※本記事にはプロモーションが含まれます。

間取りのアイデア

ローリビングのメリット・デメリットを解説【デメリット多め】

 

こんにちは!注文住宅業界歴6年、きのぴーです。

 

今回の記事は、リビングの床をダイニングよりも1段低くした「ローリビング」について。

 

おしゃれでくつろいだ雰囲気があるローリビングを住宅展示場などで見かけると「素敵!」とついテンションが上がってしまいますが、その勢いで自分の家にも取り入れてしまうのはちょっと考えたほうがいいかも。

 

きりん
実はデメリットが結構ありまして…

 

この記事では建てる前に知っておきたい、ローリビングのメリット・デメリットをご紹介します。

 

ローリビングとは?

 

ローリビングとはその名の通り、低い(ロー)リビング。

オープンなリビングダイニングで、リビング部分の床だけ下げたスタイルのことです。

 

らいおん
これがオシャレなんだよねー!

 

ハウスメーカーによっても呼び名が異なり、ロースタイルリビング、サンクンリビング、ピットリビング、ダウンフロア、ダウンリビングなどともいわれます。

サンクンは「沈んだ」という意味、ピットは「穴、くぼ地」という意味です。

 

ダイニングとリビングの段差は通常18cm~36cmぐらい。段差が大きめの場合は、段差部分にステップを設けます。

 

ローリビングのメリット一覧

 

それではローリビングにどんなメリットがあるかをみてみましょう。

 

ローリビングのメリット5こ

  1. くつろいだ雰囲気になる
  2. 天井が高くなる
  3. 自然にゾーニングできる
  4. 段差部分に腰かけられる
  5. ソファの圧迫感が軽減される

 

順に解説していきます。

 

メリット①くつろいだ雰囲気になる

ローリビングの最大のメリットは、1段床を下げることでくつろいだ雰囲気や「おこもり感」が演出できることでしょう。

 

はむすたあ
オシャレと居心地を融合させたような感じだよね!

 

段差部分にソファの背をつけるように配置すれば、座ったときに囲まれたような安心感を感じ、視線が下がることでも落ち着く効果があります。

 

低い視線で落ち着く空間といえば和室がありますが、後ろに寄りかかれない床座は案外疲れるもの。

 

ローリビングならソファやベンチを置いたり、段差部分を背もたれがわりにしたりと、より楽な姿勢でリラックスできます。

 

しばいぬ
工夫次第で「半・個室」みたいになるぞ!

 

メリット②天井が高くなる

床を下げた分、リビングの天井が高くなります。

 

座面が低いロータイプのソファや床に座るスタイルのリビングにすれば、さらに視線が下がって天井の高さが感じられるでしょう。

 

ぞう
吹き抜けじゃなくても高さを感じられるようになるね!家が広く感じられるよ。

 

メリット③自然にゾーニングできる

床の高さを変えることで、リビングとダイニングを自然にゾーニングできます。

開放感を損なうことなく、ダイニングとリビングで異なった雰囲気を味わえます。

 

ぱんだ
食べる場所とくつろぐ場所を明確に分けることができるよ!

 

小さいお子さんをリビングで遊ばせる場合も、ローリビングなら自然にリビングのスペースだけで遊んでくれることが多く、LDK中におもちゃが散らかることを防げます。

 

メリット④段差部分に腰かけられる

ローリビングでは思い思いの姿勢でくつろぐことができます。

段差部分に腰かけたり、段差部分を背もたれがわりにして座ったり。

 

カジュアルなホームパーティーを開くときなども、ソファやイスをたくさん用意しなくてもいいので便利です。

 

しばいぬ
ローリビングでパーティーとか憧れちゃうねー!

 

メリット⑤ソファの圧迫感が軽減される

家具の中でも大きく場所をとるソファ。

1段低い場所に置くことで、ソファの大きさを感じにくくなります。

 

はむすたあ
これもまたLDKが広く感じられそうだね。

 

ソファを置かず、ローリビングの床にカーペットを敷きつめて床に座るスタイルのリビングにすれば、さらに広々と空間を使うことができます。

 

ローリビングのデメリット一覧

 

それではローリビングにはどんなデメリットがあるのでしょうか?

 

ローリビングのデメリットは大きく分けると、床に段差をつけることによる実用面でのマイナスと、家の床下に与える影響があります。

 

ローリビングのデメリット10こ

  1. 怪我のリスクが高い
  2. 掃除が大変
  3. 床下の高さが取れない
  4. 長期優良住宅に対応できない場合がある
  5. 床の断熱性に問題が起こりやすくなる
  6. リビングダイニングの有効面積が減る
  7. ダイニングとリビングの視線がずれる
  8. 模様がえが難しい
  9. 建築費用がかかる
  10. 対応できる建築会社が限られる

 

順に解説していきます。

 

デメリット①怪我のリスクが高い

30cmの段差でも落下すればケガをする危険がありますし、ステップの上り下りの際に転ぶ可能性もあります。特に小さなお子さんや高齢者がいる場合は要注意です。

 

階段は家の中でも事故の多い場所ですが、ローリンビングのような1~2段のステップは普通の階段より危険を意識しにくく、かえって事故がおこりやすくなる場合があります。

 

きりん
フラットなリビングと比較すると、怪我のリスクが跳ね上がるね…。

 

リビングやダイニングは過ごす時間も長い場所だけに、危険度も上がってしまいます。

 

デメリット②掃除が大変

段差の部分で掃除機を持ち上げて移動させなければならず、お掃除ロボットにお任せというわけにもいきません。

 

さらに段差のコーナー部分は掃除機が使いにくく、ゴミやホコリがたまりやすくなります。

 

うさぎ
このデメリットはデカい…。日々の掃除がしんどすぎる。

 

デメリット③床下の高さが取れない

住宅の基礎の高さは通常30~40cm程度。

 

ローリビング部分の床下は高さがほとんど取れず、床下の換気や点検がしにくくなります。

地面との距離も近くなり、シロアリや湿気の影響も心配です。

 

ぞう
このあたりは住宅会社によく相談した方がいいよ!

 

かといってローリビングの床下の高さを確保できるように基礎を高くするのはかなり費用もかかり、高さ制限などで難しい場合も多いため現実的ではありません。

 

▼何千万円かけて建てた家を「食われる」恐怖。シロアリ対策はしっかりと。

 

デメリット④長期優良住宅に対応できない場合がある

税制や住宅ローンの優遇が受けられる長期優良住宅。

 

この長期優良住宅の認定基準のひとつである「劣化対策」では、木造の場合「床下に点検口を設ける」「床下空間の有効高さ330mmを確保する」という基準が定められています。

 

長い期間使用できる家を実現するために、傷みやすい家の床下に人がもぐって、くまなく点検できるような仕様が求められているのです。

 

ちなみに鉄骨造の場合は建物の躯体(骨組み)の防錆処理を強化するか、木造と同等の床下の基準を満たすかのどちらかです。

 

ローリビング部分の床下空間は十分な高さが取れないことが多く、長期優良住宅に対応できないことがあります。

 

デメリット⑤床の断熱性に問題がおこりやすくなる

ローリビングのように居室の床に段差がある場合は、段差の側面部分にも断熱材を入れ、断熱材が途切れないように施工する必要があります。

 

フラットな床に断熱材を入れる場合と比べ、おさまりも複雑になり、断熱性が十分でない場所ができてしまう「断熱欠損」などの問題がおこりやすくなります。

 

きりん
断熱材を入れづらくなるんだね。

 

デメリット⑥リビングダイニングの有効面積が減る

段差がある分、実質的に使えるリビングダイニングの面積が減ってしまいます。

 

人が上り下りするステップ部分や段差部分はある程度空けておく必要があり、家具などを置くことはできません。

 

さらにローリビングの外壁に面する部分には基礎の立ち上がりが室内に出っ張ってくることが多いので、その分も有効スペースが減ることになります。

 

らいおん
低くなる分高さは出るけど、有効面積は減るんだ。

 

ローリビングにするなら、リビングダイニングの面積にある程度のゆとりが必要でしょう。

 

デメリット⑦ダイニングとリビングの視線がずれる

床がフラットなリビングダイニングでも、椅子に座るダイニングとソファに座るダイニングでは視線の高さに差があります。

 

ローリビングではさらにその差が広がり、ダイニングにいる家族とリビングにいる家族が会話をするときなどは違和感が大きくなります。

 

うさぎ
視線が斜めに抜けるという点では、上下の広さを感じられるかもね。

 

デメリット⑧模様替えがしにくい

段差に合わせてソファのレイアウトなどがほぼ決まってしまうため、リビングダイニングの模様替えはしにくくなります。

 

はむすたあ
気分転換は許されないぞ!笑

 

デメリット⑨建築費用がかかる

フラットな床よりも材料や手間が余分にかかるため、建築費用が割高になります。

 

デメリット⑩対応できる建築会社が限られる

おしゃれで居心地がよく、断熱性や耐久性にも配慮したローリビングを作るには、設計力や技術力が必要です。

 

ある程度、経験がある建築会社を選んだ方がいいでしょう。

 

ローリビングはデメリット多めなのでよく検討して

 

ローリビングのメリット・デメリットをご紹介しました。

 

家は10年、20年と日常生活を営む場所です。実用面を考えるとローリビングはあまりおすすめできません。

 

ぱんだ
強い憧れを持っている人でも、もう一度よく考えてみてね!

 

どうしてもという場合にはデザインだけでなく、安全面や断熱性、耐久性にも十分配慮した仕様になっているか、じっくり検討しましょう。

お金がなくて理想のハウスメーカーを諦めようとしていませんか?

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」

そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」

見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,000社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

 

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!

結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかが分かりづらいんです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!

かんたん・3分・ネット完結。

0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約900社!

有名なハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。

もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

毎月5,000人以上が利用する定番の大手サイトなので、安心です。

 

★土地探しからサポート!

利用される方の約7割が「土地なし」です。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいんです!

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです!

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

 

【PR】タウンライフ家づくり

-間取りのアイデア

© 2024 チューモンズー