくり基本の「キ」

リビング床をタイルにして後悔した7つの瞬間

2024/8/29  

  私のInstagramはこちら   部屋がおしゃれな雰囲気に仕上がると人気の高い「タイル床」。 タイルと聞くと洗面所などの水回りをイメージする方もいるかもしれませんが、リビング ...

家づくり基本の「キ」

ハウスメーカーと工務店の価格差はいくら?どこで差が生まれているの?

2024/8/29  

  私のInstagramはこちら   注文住宅購入の検討を進めていると、ハウスメーカーと工務店の間では、家の値段に価格差があることにだんだん気づくことになると思います。 &nbs ...

家づくり基本の「キ」

「新興住宅地はやめとけ」と言われるのはなぜ?メリット・デメリットを比較

2024/8/29  

  私のInstagramはこちら   住宅を購入する際に、検討する人も多い「新興住宅地」。 新興住宅地ならではの新しい家が立ち並ぶ綺麗な景観は素敵ですよね。   しかし ...

« Prev 1 … 12 13 14 15 16 … 86 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

きのぴー

注文住宅の業界で約6年働いていました。私が知っていることをすべて書いています。住友林業32坪のマイホームについても発信中。このブログも気付けば7年書き続けています。Instagramもよろしくね!総フォロワー約6.5万人。

カテゴリー

  • 設備・仕様・オプション
  • 住友林業マイホーム
  • きのぴーの家づくり日記
  • 外構・エクステリア
  • 工務店ランキング
  • 風水・家相
  • 予算・費用
  • 間取りのアイデア
  • ハウスメーカーの評判
  • 住宅ローン
  • 家づくり基本の「キ」
  • 便利すぎる無料サービス
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング

人気の記事BEST5

1
ハウスメーカー・工務店探し中のあなたに読んでほしい記事まとめ
2
ハウスメーカー・工務店あわせて合計44社の実際の間取り&見積もりを公開中!
3
住友林業WEB内覧会|2階建て32坪3,000万円の家
4
住友林業の"紹介割引"を確実に受ける方法【ご紹介できます】
5
住友林業は高いだけ?|総額4000万円で建てた私が思うこと
  • 予算・費用
  • 間取りのアイデア
  • ハウスメーカーの評判
  • 住宅ローン
  • 家づくり基本の「キ」
  • 便利すぎる無料サービス
  • きのぴーの家づくり日記
  • 外構・エクステリア
  • 工務店ランキング
  • 風水・家相
  • 通販法に基づく表記
  • 「不動産とくらしの評判」様でライターとして活動中

チューモンズー

© 2025 チューモンズー