※本記事にはプロモーションが含まれます。

家づくり基本の「キ」

トイレをクッションフロアにして後悔した7つのこと

 

私のInstagramはこちら

 

  • トイレにクッションフロアって後悔する?
  • トイレにクッションフロアを採用するか迷っている…
  • クッションフロアにするのメリットはある?

 

クッション性のある柔らかいビニル素材で作られている「クッションフロア」。

クッションフロアは水に強い性質を持つため、トイレなどの水回りで使用されることもある床材ですが、「クッションフロアはやめといた方がいい」と言われることもしばしば。

クッションフロアが後悔すると言われているのはどうしてなのか気になるよね。

 

そこで今回は、トイレにクッションフロアを採用して後悔した7つのことをご紹介します。

クッションフロアのメリットや、クッションフロアを採用すると後悔する人・後悔しない人についても解説します。

 

クッションフロアを取り入れるか迷っているという方は、ぜひ参考になさってみてくださいね◎

 

まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。

\ 安くて信頼できるメーカーが見つかる! /

  1. 家づくりのアンケートに回答(約3分)
  2. ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
  3. 待つだけ!間取り・見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

トイレにクッションフロアを採用して後悔した7つのこと

 

クッションフロアは、水回りに向いている床材と言われることもありますが、トイレに採用して後悔しているという声も。

ここでは、トイレにクッションフロアを採用して後悔した7つのことについて紹介します。

 

トイレにクッションフロアを採用して後悔した7つのこと

  • 安っぽい見た目になった
  • 経年劣化で剥がれてきた
  • ドアの開け閉めで傷が付いた
  • カビが生えてしまった
  • すきまにゴミが溜まって掃除が大変
  • 変色してしまった
  • 張り替えの頻度が高くて面倒

 

クッションフロアの後悔①安っぽい見た目になった

クッションフロアで後悔している声として多いのが、見た目の安っぽさです。

クッションフロアはビニル素材でできているため、どうしてもチープ感が出てしまいがち。

 

床に貼ることでトイレ全体が安っぽい雰囲気になってしまい、がっかりしてしまう人も多いようです。

 

クッションフロアの後悔②経年劣化で剥がれてきた

施工したては綺麗でも、経年とともに剥がれてくることを後悔している人も。

クッションフロアは、専用の接着剤などを使用して床に貼り付けます。

フローリングみたいにネジ固定はしないよ。

 

そのため、接着剤が弱まってくると、クッションフロアが剥がれたり浮いてきたりすることが。

クッションフロアが剥がれると見た目に悪いだけでなく、剥がれた部分にゴミが入り込むこともあり、お手入れの手間も発生してしまいます。

 

クションフロアの後悔③へこみができてしまった

柔らかいクッションフロアは、へこみやすいのも後悔につながる点の一つ。

クッションフロアは棚などの重いものを置いていると、床に面している部分がへこんでしまうことがよくあります。

 

トイレではあまりないかもしれませんが、重いものを引きずるとクッションフロアが破れてしまうことも。

「へこむのが気になってトイレにものを置けなくなってしまった」という後悔の声もあります。

 

クッションフロアの後悔④カビが生えてしまった

クッションフロアにカビが生えてしまったというケースもあります。

クッションフロアは塩化ビニル素材だから、通気性が悪く湿気が溜まりやすいよ。

 

そのため、トイレなどの水回りで使用すると、湿気がこもってカビが発生してしまうのです。

トイレに採用する場合には、防カビ処理されているタイプを選ぶと良いかもしれません。

 

クッションフロアの後悔⑤すきまにゴミが溜まって掃除が大変

クッションフロアの目地部分にゴミが溜まってしまい掃除が面倒という後悔も。

クッションフロアのデザインにもよりますが、目地がある場合には、汚れが溜まりやすくこまめな掃除が必要になります。

 

目地に入り込んでしまった汚れはさっと拭いただけでは落ちにくく、ブラシなどでこすらなくてはなりません。

掃除の手間をできるだけ省きたいという方は、クッションフロアのデザインに注意して選ぶようにしましょう。

 

クッションフロアの後悔⑥変色してしまった

クッションフロアが変色してしまったという後悔もあります。

クッションフロアは耐水性が高いですが、長時間にわたり水分を放置すると変色してしまうことが。

トイレ洗剤などが床にこぼれたことに気づかずに、変色してしまうケースも多いよ。

 

変色した部分を綺麗に戻すのは難しいので、クッションフロアに落ちた水分はすぐに拭き取るようにしましょう。

 

クッションフロアの後悔⑦張り替えの頻度が高くて面倒

クッションフロアは張り替えの頻度が高いのも後悔ポイント。

クッションフロアは耐久性が高くないため、使用しているうちに劣化してきます。

クッションフロアの耐用年数は10年ほどと言われているよ。

 

一般的なフローリングであればおよそ20年は持つと言われているので、比較すると短いですよね。

床材を張り替えるには費用も手間もかかるため、後悔しているという声がありました。

 

クッションフロアのメリットは?

 

クッションフロアには、良い部分ももちろんあります。

 

クッションフロアのメリット

  • 耐水性が高い
  • デザインが豊富
  • 値段が安い

 

クッションフロアは、塩化ビニルという素材で作られているため、耐水性が高いのがメリット。

水をこぼしてもタオルでさっと拭き取れるよ!

 

デザインが充実しているのもクッションフロアのメリットです。

大理石調・木目調・タイル風など、さまざまなデザインがあるので、好みのものを見つけやすいと言えます。

 

また、他の床材と比較すると価格が安いものが多く、取り入れやすいのもメリットでしょう◎

 

まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。

\ 営業と会わずに間取り・見積もり収集 /

  1. 家づくりのアンケートに回答(約3分)
  2. ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
  3. 待つだけ!間取り・見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

クッションフロアを採用すると後悔してしまう人

 

クッションフロアがどういった人に向いているのか気になりますよね。

ここでは、「クッションフロアを採用すると後悔してしまうかも…」という人の特徴を紹介します。

 

クッションフロアを採用すると後悔してしまう人

  • 高級感・重厚感のある雰囲気が好みの人
  • 傷やへこみが少しでもあると気になる人
  • こまめな掃除が苦手な人

 

クッションフロアは、ビニル素材特有のテカリがあるため、フローリングと比較するとどうしても安っぽく見えることが。

そのため、高級感や重厚感のある雰囲気が好きな人は、後悔する可能性が高いです。

 

また、クッションフロアは傷が付きやすいので、少しの傷やへこみでも気になってしまうという方にも向いていません。

クッションフロアは柔らかい素材だから、傷やへこみができるのを避けるのは難しいよ。

 

クッションフロアは、においがシミが付きやすいため汚れた場合にはすぐに掃除する必要があります。

こまめな掃除が苦手な人も、クッションフロアはやめておいた方が良いかもしれません。

 

クッションフロアを採用しても後悔しない人

クッションフロアに向いている人の特徴は次の通りです。

 

クッションフロアを採用しても後悔しない人

  • DIYするのが好きな人
  • 水に強い床材を希望する人
  • 床材のデザインを定期的に変えたい人

 

クッションフロアは、耐久性が弱いため劣化しやすく、一定期間使用すると張り替えが必要になるのがデメリット。

しかし、DIYが好きな人であれば自分で張り替えることが可能なので、クッションフロアでも楽しむことができるでしょう◎

クッションフロアは比較的簡単に貼れるからDIYでも人気だよ!

 

耐水性の高いクッションフロアは、水に強いのが利点です。

「とにかく水に強い床材が良い!」と希望する人も、採用して後悔する可能性は低いでしょう。

 

通常のフローリングよりも張り替えが簡単なクッションフロアは、床材のデザインを定期的に変えたいと思っている人にとっても、ぴったりの床材ですよ。

参考にしてみてね!

 

クッションフロアの色選びのポイント

 

クッションフロアの色選びは悩みますよね。

色選びをする際には、見た目はもちろんですが「ゴミが目立ちにくいか」「チープな雰囲気が出ないか」といった点にも気をつけて選んでみてください。

おすすめは、「ライトグレー」や「木目調」だよ。

 

ライトグレーは、室内を落ち着いた雰囲気に仕上げてくれるだけでなく、ゴミも目立ちにくいのがポイント。

木目調は高級感が出やすいので、クッションフロアの安っぽさが気になる方にもおすすめです。

 

ホワイトやベージュ系のクッションフロアを選ぶ人も多いですが、ゴミや変色が目立ちやすいので、避けた方が無難でしょう。

 

クッションフロア以外の床材の選択肢はなにがある?

 

クッションフロア以外には次のような床材があります。

 

クッションフロア以外の床材

  • フローリング
  • タイル
  • フロアタイル

 

どんな床材が適しているかは人によって異なります。

クッションフロア以外の床材についても知っておくと選択肢が広がりますよ。

 

床材①フローリング

フローリングは木質系材料でできた床材。

リビングや寝室、廊下など幅広い場所で使われるよ。

 

クッションフロアと比較すると、耐久性が高く見た目にも高級感があります。

種類が豊富で、汚れや水に強いコーティングがされたものもあるので、トレイに採用する人も多いです。

 

床材②タイル

タイルは石材で作られた床材です。

耐水性、防汚性が非常に高く、耐用年数も20年以上は持つと言われているよ。

 

クッションフロアよりも重厚感のある雰囲気が特徴で、ホテルライクなデザインが好きな人にも◎

しかし、石独特のひんやりとした質感は、好みが分かれることもあります。

 

床材③フロアタイル

フロアタイルは、塩化ビニル樹脂でできた床材です。

柔らかい質感だよ。

 

クッションフロアと似ていますが、フロアタイルの方がやや固めで傷や汚れに強いのが特徴。

デザインも豊富に揃っているので、部屋の雰囲気に合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

 

まとめ

 

ここまで、クッションフロアについて紹介してきました。

記事の内容をまとめると…

  • クッションフロアの後悔ポイントはしっかりと確認しよう
  • クッションフロアは、デザイン豊富で安いのがメリット
  • クッションフロアは後悔する人・後悔しない人の特徴がある
  • クッションフロアの色はライトグレーや木目調がおすすめ
  • クッションフロア以外の床材も要チェック

 

床材は、一度貼ってしまうとなかなか変更が難しい部分です。

そのため、後悔のない床材をチョイスしたいですよね。

 

今回は、クッションフロアの後悔ポイントを紹介しましたが、メリットもある魅力的な床材です。

まずは、本記事を参考に、クッションフロアが自分のライフスタイルや希望に合っているかどうかを確認してみてください。

納得できる床材が見つかりますように!

低年収の我が家が、大手ハウスメーカーで建てられたワケ

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,100社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

ポイント

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかがとても分かりづらいです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

 

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 営業と会わずに間取り・見積もり収集 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!かんたん・3分・ネット完結。0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約1,100社!

大手ハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

サービス開始から12年・累計利用者数40万人超えの大手サイトなので、安心して利用することができます。

 

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいですよ。

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

本来、打合せを何度も重ねてようやく提案してもらえる間取りプラン・見積もりですが、タウンライフ家づくりなら3分でネットオーダーできちゃいます!

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

【PR】タウンライフ家づくり

 

-家づくり基本の「キ」

© 2024 チューモンズー