MENU

住友林業の値引きはいくら?平均額や限界額・交渉術まで一挙公開【施主が解説】

我が家のInstagramもチェックしてね!

住友林業の家を少しでも値段を抑えて購入したいときに、利用したいのが「値引き」です。

でも、「住友林業っていくら値引きしてくれるの?」「そもそもどうやって値引きをしてもらうの?」と疑問を持っている人も多いよね。

そこで本記事では、住友林業で家を建てた私が値引きについて徹底解説!

値引きを受ける方法や、成功率を高める値引き交渉のタイミング、Instagramで調査した実際の値引き額も紹介します。

「住友林業の家をなるべく安く購入したい!」と考えている人は要チェックです◎

目次

住友林業は値引きをしてくれる?

結論、住友林業は値引きをしてくれます!

私のInstagramのフォロワーさんの多くも値引きを受けています。

値引き額は人によって異なりますが、ほとんどの場合で値引きを受けられるでしょう。

一方で、値引きをしてくれないハウスメーカーも。

例えば、一条工務店などは、値引きをしないことで有名です。

値引きはどこのハウスメーカーでもしてもらえるわけではないようですね。

住友林業から値引きを受ける方法

住友林業から値引きを受ける方法はいくつかあります。

ここでは、3つを紹介するので、自分に合った方法を見つけてみてくださいね!

 【住友林業から値引きを受ける方法】

  • 紹介制度を活用する
  • MYHOME PARKを利用する
  • イベント・キャンペーンを活用する

紹介制度を活用する

紹介制度を活用すると、費用が大幅に抑えられます。

紹介制度とは、住友林業で家を建てた人から紹介を受けることで、費用が割引になる制度のこと。

紹介制度を活用すると、おおむね本体価格の3~5%程度の値引きが期待できます。

例えば、本体価格が3,000万円で割引率3%だとすると、約90万円ほどの値引きに…!

「周りに住友林業で建てた人がいない」という場合は、私があなたをご紹介することも可能です。

今までに200組以上の方をご紹介しています!

まずは、InstagramのDMか、メールで気軽に相談してみてくださいね。

>> 私のInstagram

【メールアドレス】[email protected]

MYHOME PARKを利用する

住友林業の「MYHOME PARK」に登録すると、25万円分の建築資金をGETできます。

MYHOME PARKとは、住友林業が運営する体験型のWebサイトのことだよ!

登録はもちろん無料ですし、登録だけで25万円分の建築資金をもらえるなんて嬉しいですよね。

ただし、紹介制度よりは値引き額が低いのが少々ネック。

「割引額はそこまで多くなくてもいいから気軽に利用できる割引が良い」といった方におすすめです◎

イベント・キャンペーンを活用する

住友林業で開催されるイベント・キャンペーンを活用するのも一つです。

割引はキャンペーンの内容次第ですが、値引きの他、オプションプレゼントなどがあるケースも。

 

【イベント・キャンペーンの過去の開催例】

  • 家づくり体感フェア:建築資金プレゼント(25万円~50万円)
  • 木質感キャンペーン:無垢床、天井材などからオプションプレゼント
  • キッチンハウスキャンペーン:システムキッチンを特別価格で購入できる
  • ZEHキャンペーン:ZEH仕様の家が特別価格になる

キャンペーン内容次第では、100万円以上の値引きが受けられるケースも!

各イベント・キャンペーンは不定期なので、住友林業の公式サイトで確認してみてくださいね。

ストレートに値引き交渉をするのも有力な手段

値引きはストレートに交渉するのも有効な手段です。

とは言っても、どうやって値引き交渉すればいいのか迷う人もいますよね。

そこで、上手くいきやすい値引き交渉の方法を紹介します。

 【値引き交渉の方法】

  • 他社の見積もりを交渉材料にする
  • モニターハウスになる分、値引きしてもらう
  • 誠意をもってお願いしてみる

値引き交渉の方法①他社の見積もりを交渉材料にする

他社の見積もりを交渉材料にして、値引き交渉してみましょう。

具体的には以下のように伝えてみるのがおすすめ。

住友林業にとても魅力を感じているのですが、他社の見積もりと比較すると予算面で少し厳しいなと感じています。ただ、私たちとしてはやはり○○さん(担当営業)と一緒に住友林業で家づくりをしていきたいので、値引きを検討していただけると嬉しいです。

交渉する時には、「住友林業が気に入っている」「値引きをしてくれたら契約する」この2点がしっかりと伝わるように意識してくださいね。

値引き交渉の方法②モニターハウスになる分、値引きしてもらう

住友林業では、モニターハウスとして契約すると、値引きが受けられます。

モニターハウスとは、自宅での見学会の実施に協力することで、割引になる制度のこと。

その他、設備のサービスやグレードアップを受けられることも多いです。

ただし、見学会は完成から数ヶ月〜数年ほど実施されるので、自宅に人が入ってほしくない人には向いていません。

また、仕様やプランに制限があるケースも。

事前に担当の営業さんに内容をしっかりと確認してから、利用しましょう!

値引き交渉の方法③誠意をもってお願いしてみる

誠意を持ってお願いしてみるもの有効な手段です。

「値引きしてほしい」と率直にお願いしてみましょう。

伝える時には、「住友林業が好き」と言ったことも必ず伝えた上でお願いしてみてください。

仕事とはいえ、担当営業マンも人間です。

「どうしても住友林業で建てたい」と熱意を持って伝える人には「値引きを頑張ろう!」と思ってくれるものです。

住友林業が気に入っているなら、その気持ちを伝えた上で値引きをお願いしてみましょう。

間違いなく、値引きをしてもらえる確率がアップします!

実は我が家もストレートにお願いしてみたパターンで、交渉に成功したよ。

値引き交渉の成功確率を高めるタイミングは?

ずばり、「契約する直前のタイミング」です。

「お値引き金額次第ではすぐに契約します」と言って頑張ってもらうのが1番です。

営業マンも、もうちょっとで契約…というタイミングまでいくと「なんとしても契約してもらいたい!」と考えるので、値引きがうまくいきやすいです。

逆に、交渉タイミングが早すぎると、あまり頑張ってもらえない可能性もあります。

仕様や間取りがすべて決まった上で値引き交渉し、確実に値引きをしてもらいましょう!

住友林業の値引きの平均額はいくらくらい?

私のInstagramで調査した結果、紹介制度の場合、本体工事費の約5%値引きが平均でした。

例えば、35坪の注文住宅を建てる場合、約200万円の値引きが入る計算です。

我が家は紹介制度を使わずストレートに値引き交渉した結果、約130万円値引きしてもらえました。

割引などの制度を使わず、交渉だけでもある程度の値引きはしてもらえるようです。

ただし、紹介等の割引が使えるなら使ったほうが値引き額は大きいようですね。

住友林業の値引きの限界額はいくらくらい?

Instagramで調査した結果「本体工事費の10%値引き」が最大でした。

約5万人のフォロワーさんに聞いた結果だから、信ぴょう性はあると思う。笑

住友林業は、見積もりをもらう前から「価格が高い」と思って諦める人も少なくありません。

しかし、値引きを上手く使えば憧れの住友林業のマイホームが手に入るかもしれませんよ…!

値引きに期待しすぎない、無理のない予算組みが大事(まとめ)

住友林業の値引きについてご紹介しました。

記事をおさらいしましょう。

住友林業は、値引きをしているハウスメーカーです。

割引を受ける方法は主に次の3つ。

 【住友林業から値引きを受ける方法】

  • 紹介制度の活用:3〜5%の割引
  • こMYHOME PARKを利用:25万円分の建築資金GET
  • イベント・キャンペーンを活用:特別価格

また、他社の見積もりやモニターハウスになることで値引きを交渉するも有効◎

我が家のようにストレートに値引きをお願いするのもアリだよ。

実際に私のInstagramの調査では、紹介制度で平均5%、最大で10%の値引きがされていました。

ただし、値引きを過度に期待するのも要注意です。

まずはしっかりと資金計画を立てて、無理のないマイホーム作りを進めてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次