※本記事にはプロモーションが含まれます。

設備・仕様・オプション

【床材】無垢・挽板・突板を徹底比較|あなたはどれを選ぶべき?

  • 無垢・挽板・突板はどれがおすすめ
  • それぞれどのような違いがあるのか知りたい!
こんな疑問を徹底的に解消します。

 

今回はフローリングの種類についてです。

フローリングは木を使いたいと考える方が多いと思いますが、同じ木を使ったフローリングでも様々な種類があります。

 

大きく分けると次の3種類です。

 

  • 無垢板:丸太から切り出して作られた板のことです。
  • 挽板:2mm程の厚みの木を切り出して合板の上に貼り付けた板です。
  • 突板:0.3~0.5mm程に薄くスライスした木を合板の上に貼り付けた板です。

 

それぞれに良し悪しがありますので詳しく見ていきましょう。

 

まだハウスメーカーが決まっていないあなたへ。タウンライフ家づくりでハウスメーカーを比較・検討してみませんか?あなたの希望する複数のハウスメーカーが、無料で間取りプランと見積もりを作成してくれます。

\ 安くて信頼できるメーカーが見つかる! /

  1. 家づくりのアンケートに回答(約3分)
  2. ハウスメーカーを選ぶ(1,100社提携)
  3. 待つだけ!間取り・見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

無垢・挽板・突板を徹底比較!

様々な項目から無垢板・挽板・突板を比較します。

 

比較①初期費用の安さ

1位 突板

2位 挽板

2位 無垢板

 

初期費用は選ぶ木の種類によっても異なります。

 

 安さ1位 突板

初期費用が1番抑えられるのは突板です。

 

㎡単価:10,000~20,000円

 

突板の表面に張り付けられるのは薄くスライスされた板なので、1本の木から比較的多くの板を作り出すことができます。

 

価格差もそれほど大きくないね。

 

突板は安価で採用できますが、最近では同価格で強度やメンテナンス面で優れているシート材を選ぶ方も増えてきています。

シート材とは木目がプリントされたシートが合板の表面に貼ってあるフローリングのことです。

 

突板の採用を検討している方はシート材を検討してみてもいいでしょう。

 

安さ2位 無垢板

無垢板は木によって価格の幅が広いことが特徴です。

 

㎡単価:5,000~30,000円

 

パイン材などは比較的安価で採用できますが、希少価値の高い木材の場合は30,000円/㎡を大きく超えてくることがあります。

 

樹種によっては挽板よりも高くなるケースも!

 

安さ3位 挽板

1番価格帯が高いのが挽板です。

無垢板と使っている樹種は同じでも、木を切り出して加工する手間があるため価格が高くなります。

 

㎡単価:15,000~40,000円

 

 

挽板フローリングは朝日ウッドテックの「ライブナチュラルプレミアム」シリーズが有名でしょう。

 

朝日ウッドテックは突板の床も扱っているよ!

 

比較②肌触り

1位 無垢板

2位 挽板

3位 突板

 

床は常に身体が触れている場所なので、肌触りも大切です。

 

肌触り1位 無垢板

木本来の柔らかさや滑らかさが1番感じられるのは、やはり無垢板でしょう。

木の厚みがあるので踏み心地が良く、温かみも保たれますので快適です。

 

裸足で歩きたくなる!

 

肌触り2位 挽板

挽板と無垢板とほぼ同じような肌触りです。

一応ランク付けしましたが、無垢と違いが分からないとおっしゃる方も多いです。

 

無垢板と同じく柔らかで踏み心地の良い床を体感できるでしょう。

 

肌触り3位 突板

突板はかなり薄いので合板の硬さが足に伝わりやすいです。

そのため、無垢板や挽板と比べると木特有の肌触りは感じにくいでしょう。

 

比較③見た目

1位 無垢板

1位 挽板

3位 突板

 

床は面積が大きいので、空間デザインを左右する大切な部材です。

 

見た目1位 無垢板

丸太を切り出して作られる無垢板は見た目も味があります。

1枚ずつが異なる木目なので目でも楽しめる床材です。

 

逆に節や材のバラつきが気になる方にはおすすめしません。

 

見た目2位 挽板

挽板も様々な味を楽しめる床材です。

厚さ2mm程の木の板が張られているので、無垢板と似たような溝の作り方ができて見栄えもとてもいいです。

 

2mmの厚みでも無垢と同じ感じになるんだ!

 

見た目3位 突板

突板は薄くスライスした木が張られているため、少し安っぽい印象にはなります。

また、木の同じ面から何枚もの木がスライスできるので、比較的似たような木目が集まることあります。

 

表面の板が1mmを切ってしまうと無垢のような味は出ない。

 

比較④調湿効果

1位 無垢板

2位 挽板

3位 突板

 

木は調湿効果や空気をキレイにする効果があります。

 

調湿効果1位 無垢板

丸太の木をそのまま使っている無垢板は1番調湿効果が高いです。

 

合板が使われている挽板や突板の場合、長い時間水が垂れていると水を吸ってしまい表面がはがれやすくなってしまったり、グニャグニャになることがあります。

しかし、無垢板なら水を吸収しても調湿できるため、木の中の水分を飛ばすことができます。

 

無垢板は水に弱いと思われがちですが、実はそんなことはありません。

 

キッチンの床にもおすすめ!

 

調湿効果2位 挽板

挽板も表面は無垢板と同じ素材ですので、多少の調湿効果がありますが無垢板には劣ります。

先ほどもお伝えしたように、合板まで水が染み込むと床が傷んでしまいます。

 

撥水加工のワックスを採用するなどの工夫をしてもいいでしょう。

 

調湿効果3位 突板

突板は表面の木がさらに薄いため、調湿効果はあまり期待できません。

また、深いキズがつくと合板が見えてしまい、水が染み込みやすくなるというデメリットもあります。

 

比較⑤反り・曲がり・収縮のしにくさ

1位 突板

2位 挽板

3位 無垢板

 

木は温度や湿度の変化によって反りや曲がり、収縮を繰り返します。

床が変形しにくいと軋みや浮きがありません。

 

反り・曲がり・収縮のしにくさ1位 突板

1番板の変形が少ないのは突板です。

床の土台として使われている合板は薄く切った板を接着剤で貼り合わせたものなので、1年を通じて変形が少ないと言われています。

 

また、合板の上に貼り付けるスライスした板もかなり薄いので、水分をほとんど含んでいません。

 

水分を含んでいない木は変形しにくい!

 

長年過ごしたときの床の浮きや軋みが気になる方は、突板を選ぶといいでしょう。

 

反り・曲がり・収縮のしにくさ2位 挽板

挽板も合板の上に板を貼っているので、無垢板と比べると変形が少ないです。

 

しかし、板の厚みが2mm程度あるため、床の表面が反ったりフローリング同士に少しだけ隙間が空くことがあります。

冬場は加湿、夏場は除湿するなどして室内の空気環境を整えると変形を最低限に抑えられるでしょう。

 

反り・曲がり・収縮のしにくさ3位 無垢板

無垢は合板と違って1本の木から切り出されているため、板に含まれる水分量が多い傾向にあります。

そのため、季節による水分量によって、反り・曲がり・割れが起こることがあります。

 

無垢板のフローリングを採用する場合は、ほぼ100%の確率で変形は起こるくらいの気持ちを持っているといいでしょう。

 

比較⑥傷付きにくさ

1位 突板

2位 挽板

2位 無垢板

 

小さなお子様やペットがいる家庭は床の傷つきにくさも重要ですね。

 

傷付きにくさ1位 突板

突板はほぼ合板の強度なので、傷はつきにくいです。

そのため物を落としてもきれいな状態を維持しやすいでしょう。

 

ただし、これは軽い物を落としたときの話です。

重い物を落としてしまった場合、突板は表面の板が薄いので下の合板までえぐられてしまうことがあります。

すると補修するのは中々難しく、見栄えもとても悪くなってしまいます。

 

傷付きにくさ2位 挽板

挽板の表面の板は柔らかいので、突板と比べると傷つきやすいです。

 

柔らかいと傷つきやすく凹みやすい。

 

しかし、挽板のフローリングならばある程度重い物を落としても、突板のように合板までえぐれてしまうことはありません。

傷つきやすいですが補修もしやすいため、メンテナンスをすれば比較的きれいな状態を保つことができるでしょう。

 

傷付きにくさ3位 無垢板

無垢板は柔らかいので傷がつきやすいです。

ただし、無塗装やオイル塗装ならば補修しやすいフローリングでもあります。

 

お手入れすればするほど愛着も湧き味も出てきますので、丁寧にメンテナンスできる方には向いているでしょう。

 

比較⑦色の経年変化

1位 無垢板

2位 挽板

3位 突板

 

本物の木を内装に取り入れたいという方は、色の経年変化を楽しみたいという意見も多いです。

 

色の経年変化1位 無垢

無垢のフローリングは色の経年変化が出やすく、長く使えば使うほど味のある雰囲気を楽しめます。

ただし、時間が経つと変形するものなので、そちらも経年変化として楽しめる方におすすめです。

 

デメリットはメリットと捉えることもできる!

 

色の経年変化2位 挽板

挽板も表面の板の経年変化が楽しめます。

新築時と10年目では大きく色が変わるでしょう。

 

色の変化を考えて内装を決めよう。

 

また、無垢板と挽板は日に当たると非常に焼けやすいので、頻繁に模様替えをしたい方はラグや家具に焼けが残らないように注意してください。

 

色の経年変化3位 突板

突板は色の経年変化は非常にわかりにくいです。

そのため、突板のフローリングは新築時が1番美しいと言われています。

 

おすすめの床材は「挽板」です

私は「挽板」をおすすめします。

 

理由は「挽板は無垢板・突板のいいとこ取りだから」という点です。

例えば、次のような点です。

 

  • 無垢材のような見た目・温かみ・肌触り
  • 突板と同じく変形が少ない

 

価格は高いですが、その他の項目は全て2位でした。

デメリットが少ないという点が大きなメリットですね。

 

また、メンテナンスも無垢板よりも楽なところもおすすめです!

 

それぞれの良し悪しを理解して採用しよう

今回の比較結果をまとめます。

 

1位 2位 3位
初期費用 突板 無垢 挽板
肌触り 無垢 挽板 突板
見た目 無垢 挽板 突板
調湿効果 無垢 挽板 突板
反り・曲がり

・収縮のしにくさ

突板 挽板 無垢
傷つきにくさ 突板 挽板 無垢
色の経年変化 無垢 挽板 突板

 

  • 無垢:1位×4、2位×1、3位×2
  • 挽板:1位×0、2位×6、3位×1
  • 突板:1位×3、2位×0、3位×4

 

挽板は圧倒的に2位が多いですが、見た目や肌触りは無垢板とほとんど変わりませんので、実質1位と言ってもいいでしょう。

 

ただし、無垢板・突板の良さももちろんあります。

今回の比較が皆様の床選びの参考になれば幸いです。

低年収の我が家が、大手ハウスメーカーで建てられたワケ

 

我が家は低年収です。

平均以下だと思います…。

「注文住宅なんて建てられないかも」そう思っていました。

それなのに、とあるハウスメーカーに対して強い憧れがあったんです。

 

「話を聞くだけならタダだから」と、憧れのハウスメーカーと打合せをすることに。

そして提案された見積もり金額を見て、本当にショックだったのを今でも鮮明に覚えています。

 

「理想のハウスメーカーで、注文住宅を建てるお金は無い。」見積もりを出してもらった翌日には、お断りの連絡を入れました。

 

それでも未練タラタラで、建てられもしないのにそのハウスメーカーの評判や費用を調べてしまう毎日…。

「お金さえあれば…なんとか安く建てられないか…。」憧れを捨てきれずにいました。

 

そんな私に、転機が訪れます。

希望のハウスメーカー・工務店から、オリジナルの間取りプランと見積もりをネットオーダーで受け取れるサービスがあることを知ったんです。

 

それが「タウンライフ家づくり」

タウンライフ家づくりは、全国約1,100社の住宅メーカーの中から好きなハウスメーカー・工務店を選んで、「あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もり作成」をネットオーダーすることができるサービスです。

 

私が実際にもらった間取り・見積もり

これがネットオーダーでもらえる!

 

\ 40万人以上が利用!安心の大手サイト /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

 

そして我が家は、憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

実際の我が家

 

複数社の間取り・見積もりを一括ネットオーダーした私たちは…

  1. 安くて魅力的な住宅メーカーをいくつも見つけることができた!
  2. 他社の見積もりを使って大幅な値引きを引き出すことができた!
  3. 各社の間取りのいいとこどりをして住みやすい間取りができた!

 

ポイント

一括ネットオーダーでかんたんに相見積もりを取ることができたことで、ライバル他社との価格競争が生まれ、大幅な値引きを引き出すことに成功!結果、我が家は憧れのハウスメーカーで注文住宅を建てることができました!

 

注文住宅は定価がないため、見積もりが高いのか・安いのかがとても分かりづらいです。

だから相見積もりを取って、安く建てられる住宅メーカーを探すことは必須だと言えます。

 

タウンライフ提携企業

 

この中に、あなたが気になる住宅会社はありますか?

すべてタウンライフ提携メーカー!間取り・見積もりをネットオーダーできますよ。

気になるハウスメーカー・工務店を選び、「希望する間取り」「総予算」などを伝えるだけで…あなただけのために「要望を採り入れたオリジナル間取りプラン」と「そのプランの見積もり」を無料で作成してくれます。メールまたは郵送でお手元に届きます。

 

憧れのハウスメーカーに無料ネットオーダーしてみよう!

 

\ 営業と会わずに間取り・見積もり収集 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

▼オーダーはカンタン2STEPで完了!

  1. 希望の間取り・こだわり・予算などの入力
  2. 希望のハウスメーカー・工務店を選択

たったこれだけ!かんたん・3分・ネット完結。0円で間取り・見積もり作成をネットオーダーできるのは、タウンライフ家づくりだけです。

こんなご時世だから、「ネット完結」って安心ですよね。

 

見積もりを作成してもらえる唯一のサービスだからこそ、1番安いハウスメーカー・工務店が分かるんです!

 

★提携社数は全国約1,100社!

大手ハウスメーカーは、ほぼすべて提携しています。もちろん、上記の他にも提携ハウスメーカー・工務店は非常に多いです。

 

★利用満足度1位!

サービス開始から12年・累計利用者数40万人超えの大手サイトなので、安心して利用することができます。

 

安さだけでなく、間取りの提案力や誠実な対応なども比較できるので、レベルの高いハウスメーカー・工務店を見つけるにはピッタリです。

 

自分だけのために作ってくれた各社の間取りプランを見比べるだけでも、すごく楽しいですよ。

 

忙しくてなかなか住宅展示場に行けない方でも、自宅でスマホからかんたんに、間取りプランも見積もりも取り寄せられる時代になりました。

本来、打合せを何度も重ねてようやく提案してもらえる間取りプラン・見積もりですが、タウンライフ家づくりなら3分でネットオーダーできちゃいます!

 

あなたの憧れのハウスメーカーが、あなたの要望を詰め込んだ、あなただけのオリジナル間取りプラン・見積もりを作ってくれます。すごいですよね!

「あの時…相見積もりを取っておけばもっと安く建てられたのかなあ…」と後悔しないように、いま行動しましょう。

 

\ 無料・3分・ネット完結 /

ネットオーダーはこちら(無料)

>>我が家はネットオーダーで建てました!

 

【PR】タウンライフ家づくり

 

-設備・仕様・オプション

© 2024 チューモンズー