工務店ランキング

札幌市の超オシャレ工務店おすすめランキングBEST10!【保存版】

 

「札幌市でおしゃれなマイホームを建てたい!」と考えているあなた。

大手ハウスメーカーでなくても、おしゃれでデザイン性の高い家を建てられる会社はたくさんあるのをご存じですか?

 

地元の工務店を検討すれば、好みのデザインのマイホームがお得に建てられるかもしれません。

今回は札幌市の工務店の中でも、デザイン性の高い会社をランキング形式でお伝えします。

 

  • 札幌市でオシャレな家を建てたい
  • 予算に合わせた家づくりをしたい
  • 地域密着の工務店でマイホームを建てたい
1つでも当てはまったら記事をチェック!

 

札幌市の工務店は、どこもデザイン性が高く順位付けに頭を悩まされました。笑

もちろん、工務店から宣伝費をもらっているわけではなく、私が独断と偏見で勝手にランキング付けしています。

私の好みランキングです。笑

 

札幌市内の工務店の中から膨大な時間をかけて厳選したので、ぜひ気になる会社を見つけてみてくださいね~!

 

「どのハウスメーカーが自分に合うのかわからない…」そんなお悩みはありませんか?タウンライフ家づくりなら、あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。累計利用者数40万人超えの業界最大手サービスで、理想の家づくりを今すぐスタートしましょう。

無料で間取り&見積もりが届く! /

  1. 家づくりの希望をかんたん入力(所要3分)
  2. 条件に合ったハウスメーカーを自動でピックアップ
  3. あなた専用の「間取り・見積もり」がすぐ届く!

\ 最終的に契約しなくてももちろんOK! /

間取り&見積もりを無料で受け取る

我が家もこの方法で家を建てました|体験談はこちら

 

札幌市の超オシャレ工務店おすすめランキングBEST10!

10位からランキング形式で、おすすめの工務店を発表していきます!

ちなみに、今回は札幌市に本社がある工務店様のみが対象ですのでご了承ください。

 

第10位 株式会社ジョンソンホームズ

 

ジョンソンホームズは、トータル約5,000棟の新築注文住宅や中古住宅リフォームを手掛ける工務店です。

住宅以外にもインテリアショップ・飲食店・保険など、暮らしにまつわる事業を幅広く展開しています。

 

ジョンソンホームズのおすすめポイントはココ!

step
1
商品が豊富でさまざまなテイストの家が建てられる!

ジョンソンホームズは住宅の商品が豊富なため、自分好みのデザインが見つかりやすいです。

メインはセミオーダーのため、価格にもこだわりたいという方にもおすすめです。

 

デザイン性にこだわった商品は次の4つです。

  • インターデコハウス(北欧・南欧テイストの輸入住宅)
  • ナチュリエ(自然素材にこだわったナチュラルハウス)
  • インゾーネの家(家具・インテリアから暮らしを設計するシンプルモダン住宅)
  • アメカジ工務店(アウトドアな趣味を楽しむ男前デザインの家)

 

バリエーション豊かな商品の中から、自分に合ったデザインを見つけることができます。

セミオーダーとは思えないデザイン性の高さが魅力!

 

step
2
札幌市内で2020年の建築確認戸数No,1の実績がある企業

ジョンソンホームズは、2020年の札幌市内の建築確認戸数が第1位の会社です。

建築確認とは家を建てる前に市に提出する確認書のことなので、実質施工棟数も市内トップと言えるでしょう。

 

工務店は大手ハウスメーカーと比べて安心感に欠けると思っている方もいますよね。

ジョンソンホームズは札幌と言う地域に根付いて、実績を残している会社です。

安心して家づくりを任せることができます。

 

ジョンソンホームズの素敵な建築事例ピックアップ3選!

【引用:インターデコハウス札幌HPナチュリエHPインゾーネの家HPアメカジ工務店HP

 

ジョンソンホームズへのアクセス

  • 地下鉄 JR札沼線「八軒町」から徒歩10分

 

第9位 竹内建設株式会社

 

竹内建設は新築の注文住宅以外にも、おしゃれなリノベやリフォームも手掛けている会社です。

ナチュラルやアンティークテイストのデザインを強みとしています。

 

竹内建設のおすすめポイントはココ!

step
1
各部署の専任制を取っている工務店

工務店は社員数が少ないため、各部署を兼任する社員がいるケースも多いです。

例えば、営業・設計や設計・インテリアコーディネーターなどが兼任のことも。

人件費を減らすためならしょうがない。

 

しかし、1人のお客様にかけられる時間が少ない点、浅く広い知識で対応しなければならない点は大きなデメリットです。

竹内建設では各部署を専任制にしてデメリットを解消し、次のようなメリットを生んでいます。

 

  • お客様と密なコミュニケーションが取れる
  • より細やかな提案が可能になる
  • 社員が専門的で高度な知識を習得できる
  • 業務が限られているため効率的な仕事ができる

お客様と社員のことを大切に考えた人事のあり方です。

 

step
2
北海道の素材を使った家づくりができる!

竹内建設の「popke」という商品では、北海道の素材を家づくりに取り入れることができます。

「道南杉」を外壁・フローリングに、「ホタテ漆喰」を内壁に標準で採用可能です。

家づくりで地産地消できるって素敵!

 

北海道の資源を有効的に使うことで、地元の自然を守ることにつながります。

デザイン性もステキなのでぜひ取り入れてほしい建築資材です。

 

竹内建設の素敵な建築事例ピックアップ3選!

【引用:竹内建設HP

 

竹内建設へのアクセス

  • 地下鉄 東豊線「福住駅」より徒歩 15分

 

第8位  拓友建設株式会社

 

拓友建設は社長が現場監督出身の、施工技術に自信のある工務店です。

 

拓友建設のおすすめポイントはココ!

step
1
建築家・設計事務所と連携して設計提案を行う

拓友建設では主に施工業務を担当し、設計業務は建築家や設計事務所と連携して行っています。

そのため、工務店の家とは思えないおしゃれな建物が多いです。

餅は餅屋だね!

 

約30年で道内外の50人の建築家と家づくりをした実績があります。

お客様の希望するテイストを伺った上で、相性の良い建築家を紹介してくれるため安心です。

 

step
2
札幌のトップランナー基準対応の高断熱・高気密な住まい

建築家の設計と聞くと「デザイン性は高くても性能はイマイチ」という印象を持たれる方もいますよね。

しかし、竹内建設では性能自体は社内基準があるため、建築家に設計をお願いしても性能が落ちるということはありません。

 

外張り断熱に加えて、建物の内側から柱の間に断熱材を充填する断熱方法を採用しています。

いわゆるW断熱という断熱方法です。

 

他にも様々な工夫により、竹内建設の家は北海道の高い省エネ基準を大きく上回ります。

デザイン性に加えて性能も重視したい方に、おすすめしたい工務店です。

 

拓友建設の素敵な建築事例ピックアップ3選!

【引用:拓友建設HP

 

拓友建設へのアクセス

  • JR札沼線「百合が原駅」から徒歩12分

 

第7位 バリューホーム株式会社

 

建築条件付きで土地も扱っている会社です。

モダンなかっこいいデザインを得意としています。

 

バリューホームのおすすめポイントはココ!

step
1
「普段を愛せる、という幸せ。」がコンセプトの会社

バリューホームは家族の日常を豊かにするような提案を行ってくれる工務店です。

 

たくさんの展示場などを見ているとイメージばかりが膨らみがち。

本当に自分が求めているマイホームからずれてしまうこともありますよね。

 

バリューホームでは、お客様の趣味に没頭したり家族と過ごしたりする時間を大切にした、空間設計を行ってくれます。

暮らしに合った家を建てることが大切。

 

step
2
UA値0.28以下の高断熱な家

バリューホームでは国内トップレベルの断熱性能を実現した家です。

次のような標準仕様を採用して、断熱性能を高めています。

 

  • 外側ネオマフォーム+内側グラスウールの「ダブル断熱」
  • 「基礎断熱」で基礎からの底冷えを防ぐ
  • トリプルガラス+アルゴンガス充填の「樹脂サッシ」
  • 外壁は耐久性・遮熱機能・耐汚染機能に優れた「ガルバリウム鋼板」

国内トップればるの断熱数値「UA値0.28以下」を実現した、夏も冬も快適に過ごせる家です。

 

バリューホームの素敵な建築事例ピックアップ3選!

【引用:バリューホームHP

 

バリューホームへのアクセス

  • JR函館本線「発寒駅」から徒歩16分
  • JR函館本線「稲積公園駅」から徒歩17分

 

第6位 株式会社アーキテックプランニング

 

北海道と福岡に拠点を置く会社です。

注文住宅の他に、土地販売やデザイン住宅の建売販売も行っています。

 

アーキテックプランニングのおすすめポイントはココ!

step
1
全棟構造計算を実施した耐震性の高い住まいを提案

アーキテックプランニングは全棟に構造計算を実施しています。

構造計算とは建物の耐震性を細かくチェックするもの!

 

木造の2階建て住宅は、構造計算が必須ではないため行わない工務店も少なくありません。

デザインを重視する会社ならなおさらです。

 

しかし、アーキテックプランニングでは全棟で構造計算を行い、高い耐震性を満たした住宅だけを建築しています。

加えて、地震の揺れを吸収してくれる「制震ダンパー」も標準仕様です。

住まいの安全性を重視して構造を強化しつつ、おしゃれなデザインを設計しています。

 

step
2
標準仕様や参考価格がわかりやすい

デザイン性が高い会社に共通するデメリットに「価格がわかりにくいこと」が挙げられます。

おしゃれでも金額が不明瞭な工務店には足を運びにくいですよね。

 

アーキテックプランニングでは、ホームページ上で標準仕様や参考プランの建物価格を確認できます。

予算を検討した上で相談ができるため、効率的に家づくりを進めることが可能です。

デザインと費用のバランスが大切!

 

アーキテックプランニングの素敵な建築事例ピックアップ3選!

【引用:アーキテックプランニングHP

 

アーキテックプランニングへのアクセス

  • 札樽自動車道「新川IC」から車11分

 

第5位 株式会社フェザーホーム

 

設立から間もない工務店ですが、トレンドを抑えた住宅を建設しています。

 

フェザーホームのおすすめポイントはココ!

step
1
遊び心を加えた笑顔あふれる住まいを提案

北海道の気候に適した性能の住宅に、高いデザインと遊び心をプラスした住宅を提案しています。

サウナやプール付きの住宅などもあり、家に居てもバカンスのような気分を味わえるマイホームを建てることが可能です。

 

完全自由設計とセミオーダーの注文住宅を扱っています。

要望や予算に合わせた家づくりができるでしょう。

 

step
2
ハウスメーカーではなく住んだ後も考えるライフメーカー

フェザーホームは家を建てて終わりのハウスメーカーではなく、住んだ後のことも考えるライフメーカーです。

不動産事業も行っているため。所有した資産を最大限に活用できる提案も行ってくれます。

 

フェザーホームの素敵な建築事例ピックアップ3選!

【引用:株式会社フェザーホームHP

 

フェザーホームへのアクセス

  • 札幌市営地下鉄南北線「麻生駅」から徒歩5分

 

第4位 株式会社やまもく

 

注文住宅の他に、リノベーションやショップデザインも行う工務店です。

ナチュラルで柔らかな雰囲気のデザインを得意としています。

 

やまもくのおすすめポイントはココ!

step
1
初期段階から設計・インテリアコーディネーターが同席してくれる!

やまもくには営業担当がいません。

そのため、打合せの初期段階から設計やインテリアコーディネーターが同席してくれます。

契約前により細かな打合せができそう。

 

打合せの回数や時間に関する制限もないため、ゆっくりとこだわって家づくりをしたい方にぴったりです。

 

step
2
工事の進捗写真をスマホでチェックできる!

やまもくでは、現場施工品質監査システムアプリケーション「GenKan-NSⓇ」を導入しています。

 

社内で建物の品質管理をするためのシステムですが、施主もアプリを活用することが可能です。

「GenKan-NSⓇ」にログインすれば、自宅の工事の進捗情報を写真で確認できます。

いつでも現場の様子を確認できるのは良いね。

 

また、アプリの掲示板では施主と社員がやり取りできる掲示板もあります。

わからないことや不安点はすぐに質問できるので、トラブルを未然に防ぐことができるため安心です。

 

やまもくの素敵な建築事例ピックアップ3選!

【引用:やまもくHP

 

やまもくへのアクセス

  • JR札沼線「八軒駅」から徒歩7分

 

第3位 株式会社藤城建設

 

創業30年の地元に愛されている工務店です。

細部までこだわったデザインの温かみのある家づくりをしてくれます。

 

藤城建設のおすすめポイントはココ!

step
1
紹介率30%超え!地元の人に愛されている企業

藤城建設では、約30%以上のお客様が紹介契約をしています。

紹介が多いということは、建てた方の満足度が高い証です。

満足してなければ他の人におすすめしないもんね。

 

地域密着で30年間活動し、地元の人に愛されている企業ということがわかります。

 

step
2
「性能」よりも「燃費」を考えた住まいを提案

藤城建設では、性能にこだわりすぎたオーバースペックの家ではなく、燃費を考えた暮らしやすい家を提案しています。

これは、藤城建設が実際に行った実験を元に生み出された考え方です。

 

実験では、家の性能値はある程度まで高ければ、それ以上高性能にしても暖かさの変化はほとんど感じられなかったそうです。

それよりも、計画的に陽が差し込むような設計をした方が、家の中が暖かくなって光熱費などの燃費が良くなるという結果でした。

 

藤城建設は、実際の実験を元にした「北海道に最適な性能の家」を建ててくれるでしょう。

 

藤城建設の素敵な建築事例ピックアップ3選!

【引用:藤城建設HP

 

藤城建設へのアクセス

  • 札樽自動車道「雁来IC」から車で12分

 

第2位 株式会社 フォレスタ

注文住宅の他に、賃貸経営などの土地活用なども積極的に行っている会社です。

 

フォレスタの家のおすすめポイントはココ!

step
1
専門的な技術者が図面と模型で提案してくれる

フォレスタの家には、さまざまな専門的な知識を持った技術者が多く集まっています。

担当設計が細かく要望をヒアリングしてくれるため、要望をくみ取ったプラン提案を行ってくれるでしょう。

 

また、打合せ時には図面と模型を使って提案してくれます。

立体的に確認できるのは良い!

 

マイホームのイメージを最大限に膨らませた上で契約できるため、より高いデザイン性の住宅を建てることが可能です。

 

step
2
売り込みの営業はしないのでゆっくりと家づくりができる

フォレスタの家には営業職もいますが、売り込みの営業は一切行いません。

そのため、自分達のペースでゆったりと家づくりを進めることができます。

 

オープンハウスや見学会に参加しながら、ゆっくりとマイホームのイメージを膨らませましょう。

 

フォレスタの家の素敵な建築事例ピックアップ3選!

【引用:フォレスタの家HP

 

フォレスタの家へのアクセス

  • 札幌市営地下鉄東西線「西28丁目駅」から徒歩19分
  • 札樽自動車道「新川IC」から車19分

 

第1位 株式会社 三五工務店

 

注文住宅の他に、店舗や賃貸の建設を行う住宅会社です。

 

三五工務店のおすすめポイントはココ!

step
1
創業60年の歴史ある工務店

大工の棟梁が立ち上げた三五工務店。

60年を超える歴史があり、常にお客様の「いごこちのいい暮らしづくり」を目指して家づくりをしています。

 

長い歴史があるということは、たくさんの住宅を建築しているということです。

また、長く住んだ状態の家をしっかりと確認し、改善された家が建築されています。

三五工務店はたくさんの経験や実績を元に、質の高い家を提案してくれるでしょう。

施工実績がたくさんある工務店なら安心。

 

step
2
Made in 北海道の素材を積極的に使用

三五工務店では、北海道の素材を家づくりに多く取り入れています。

 

  • フローリングの無垢材:道北・下川町のナラ、タモ、カバ
  • 構造材や羽目板:カラマツ

 

木材以外にもレンガや塗り壁のゼオライト、外壁のガルバリウム鋼板など、多くの資材を材料を道内から調達しています。

建具なども希望があれば、地元メーカーの商品を取り入れることが可能です。

工務店ならではの地元の素材を活かした家づくりができる。

 

三五工務店の素敵な建築事例ピックアップ3選!

【引用:三五工務店HP

 

三五工務店へのアクセス

  • 札幌市営地下鉄南北線「麻生駅」から徒歩11分
  • JR札沼線「新川駅」から徒歩16分

 

「どのハウスメーカーが自分に合うのかわからない…」そんなお悩みはありませんか?タウンライフ家づくりなら、あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。累計利用者数40万人超えの業界最大手サービスで、理想の家づくりを今すぐスタートしましょう。

\ 営業と会わずに間取り・見積もり収集 /

  1. 家づくりの希望をかんたん入力(所要3分)
  2. 条件に合ったハウスメーカーを自動でピックアップ
  3. あなた専用の「間取り・見積もり」がすぐ届く!

\ 最終的に契約しなくてももちろんOK! /

間取り&見積もりを無料で受け取る

我が家もこの方法で家を建てました|体験談はこちら

 

札幌市でおしゃれな注文住宅を建てよう

札幌市オシャレ工務店ランキングBEST10

  1. 三五工務店
  2. フォレスタ
  3. 藤城建設
  4. やまもく
  5. フェザーホーム
  6. アーキテックプランニング
  7. バリューホーム
  8. 拓友建設
  9. 竹内建設
  10. ジョンソンホームズ

 

札幌市でおしゃれな家を建てられる工務店を紹介しました。

さまざまなテイストデザインを強みとする工務店があるため、自分が理想とするデザインを実現できる会社を見つけることが大切です。

 

また、住宅は暮らしの質を高めるために建てるので、デザインだけでなく構造や性能、費用にもこだわる必要があります。

デザインがすごくおしゃれでも、冬に寒い家では快適に生活できませんからね。

それぞれのバランスが大切!

 

気になるデザインの工務店があったら、ぜひ足を運んで構造や性能の説明も受けてみてくださいね。

暮らしやすや安全性、そしておしゃれさを兼ね備えた大満足なマイホームを建てましょう。

 

まさか…ウチの年収でも建てられるなんて…

 

「注文住宅なんてウチは予算的に無理だろうな…」

そう思っていた我が家が、憧れのハウスメーカーで家を建てられた理由。

 

「まさか、こんなに理想に近い家が建てられるなんて」そんなふうに思える家づくりが、私たちにもできました。

 

それは、ネットで複数のハウスメーカー・工務店に一括で「間取り・見積もり作成」を依頼できるサービスを使ったからでした。

  • 希望を伝えるだけで、あなただけの間取り&見積もりが届く!
  • 営業マンと会わずに、マイペースに家づくりを進められる
  • 各社を比べて「安くて理想に近い会社」がすぐに見つかるかも

 

実際にわたしのもとに無料で届いた間取り&見積もり

営業さんと会わずにGETできて最高だった!営業受けたくないもん。

 

相見積もりを取ったことでハウスメーカー間の値引き競争が発生し、本命のハウスメーカーから想像以上の値引きを引き出すことに成功しました。結果、予算内で注文住宅に手が届いたんです。

「あの時、相見積もりを取っていなかったら…」予算の都合上、注文住宅は諦めていたと思います。

 

後悔しない家づくりの第一歩!

まずは、あなたにぴったりの間取りプランを無料で受け取ってみてくださいね。

 

※もちろん、その後に打合せを進めるかどうかは自由です

\累計利用者40万人超の安心サービス/

【完全無料】間取り・見積もりを取り寄せる

我が家もこの方法で建てました!体験談はこちら

 

-工務店ランキング