※本記事にはプロモーションが含まれます。

家づくり基本の「キ」

リビング床をタイルにして後悔した7つの瞬間

 

私のInstagramはこちら

 

部屋がおしゃれな雰囲気に仕上がると人気の高い「タイル床」。

タイルと聞くと洗面所などの水回りをイメージする方もいるかもしれませんが、リビングに採用する方も多くいます。

 

しかし、リビングの床をタイルにした人の中には、後悔しているといった声も。

そこで今回は、リビング床をタイルにして後悔した7つの瞬間を紹介します。

 

リビング床をタイルにするメリットや、タイル床が向いている家庭・向いていない家庭についても解説しています。

リビングの床をタイルにするか迷っている人は、参考にしてみてね◎

 

※あなたオリジナルの間取り・見積もり作成を無料ネットオーダーしてみませんか?

 ↑ あなただけの間取り・見積もりが届く!

無料のネットオーダーで…

  1. 注文住宅を安く建てられる!
  2. 理想の間取りが見つかる!
  3. 営業マンと会わずに済む!

\ 無料・かんたん3分・ネット完結 

ネットオーダーはこちら(無料)

>我が家はネットオーダーで建てました

 

 

リビング床をタイルにして後悔した7つの瞬間

 

リビングは家族が過ごす大切な空間なので、後悔は避けたいですよね。

そこでここでは、リビング床をタイルにして後悔した瞬間を紹介します。

 

リビング床をタイルにして後悔した7つの瞬間

  • 冬は床が冷たく寒い
  • 滑りやすい
  • 固くて床でくつろげない
  • タイルがズレる
  • 光熱費が高くなる
  • 目地にゴミが溜まる
  • 音が室内に響きやすい

 

後悔した瞬間が自分にも当てはまりそうかどうか、参考にしてくださいね。

後悔した瞬間①冬は床が冷たく寒い

リビング床をタイルにすると、「冬場は寒くて素足で歩けない!」という声が多くあります。

商品にもよりますが、タイルは塩ビ素材と呼ばれる材料でできており、表面が固く冷たいのが特徴です。

 

寒いのが苦手な人にとってはツラいよね。

タイルによっては床暖房が付けられないものもあり、寒さ対策が難しいことも後悔ポイントとなっています。

 

後悔した瞬間②滑りやすい

タイルの床は滑りやすいという意見もあります。

ツルツルした素材のタイルを選ぶと特に滑りやすいよ。

 

小さな子どもやペットがいるとリビングで走ることもあるため、滑りやすい床は危険ですよね。

滑らない対策にラグを敷く人もいますが、そうするとせっかくのタイルが見えなくなってしまい、残念に感じてしまうようです。

 

後悔した瞬間③固くて床でくつろげない

タイルのリビング床は、固くてゆっくりくつろぐには不向きです。

タイルは、フローリングやクッションフロアなどと比べると固い素材でできています。

 

床に寝転んでゴロゴロすることは難しいかも。

ラグを敷いたとしても、よほど厚みのあるものでない限り、床の固さが気になってしまうでしょう。

 

後悔した瞬間④タイルがズレる

施工したタイルがズレてしまうことがあります。

タイルの施工方法はいくつかあるけど、接着剤で1枚ずつ貼る方法が代表的だよ。

 

接着剤でしっかりついていれば基本的にズレる心配はありませんが、施工方法が適切でなかったり、経年とともに接着剤が劣化したりなど、タイルがズレることもあります。

タイルがズレると、見た目が悪い・隙間ができてゴミや汚れが溜まりやすくなる・段差ができるなどの不便が生じてしまいますよ。

 

後悔した瞬間⑤光熱費が高くなる

リビング床をタイルにすると、冬場の光熱費が高くなりがちです。

タイルは周辺の温度の影響を受けやすい素材なので、冬に室温が下がると床も同じように冷たくなります。

 

足元が冷えると寒く感じるよね。

エアコンを使っても足元まで暖かくなるには時間もかかるため、光熱費が高くなってしまいます。

 

後悔した瞬間⑥目地にゴミが溜まる

目地のあるタイプのタイル床は、ゴミが入りやすいのがデメリット。

目地に溜まったゴミは掃除の手間がかかるので、ゴミが溜まらないよう定期的な掃除が必要になります。

 

タイルは床材を1枚ずつ床に貼っていくため、ごくわずかな隙間ができてゴミが入ってしまう場合も。

目地のないタイルもあるので、汚れが気になる方は検討してみてくださいね。

 

後悔した瞬間⑦音が室内に響きやすい

タイル床は硬いので、音が響きやすい特徴もあります。

部屋全体に思っている以上に生活音が響くこともあるよ。

 

隣家との距離が近い家の場合、ご近所さんに迷惑をかけてしまう可能性も。

音が心配な方は、防音効果のあるカーペットを敷くなど、事前に対応を考えておきましょう。

 

リビング床をタイルにするメリット一覧

 

タイルのリビング床には魅力もたくさんあります。

ここではリビング床をタイルにするメリットについて解説します!

 

リビング床をタイルにするメリット

  • 劣化しにくい
  • 耐水性が高い
  • 豊富なデザインから選べる
  • おしゃれな仕上がりになる
  • メンテナンスしやすい

 

リビング床をタイルにするメリット①劣化しにくい

タイルは劣化しにくいのがメリット。

タイルは傷や衝撃に強く、耐久性が高いよ。

 

紫外線にも強く、日の当たる場所でも色あせすることはほぼありません。

長期間綺麗な状態をキープできるのは大きなメリットですよね。

 

リビング床をタイルにするメリット②耐水性が高い

タイルは水に強いのもメリットです。

リビングでうっかり飲み物をこぼしてしまっても、さっと拭き取れるよ!

 

特に小さい子どもやペットがいる家庭は、水分をこぼしてしまったり汚れたりすることはよくあります。

すぐに掃除ができなくても、水分が床にしみ込みにくいのはありがたいですよね。

 

リビング床をタイルにするメリット③豊富なデザインから選べる

タイルは、デザインが豊富に揃っています。

木目調や大理石調など、多種多様なデザインがあるので好みのものを見つけやすいです。

 

たくさんの選択肢から選びたい方にタイル床はピッタリですよ。

 

リビング床をタイルにするメリット④おしゃれな仕上がりになる

おしゃれな仕上がりになるのもタイルのよさ。

タイルは独特の高級感を出せるのが特徴です。

 

一般的なフローリングよりも、部屋がホテルライクになっておしゃれになるよ。

希望に合わせてタイルの色を1枚ずつ変えることもできるので、個性的な仕上がりを希望する人もきっと満足できます◎

 

リビング床をタイルにするメリット⑤メンテナンスしやすい

メンテナンスのしやすさもメリットです。

タイルは1枚ずつ貼っているので、汚れたり傷がついたりした部分だけを貼り替えることが可能。

 

また、フローリングのように定期的なワックスがけを行う必要もないので、日頃のメンテナンスも楽です。

メンテナンスに時間や手間をかけたくない人は、タイルを検討してみましょう。

 

リビング床タイルが合うのはどんな家庭?

 

リビング床タイルが合う人は次のような家庭です。

 

リビング床タイルが合う家庭

  • たくさんのバリエーションから選びたい
  • 寒さよりも暑いのが苦手
  • メンテナンスが楽な床材を希望している

 

タイルはさまざまなデザインから選ぶことができるので、幅広い選択肢から自分に合った床材を選びたい人にはピッタリです。

また、タイルは冬の寒さがデメリットですが、夏は床が冷んやりとしています。

そのため、「暑いのが苦手」という人にもタイルはおすすめです。

床のメンテナンスに手間やお金をかけたくない人も、タイル床が向いていると言えるでしょう。

 

リビング床タイルが合わないのはどんな家庭?

 

タイルが合わない家庭は次のようなケースです。

 

リビング床タイルが合わない家庭

  • 光熱費を抑えたい
  • スリッパを履くのが好きじゃない
  • 床に座ったり寝転んだりしたい

 

タイル床は、冬にエアコンを使う機会が増えるため、光熱費がアップする傾向にあります。

また、足元の冷え防止にスリッパを履く人も多いですが、スリッパを履く習慣がない人にとっては不便に感じるでしょう。

スリッパって慣れてないと、どこかに置いてきてしまうよね。

 

タイル床は固さがあるため、リビングで床に座ったり寝転んだりしてくつろぎたい人にも不向きです。

 

リビング床をタイルにするなら後悔しないために意識したい・考えたい3つのこと

 

リビング床をタイルにして後悔したくないですよね。

後悔を避けるために、リビング床をタイルにするなら次の3つを意識しましょう。

 

リビング床をタイルにするなら意識したい・考えたいこと

  • デザインと機能面の両方でタイルを選ぶ
  • 施工方法を確認しておく
  • サンプルは必ずチェック

 

意識したい・考えたいこと①デザインと機能面の両方でタイルを選ぶ

タイルを選ぶ際には、デザインと機能面の両方を意識して選ぶようにしましょう。

タイルは、デザインだけでなく機能面においてもさまざまなタイプがあります。

 

例えば、一般的なタイルは床暖房NGですが、種類によっては床暖房が使えるものが。

また、汚れが目立ちにくい目地がないタイルや、タイル表面に滑りにくい加工がしてある防滑タイプのタイルなどもあります。

 

好みのデザインのタイルにすることも大切ですが、生活のしやすさも意識して選ぶと住んでから後悔する可能性を減らすことができますよ。

 

意識したい・考えたいこと②施工方法を確認しておく

タイルを採用する際に、施工方法についても確認しましょう。

タイルは接着剤が一般的だけど、他の方法もあるよ。

 

タイルの施工方法の一例

  • 接着剤:リーズナブル
  • モルタル:剥がれにくい
  • はめ込み:取り外ししやすい

 

値段を重視する人は接着剤向いていますが、タイルがズレるのが嫌な人はモルタルもおすすめ。

また、床の下地を汚したくない人ははめ込みなど、施工方法も意識するとより満足度をアップさせられますよ◎

 

意識したい・考えたいこと③サンプルは必ずチェック

タイルのサンプルは必ずチェックするのもポイントです。

カタログで見た雰囲気と、実物が異なるケースはよくあるよ。

 

サンプルを確認しないと「思っていたより冷たい質感だった」「カタログよりも色味が違った」などの後悔につながることも。

サンプル請求は、ハウスメーカーに依頼またはメーカーに直接問い合わせると送ってくれます。

 

タイル選びで失敗しないためにも、サンプルで実際の手触りや色を確認してくださいね。

 

まとめ

 

▼人気床材ランキングBEST7はこちらから

関連記事
【住友林業】人気の床材ランキングBEST7|100人に聞きました

続きを見る

 

リビング床をタイルにして後悔した瞬間や、タイルのメリットなどについて紹介しました。

記事をおさらいしましょう。

 

リビング床をタイルにして後悔した7つの瞬間

  • 冬は床が冷たく寒い
  • 滑りやすい
  • 固くて床でくつろげない
  • タイルがズレる
  • 光熱費が高くなる
  • 目地にゴミが溜まる
  • 音が室内に響きやすい
タイル独特の冷たさや固さに不満を持つ人が多いようだね!

 

一方で、タイルは耐久性や耐水性に優れており、性能面での良さがあります。

また、部屋をおしゃれに見せてくれたり、個性的なデザインを選べたり、デザイン性が高いのも魅力。

タイルを採用する際には、デザインと機能・施工方法・サンプルは必ずチェックしてね!

 

タイルにはメリットもデメリットもあります。

本記事を参考にじっくりと検討して、後悔のない床材を選びましょう!

低年収の我が家が、大手ハウスメーカーで建てられたワケ

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」

そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」

見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,000社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

 

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!

結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかが分かりづらいんです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!

かんたん・3分・ネット完結。

0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約900社!

有名なハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。

もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

毎月5,000人以上が利用する定番の大手サイトなので、安心です。

 

★土地探しからサポート!

利用される方の約7割が「土地なし」です。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいんです!

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです!

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

【PR】タウンライフ家づくり

 

  • ズバリ私にピッタリのハウスメーカーを1社教えてほしい!
  • 優秀な営業さんに担当になってほしい!

というあなたにはおうちキャンバスがおすすめ!

 

おうちキャンバス

おうちキャンバスなら、独自のハウスメーカー診断であなたにピッタリの住宅会社1社がズバリ分かります。また、普通に問い合わせても出会えない優秀な営業さんが担当になってくれます。

 

「こんな営業さんが良い!」というリクエストも可能で、

  • 人柄タイプ(人柄の良い営業マンが良いという方)
  • 知識タイプ(性能やスペックに特化した細かい営業マンが良いという方)
  • 誠実タイプ(誠実な対応をしてくれる信頼感のある営業に任せたいという方)
  • サポートタイプ(自分で決めて行きたいので、自己決定をうまくサポートしてほしいという方)
  • ベテランタイプ(建築実例豊富なベテラン営業マンに対応してほしいという方)

などなど、あなたの好みの営業さんを選べるよ!

 

ハウスメーカーへのお断りや営業担当の変更もおうちキャンバスが代行してくれるし、一切営業されないので安心して利用できます。利用者の94.9%が「友人に紹介したい」と回答している点からも、満足度の高さがうかがえますね。

あなたにピッタリのハウスメーカーずばり1社、知りたくない?

 

\ すべてのサービス無料 /

あなたにピッタリの1社を知る!

 

おうちキャンバス

 

 

-家づくり基本の「キ」

© 2024 チューモンズー