※本記事にはプロモーションが含まれます。

設備・仕様・オプション

壁紙を石目調にして失敗したと感じた7つの瞬間【クロス選び】

 

私のInstagramはこちら

 

「家の壁紙は、オシャレでデザイン性の高い石目調にしたい!」と考えている人は、多いのではないでしょうか?

石目調の壁紙は、目を引くようなオシャレさがあり、魅力的に見えますよね。

 

しかし、壁紙を石目調にしたことで「失敗した」と感じているケースも多いということをご存じでしょうか?

オシャレで素敵なイメージが強いけど、どんなことで失敗しているんだろう?

 

そこで今回は、壁紙を石目調にして失敗したと感じた7つの瞬間について、解説していきたいと思います。

あわせて、石目調の壁紙が合う家のテイストや、採用する際に気をつけるべきポイントなどについても解説していきます。

 

家の壁紙を検討する際の参考にしてくださいね。

 

まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。

\ 安くて信頼できるメーカーが見つかる! /

  1. 家づくりのアンケートに回答(約3分)
  2. ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
  3. 待つだけ!間取り・見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

石目調の壁紙ってどんな壁紙?

 

そもそも、石目調の壁紙とはどのような壁紙のことをいうのでしょうか?

まずは、石目調の壁紙がどんなものなのかについて確認しておきましょう。

 

壁紙は大きく分けて「石目調」「織物調」の2種類

一般的に家の壁紙は、「石目調」「織物調」の2種類に分類されます。

 

石目調の壁紙は、石やコンクリート、レンガといった、硬い素材のイメージを基にした壁紙のことをいいます。

一方、織物調の壁紙は、綿や麻、シルクといった、糸によって織り込まれた布のような柔らかい素材のイメージを基にした壁紙をいいます。

 

分かりやすくいうと、ハードな印象が「石目調」で、ソフトな印象が「織物調」というイメージでしょう。

 

ポイント

日本では、織物調の壁紙がベーシックなものとして多く採用されていて、デザイン性を高める際などに石目調が採用されることが多くなっています。

それぞれの違いについてイメージがついたかな?

 

壁紙を石目調にして失敗したと感じた7つの瞬間

 

オシャレなイメージの強い石目調の壁紙ですが、実際に採用した人たちはどのようなときに失敗したと感じているのでしょうか?

ここでは、壁紙を石目調にして失敗したと感じた7つの瞬間について、詳しく解説していきます。

 

  • 費用が高い
  • 汚れが目立ちやすい
  • 家具選びが難しくなる
  • デザインが不自然に見える
  • 部屋が狭く見えてしまう
  • 部屋が暗くなってしまう
  • 気軽に張り替えができない

 

壁紙を石目調にして失敗したと感じた7つの瞬間①費用が高い

石目調の壁紙は、オーソドックスな織物調の壁紙に比べて費用が高くなっています。

そのため、壁紙を石目調にしたことにより高い費用がかかってしまい失敗したと感じるケースは多いようです。

 

ポイント

種類にもよりますが、石目調の壁紙は織物調のものに比べて価格が2~3倍程度高くなっていることが多くなっています。

石目調の壁紙を採用する面積が広くなると、織物調よりもかなり費用が高くなっちゃうんだね。

 

壁紙を石目調にして失敗したと感じた7つの瞬間②汚れが目立ちやすい

石目調の壁紙にしたことで、汚れが目立ちやすくなってしまったことを後悔するケースも少なくありません。

 

石目調の壁紙は、織物調の壁紙に比べて凹凸が多いため、細かいホコリが溜まりやすくなります。

ブラシなどを使ってこまめに掃除をすれば綺麗な状態を保てますが、実際にはなかなか壁紙のメンテナンスに手が回らず、気づいたら汚れが目立ってしまっていたという失敗例は多いでしょう。

せっかくオシャレな壁紙にしても、汚れが目立つと残念な気持ちになりそう!

 

壁紙を石目調にして失敗したと感じた7つの瞬間③家具選びが難しくなる

織物調の壁紙よりもデザインのインパクトの強い石目調の壁紙を採用することで、家具選びが難しくなってしまったという失敗もありがちです。

 

壁紙を石目調にすることで、室内の雰囲気がある程度決まってしまうため、そこにマッチする家具を選ぼうとすると、かなり選択肢が狭まってしまいます。

 

注意

石目調の壁紙のことを気にせずに家具を選んでしまうと、壁紙のデザインとの調和がとれず、違和感のある内装となってしまう可能性があるので注意が必要です。

壁紙と家具とのミスマッチで失敗する人、けっこう多いみたい!

 

壁紙を石目調にして失敗したと感じた7つの瞬間④デザインが不自然に見える

壁紙を石目調にした人のなかには、実際の仕上がりを見て「デザインが不自然に見える」と感じた人は多いようです。

 

石目調の壁紙は、石やコンクリート、レンガなどの模様が付いているだけで、当然ではありますが本物の石を使用しているわけではありません。

そのため、壁紙のデザインが人工的なものに感じてしまい、不自然さが気になってしまうケースは多くなっています。

安っぽさを感じちゃうこともあるんだとか。

 

注意

カタログなどで見たときには気にならなくても、実際に部屋の壁紙として仕上がったものを見たら不自然に見えたということもよくあるので、注意が必要です。

 

壁紙を石目調にして失敗したと感じた7つの瞬間⑤部屋が狭く見えてしまう

石目調の壁紙にしたことで、部屋が狭く見えてしまったという失敗例もあります。

 

石目調の壁紙デザインは、一般的な織物調の壁紙に比べると、冷たさや閉塞感を感じさせるようなものも少なくありません。

これにより、部屋全体に圧迫感が生じてしまい、狭さや窮屈さを感じてしまうケースはよくあります。

 

壁紙を石目調にして失敗したと感じた7つの瞬間⑥部屋が暗くなってしまう

織物調の壁紙に比べて、石目調の壁紙は、やや暗めの色合いのものが多くなっています。

これにより、部屋が暗くなってしまったという後悔もありがちです。

 

注意

特に、室内の壁紙のなかでより多くの面積を石目調が占めるようにすると、想像以上に部屋が暗くなってしまう可能性があるので、注意したほうがよいでしょう。

暗めの色を選ぶなら、採用する面積は小さめにしておいたほうがいいかもね。

 

壁紙を石目調にして失敗したと感じた7つの瞬間⑦気軽に張り替えができない

石目調の壁紙は、織物調の壁紙のように気軽に張り替えをすることができません。

これは、石目調の壁紙には硬さがあり、張り替える際には高い施工技術が必要とされているからです。

 

織物調のオーソドックスな壁紙であれば、DIYなどで比較的容易に気軽に張り替えることが可能ですが、石目調の場合は技術のある専門業者に依頼する必要があり、その分かかる費用も高くなります。

失敗しても気軽に張り替えできないからリスクがあるかもね。

 

石目調の壁紙はどんなテイストの家・空間に合う?

 

石目調の壁紙に興味はあるものの、採用すべきか迷っているという人も多いかもしれません。

そこで、石目調の壁紙はどのようなテイストの家に合っているのか、3つの例を挙げて解説していきたいと思います。

石目調の魅力が引き立つような家を見ていこう!

 

どんな家を建てたいか、イメージしながら見てみてくださいね。

  • ナチュラルテイストの家
  • アメリカンやヨーロッパ風デザインの家
  • シックテイストの家

 

石目調の壁紙はどんなテイストの家・空間に合う?①ナチュラルテイストの家

石目調の壁紙が合う王道パターンともいえるのが、ナチュラルテイストの家です。

 

壁紙を石目調にすることで、石やレンガなどの雰囲気を室内で感じられるので、まるで屋外のような空間を演出することができます。

観葉植物との相性もとっても良いよ!

 

森の中にあるカフェのような空間や、自然を感じられる大人の隠れ家のような空間も楽しめるでしょう。

 

石目調の壁紙はどんなテイストの家・空間に合う?②アメリカンやヨーロッパ風デザインの家

石目調の壁紙は、アメリカンやヨーロッパ風デザインの家にもよく合います。

 

特に、レンガのデザインを採用すると、家にいながら異国感あふれる魅力的な空間を楽しめるでしょう。

洋風なデザインが好みの人にオススメ!

 

家の外観をアメリカンやヨーロッパ風のデザインにしたい場合は、石目調の壁紙を採用すれば内装も外観にマッチさせることができ、家全体に統一感を持たせることができそうです。

 

石目調の壁紙はどんなテイストの家・空間に合う?③シックテイストの家

シンプルで高級感のあるシックな家にしたい場合も、石目調の壁紙は非常によく合うでしょう。

温かみがありマットな印象の織物調の壁紙に対して、石目調の壁紙は高級感がありクールな印象が特徴的です。

 

モノトーンでシンプルなデザインを好む場合や、洗練された大人っぽい空間を演出したい場合などは、石目調の壁紙でシックに決めるのもよいでしょう。

家のデザインにカッコよさを求めているなら、石目調が活躍するかも?!

 

石目調の壁紙を採用するとどんなメリットがある?

石目調の壁紙には、失敗に繋がりやすいポイントがいろいろとありますが、もちろんメリットとなるポイントもたくさんあります。

ここでは、石目調の壁紙を採用するとどのようなメリットがあるのか、まとめて見ておきましょう。

 

石目調の壁紙のメリットには、次のようなものがあります。

  • 見た目がオシャレ
  • 衝撃や摩擦に強い
  • 湿気に強い
  • 断熱性が上がる
  • 本物の石材に比べれば費用が安い

 

見た目がオシャレなのはもちろんですが、石目調の魅力はそれだけではありません。

 

特有の硬さがあるため、衝撃や摩擦に強く、傷がつきにくいのは嬉しいポイントでしょう。

また、織物調の壁紙に比べて厚みがあるため、部屋全体の断熱性が上がるという嬉しいメリットもあります。

見た目のオシャレさ以外にもいろんなメリットがあるんだね!

 

石目調の壁紙で失敗しないために気をつけるべきこと

 

実際に石目調の壁紙を採用しようと考えている人も多いかと思います。

そこで最後に、石目調の壁紙で失敗しないために気をつけるべきことを3つお伝えしていきます。

ぜひ参考にしてください!

 

  • 実物を見てから選ぶ
  • インテリアとのミスマッチに注意する
  • メンテナンスはこまめに行う

 

石目調の壁紙で失敗しないために気をつけるべきこと①実物を見てから選ぶ

石目調の壁紙を採用するなら、なるべく実物を見てからデザインを決定するようにしましょう。

 

注意

デザインを選ぶ際、カタログや写真イメージだけを見て決めてしまうと、実際に仕上がったときに思い描いていたイメージと違って違和感を覚えるケースはよくあります。

 

そのため、なるべくショールームなどで実物を見て確認することが大切です。

「カタログでは良いと思ったのに、実際に壁紙になったら不自然に見えて失敗!」なんてことにならないようにね!

 

石目調の壁紙で失敗しないために気をつけるべきこと②インテリアとのミスマッチに注意する

石目調の壁紙を採用する場合は、インテリアとのミスマッチに注意したほうがよいでしょう。

 

注意

壁紙デザインとの相性を考慮せずにインテリアを選んでしまうと、違和感があり不自然でミスマッチな空間が出来上がってしまいます。

壁紙とインテリアはセットにして考えることが大事!

 

すでに持っている家具を使う予定の場合は、それらにマッチするデザインの壁紙を選ぶよう意識することをオススメします。

 

石目調の壁紙で失敗しないために気をつけるべきこと③メンテナンスはこまめに行う

石目調の壁紙は、細かい凹凸があることから汚れが目立ちやすくなるという一面があるので、メンテナンスはこまめに行うようにしましょう。

 

ポイント

簡単な拭き掃除に加えて、定期的にブラシなどを使ってホコリを取り除く作業も行うことで、綺麗な状態をキープできます。

 

せっかくオシャレな壁紙を採用するのであれば、多少の手間がかかってもメンテナンスは忘れずに行いましょう。

せっかくの石目調の壁紙なので、美しさをキープしたいよね!

 

まとめ

 

石目調の壁紙は、オシャレで魅力的に見えがちですが、実際には失敗に繋がりやすいポイントがいくつもあることが分かりました。

 

今回は、主な7つの失敗ポイントを挙げて解説してきたので、石目調の壁紙を採用しようと検討している人は、予めこれらを把握しておくとよいでしょう。

事前に把握しておけば、「こんなはずじゃなかった」と後悔することは防げるかと思います。

 

また、石目調の壁紙が合う家のテイストや、採用するなら気をつけるべきことなどについても解説してきたので、こちらも参考にしていただければ幸いです。

 

石目調の壁紙の特徴を理解し、素敵な家づくりを楽しんでくださいね。

 

低年収の我が家が、大手ハウスメーカーで建てられたワケ

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,100社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

ポイント

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかがとても分かりづらいです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

 

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 営業と会わずに間取り・見積もり収集 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!かんたん・3分・ネット完結。0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約1,100社!

大手ハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

サービス開始から12年・累計利用者数40万人超えの大手サイトなので、安心して利用することができます。

 

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいですよ。

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

本来、打合せを何度も重ねてようやく提案してもらえる間取りプラン・見積もりですが、タウンライフ家づくりなら3分でネットオーダーできちゃいます!

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

【PR】タウンライフ家づくり

 

-設備・仕様・オプション

© 2024 チューモンズー