\ 住友林業の情報たっぷり /
我が家のInstagramも見てね!
- 実際の住友林業のおうちが見てみたい!
- 住友林業約3,000万円でどんなおうちが建つの?
- 延べ床面積32坪だと各部屋どれくらいの広さになる?
住友林業で建てました、きのぴーです。
住友林業で建てた2階建て32坪の我が家へようこそ!

32坪というと、首都圏では平均くらいの大きさです。
本体工事費3,000万円(税込)の我が家をご案内します。総額では4,000万円くらい。住友林業のリアルな実例です!
住友林業WEB内覧会(1階)
玄関(3.5畳)



さあさあ玄関からどうぞ!


玄関は3.5畳+1畳のエントランスクロークです。



玄関としてはまあ普通の広さだと思います。
レッドシダー天井


天井にはレッドシダーを採用しました。



玄関に入った瞬間のインパクトはなかなかのモノですよ!
3.5畳の天井に採用して、約4万円でした。
1畳のエントランスクローク


そして1畳のエントランスクロークです。
帰宅したらまずは、この中にカバンやコートをしまい、手ぶらでリビングに入ります。



カバンやコートなどでリビングが散らかるのを防ぎます。
来客のコートもかけておくことができます。
天井高までのハイドア


住友林業は天井の高さまでのハイドアが標準仕様です。



ハイドアは空間が広く感じますね~。
LDK(20.6畳)



続いてLDKです!
リビング


ダイニング


キッチン





キッチンとダイニングは横並びがおすすめ!
天井高の大開口


住友林業は間取りの自由度が高く、大きな開口をとることも得意!



開放感のある暮らしがしたいなら、住友林業はおすすめです。
調光ロールスクリーンはニチベイの「ハナリ」です。
レースの間から漏れる光が美しい…。



調光ロールスクリーンおすすめですよ~使い勝手も最高です。
スタディスペース


わずか0.5畳のスタディスペースですが、こだわりがたくさん詰まっています。
あらわし梁


あらわし梁は絶対に入れたいオプションでした!
憧れの八王子第二展示場をイメージし、14本のあらわし梁を採用しています。
カップボード


キッチン+カップボードはオーダーメイドブランド「キッチンハウス」を採用しました。
キッチンハウスと住友林業は提携しており、定価よりもはるかに安く採用できます。



とはいえ、オーダーなので安くはないです…。
食洗機はBOSCH





予洗いなしでピカピカにしてくれるBOSCH!
エコカラット


ダイニングには、エコカラットを採用しました。
エコカラットはオシャレなだけでなく消臭効果もあるので、キッチン・ダイニング周辺に採用するのはおススメです。



採用したエコカラットは「クロニカ」。なんと、2021年春に廃番になってしまいました…。
パントリー


パントリーはわずか0.5畳ですが、本当に採用して良かったです。
食料のストック・調理家電などなど、サイズの割に収納力はあります。



配電盤やスイッチなども隠せちゃう、万能の間取りです。
リモコンニッチ


インターホン・照明のスイッチ・床暖房のスイッチをまとめています。



エアコンやテレビのリモコンをここに壁付けしても良かったかなあ。
ソファ


よくご質問いただくソファは、ジャーナルスタンダードファニチャーのハビタソファベッドです。
座り心地が良く、ソファベッドにもなるのでおすすめ!
廊下・トイレ・階段ホール



LDKを抜けると階段ホールです。
洗面台


LIXILのルミシスという洗面台です。
洗面台上には平田タイルの「Gubi(グビ)」を採用しています。



ゴールドの差し色がこだわりです。
ニッチ


リモコンニッチ以外では、ここが唯一のニッチです。



家族の写真を入れたい!
階段下収納


低いし小さい、階段下収納です。



お掃除ロボットのDEEBOTくんとブラーバちゃんが仲良く住んでいます。
ドアの下部分をルンバ仕様にしており、ドアを開けずともルンバが出動できます。
1階トイレ


TOTOのGG-Jを採用しました。
住友林業では、1階に採用するなら標準のトイレです。



ウォルナットを採用して、落ち着いた空間を目指しました。
階段


2階へ上がります。
住友林業WEB内覧会(2階)



2階へ上がってきました。
2階廊下


洗面室・お風呂
洗面室




洗面室は4.8畳。



32坪のおうちにしては、広めの洗面室だと思います。
「家族の個室は狭めに、共有スペースは広く」という考えに基づき、洗面室も広めにしました。
洗面台はLIXILのルミシス、横幅1800mmです。
洗濯物は乾太くんで乾かしています。



私のこだわり空間です!
お風呂


1.25坪タイプ(1621サイズ)のお風呂です。
トクラスのブロッコタイプを採用しました。
ファミリークローゼット
ファミリークローゼット


4.5畳のファミリークローゼット。
家の大きさの割に広めなので、オールシーズンの服がしまえます。
奥は押し入れっぽい感じになっていて、ロールスクリーンで仕切れます。



整理整頓が間に合ってないので、とりあえず引き渡し直後の写真を載せておきました。笑
2階トイレ
2階トイレ


0.75畳の狭いトイレ。
お風呂を1.25坪タイプに変更したら、トイレが小さくなってしまった…。



住友林業でできる最小のトイレサイズがコレだそうです。
子ども部屋・主寝室
子ども部屋A


子ども部屋Aは4.8畳。
息子の部屋になりそうです。



標準のクロス・床材でこれだけオシャレ!
子ども部屋B


子ども部屋Bは4.3畳。
娘の部屋になりそうです。



4.3畳は、ほんのり狭い感じがします。
主寝室




7畳の主寝室。
アクセントクロスはウィリアム・モリスです。
ウォルナットを基調に、落ち着いた空間をデザインしました。



おうちの中はこれで全てです。最後に外構をご案内します。
外構



外構は、住友林業緑化にお願いしました。
外観


軒を90cm出して、重厚感を出しています。
軒が深いと、家が大きく見えますね。


我が家は1階よりも2階部分が大きいので、オーバーハングしています。



外壁はシーサンドコートの02です。
夜の雰囲気




シンボルツリーを2本、アオダモとイロハモミジを採用しています。
どちらも見た目が美しく、おすすめしたいシンボルツリーです。



下からライトアップするだけで雰囲気が出ますよ!
機能門柱


サンワカンパニーのオスポールという機能門柱です。
スタイリッシュな見た目が気に入っています。



こんなに細いですが、宅配ボックスの役割もあるんですよ。
タイルはLIXILのグレイスランド


洗い出し


和のテイストを入れるべく、洗い出しを採用。
洗い出しの「黒」が外構のアクセントになっています。
駐車場


横幅3m、奥行き5mの駐車場です。



横幅3mあれば運転が下手な人でもかんたんに停められると思いますよ!
ミニバンだと、奥行きはもう50cmくらい欲しかったですねー。
お庭





お庭側にも車を1台停められます!主に来客用。


天然芝を採用しました。
人工芝とかなり迷いましたが、天然芝は四季を感じられるので好きです。
ウッドデッキの出幅は90cm。
これも実際に出来上がるまで大きさがイメージしづらかったのですが、十分に大きいと感じました。
素材は天然木ではなく、樹脂デッキです。メンテナンスが比較的楽です。



暖かい季節はここに座ってぼーっとします。
そしてまだ何も植えていませんが、プチ家庭菜園スペースがあります。
カーブを描いた見切りがこだわりです。



…実はここには幻のシンボルツリーがありました
まとめ:失敗・後悔を防ぐには情報収集!
我が家に遊びに来てくれて、ありがとうございました!



またいつでも来てくださいね!
記事のところどころに、関連記事へのリンクを貼らせていただきました。
こんな記事をたくさん書いてます!
- 注文住宅の失敗・後悔を減らすためのノウハウ
- 素敵なおうちにするための内装アイデア
- 暮らしやすい間取りの工夫



などなど…ぜひ読んでみてくださいね!
「情報を制するものは、注文住宅を制す!」といっても過言ではありません。
どうか、失敗・後悔のないマイホームを建てるために、たくさん情報収集してくださいね。
同じ家を建てても、紹介を受けた人は100万円以上トクしてるかもしれません
住友林業にちょっとでも惹かれているなら、紹介制度を使わないのはもったいないかも。
「まだ本気で考えてるわけじゃない」「少し話を聞いてみたいだけ」そんな人も、実は紹介制度を利用しています。
【紹介制度を使うとこんなに違う!】
- 100万円前後の割引が受けられる
- 優秀な営業マンに担当してもらいやすい
- まだ迷っている人も使える
- 相談だけでもOK、プレッシャーなし
\紹介制度を利用した方の声をご紹介/
家づくりを進めるうえで、紹介制度を活用した人たちからは、たくさんの嬉しい声が届いています!


多くの方が「紹介制度を使って良かった!」と実感していることがわかります。
さらに、Instagramのアンケートでも「紹介制度を利用した人の方が多数派」という結果が出ています!


「話だけ聞いてみたい」そんな気持ちでも大丈夫。紹介を受けたからといって、必ず契約しなきゃいけないわけではありません。気軽に紹介制度を活用してみませんか?
※同じ家を建てても、紹介を受けた人は100万円以上おトクになるかも。
\ 今だけアマギフ5,000円分プレゼント中! /
コメント